

こんにちは。回答者の皆様、ひごろから大変お世話になっています。
さて質問なのですが
少し広めの公園で、明らかに駐車場ではない場所(エントランスとか)に、車がとまってる場合、違法駐車などの名目で、取り締まりすることは不可能なのでしょうか?
以前、店舗の駐車場で事故などがあった場合、道路上の事故ではないので、事故証明が出せないとかいう話を聞いたことがあるのですが、
公園の敷地では、道路上ではないので、取り締まる法律はないのでしょうか。駐車しても、法的にはおとがめがないのでしょうか。
もしあれば、『道路交通法○○条、にあてはまる』のように具体的に教えていただけないでしょうか。
いつも質問ばかりですみません。どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仮に道路ではなくても、不特定多数の者が通過する等、通行の用に供するような場所であれば、「みなす道路」として違法駐車を問えるでしょうが、通常、公園内は道路交通法の適用はありません。
ただ、「車両は入るべからず」のような看板を掲げ(一番いいのは柵等で遮断することですが)、それにもかかわらず車両を乗り入れたのであれば、軽犯罪法における「田畑等侵入の罪」(田畑又は禁じられた場所に無断で立ち入る行為)に該当します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
位置指定道路の通行権利について
-
歩道の縁石の高さ
-
道端の謎のボックス
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路工事後のでこぼこ
-
建築限界について
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
公共物の撤去
-
交通規制、標識ではなく、”看板...
-
水道工事の申請について
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
ガードパイプの設置条件について
-
水路の上に家は建てられる?
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
生活保護 土地 畑、田 所有 し...
-
入札日と契約書の契約日の関係
-
河川法の24条、26条申請に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
道路の施設について
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
歩道の縁石の高さ
-
標識を立てたいのですが・・・
-
道界とはなんでしょう?
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
道路工事後のでこぼこ
-
市道を私有地へ登記?
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
道路の縁石が出ててタイヤがパ...
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路拡幅で自宅駐車場が無くな...
-
道路の歩道にはみ出た軒
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
認定外道路
おすすめ情報