
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普段は自転車乗りで、1度だけスプリントディスタンスのトライアスロンに出たことがある者です。
バイクの規定に関しては、レースによって差があります。主催者側が用意したママチャリを使わなければいけないなんていうイロモノレースもあったりします。
基本的には、変速機がついていなければいけない(競輪に使うようなトラック用のバイクは不可)という決まりがあると思いますが、自転車ロードレースと違ってハンドル形状は指定がないと思いますので、マウンテンバイクなどでもOKのはずです。
3段変速つきママチャリで出れるかどうかは主催者側に確かめてみないとわかりませんが、規定の中に「競技用自転車」って入ってるとだめでしょうね。
トライアスロン用バイクというのは、基本的にはロードレーサーと呼ばれるタイプの自転車です。私が出場したときは、普段ロードレースで使っているときのままの装備・セッティングで走りましたが、トライアスロンではアシストバーやDHバーなどと呼ばれるハンドルをつけるのが一般的です。
質問内容からそれますが、トライアスロンの市民レースはウェットスーツ着用義務のものが多いですね。私のような「ちょっと試しで出てみたい」という人にとっては、これがまた厄介なんですよね。どこかから借りることができればいいんですが……
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/20 20:50
ありがとうございました。
参考になりました。
どんなスポーツでもそうですが、使用する器具はぴんからきりまであってどこまでお金かけるかっていう部分がとても難しいですよね。
No.2
- 回答日時:
おはこんばんにちは
大会と言っても上級参加者~入門者で
かなり違うと思います。
基本的にはロードタイプでトライアスロン向けに
チューンする感じで良いのでは無いでしょうか?
トライアスロンのサークルでもあれば、
飛び込んで見るといいと思います。
仲良くなれば、中古を安く譲ってもらえるかも?
始めはこんなので十分と思いますし、
ある程度自分で整備も出来ないとダメと思いますので
その辺りのノウハウも教えてもらえると思うから。
なかなか飛び込めなければ、ジョギングしているとこで
顔なじみの方から仲良くなって、その辺りのことも
話してみると、知った方とか紹介してもらえるかも
しれませんよ。
またプールでもこまめに行ってる方に、トライアスロン
をされている方がいると思います。
先輩にトライアスロン経験者の方がいるのですが、
もともと陸上経験で、自転車は(すいませんどうも
バイクと呼ぶのが単車とゴッチャになり馴染めません)
入り易かったのですが、水泳が大変だったようです。
プールに行かないと泳げない、月々の練習コストが
最終的に一番掛かる。だそうです。
あまり泳げなかったのも大変だったみたいですけど。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーにビート板って売って...
-
ボールの中に人が入って転がる遊び
-
これ速いん?
-
エヴァンゲリオンを超えるアニ...
-
チームシャツ作成について
-
何かスポーツしてました?と聞...
-
滋賀でスキムボード
-
浴衣で速く走るには。
-
スポーツオーソリティーってあ...
-
こんにちは 朝からピラティスス...
-
大学ラグビー
-
スポ少辞められず悩んでいます...
-
場合の数の問題です
-
スポーツ少年団の団長はとても...
-
下手なチームメイト
-
ベスト74で今年2回も75で回って...
-
クレー射撃時の腰のタオル
-
運動競技の多くは、どうして男...
-
アメフトのBreak!という掛け声...
-
トーナメント表を作る際のルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは 朝からピラティスス...
-
中学生女子です。めちゃくちゃ...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
何かスポーツしてました?と聞...
-
「花のあすか組」のあすかとひ...
-
スポーツオーソリティーってあ...
-
ミズノのデザインてなんであん...
-
スポーツ報知に夕刊ってあるん...
-
「花ざかりの君たちへ」★小栗旬...
-
スポーツのファンって男性ばか...
-
おなきんできません。どうすれ...
-
スポーツ特待で高校に行った人...
-
大縄跳び
-
基本のスポーツの基本の競技名...
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
-
おはよう朝日です
-
ハイキュー!!というアニメは親...
-
これ速いん?
-
この世で一番難しいスポーツっ...
-
足でける
おすすめ情報