dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は今、1年と1ヶ月付き合っている9歳年上の彼女がいます。私は27歳で彼女は36歳です。同じ会社の仕事仲間で自分が彼女を好きになり告白しました。
ただ、彼女と生活スタイルが合わない所が多々あります。私はテレビっ子ですが、彼女はテレビはあまり見ないし、私が漫画を読もうとすると怒ります。(彼女は妹とうまくいってないらしく、その妹が漫画好きだからだそうです)旅行に行っても私は色々回りたいのですが、彼女は1ヵ所でゆっくりとしたいタイプで、私は彼女に合わせています。(彼女は国内も海外も旅行経験が豊富で大抵の所は行っているので今更色々見て回る旅行はもういいと感じているようです)また、外食する時も彼女はフレンチのようなオシャレな所に行きたがりますが私は庶民的な所が好きです。共通の趣味がある訳でもありません。
それでも私は彼女が好きですし、彼女も私のことを好きでいてくれてるようです。私も彼女も子供がほしいという意思は共通しているので彼女の年齢を考えるとそろそろ結論を下さなければと思っているのですがこんなに好みも歳も違う人と結婚して今後うまくやっていけるものでしょうか?年が離れているので親に反対されないかと多少の不安もあります。5年や10年経ってから歳の差を後悔しないものかと不安もあります。もし、私が別れると言ったら彼女は会社を辞めると思います。普段から彼女はもう今の会社を辞めようかと考えているみたいですので「別れ」はそのトリガーとなってしまうでしょう。私はそれだけは耐え切れそうにありません。また、今は週末しか会っていない状態ですが(会社では毎日会っていますが)1ヶ月~2ヶ月に一度は喧嘩をしてしまいます。これぐらいの喧嘩の頻度は結婚生活をされている方でも当たり前のことなのでしょうか?私と似ている経験されている方いましたらアドバイスを頂きたくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

こんばんは、私は主人より年上で、7歳弱離れています。

結婚生活はもうすぐ8年目です。

結婚してから本当の意味の年の差を実感しました。
週末のデートでしたらなかなか気づくこともないかと思います。
やはり一緒に生活してみるのが一番分かるものですが、同棲はなかなか無理があるかもしれませんが、せめて週末一緒に暮らされてみたらどうでしょうか。

生活スタイルが合わないのは、年の差は関係ないと思いますよ。
むしろまったく一緒のカップルはいないと思います。私達夫婦もまったく何もかも違います。

だいたい私がA型で、主人がB型なので合う訳ありません^^
主人はマイペースな自己中心で、おおらかでひとりが好きで、
人とかかわるのが面倒に思うタイプで、
私は人が大好きで、相手に期待をし、
短気で同じく自己中心です。うまくいくはずないと思いませんか?

私もどうして今だに仲がいいのかわからないのですが、ただひとつ気をつけていることなのですが、
「相手の気持ちや価値観を尊重する・妥協する」
ことに尽きると思っています。
主人も同じです。

彼女さんは、うまくいっていない妹さんが漫画が好きだから、漫画が嫌いなようですが、
それは1010abcdさんには関係のないことです。
自分の価値観と感情を一方的に相手に押し付けることは愛情ではない気がします。

一緒に暮らすとそういったことが多々起こりますが、
そこをお互いが押さえておけば十分ではないでしょうか。

でも喧嘩はやっぱり2ヶ月に一度くらいすごいのやりますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
週末はたまに彼女の家に泊まって一緒に過ごしています。(彼女は一人暮らしなので)一緒に家にいる分にはあまり歳の差は感じないのですが
旅行とか行くとどうしても彼女の方が何かと経験豊富なので歳の差を感じてしまうことはあります。物知りになりたくて雑学とかいう本を読んだりもしてみたのですが・・・。
尊重・妥協は大事ですよね。
最近妥協が多いような・・・。
性格が合わなくても結婚生活出来るもんなんですね。
喧嘩の件も何だか安心しました。
有難うございます。

お礼日時:2006/08/18 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A