プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーでお刺身を購入して食べていたら、異物が混入していました。
赤い水溶性の色素でした。(米粒くらいの、赤い米粒大のものでした)。
すぐ、うがいをして吐き出しましたが、10回くらいうがいをしても、やっと、色が抜けるくらいしつこい色でした。かんだ感じは少し、苦い感じでした。
で、スーパーと保険所に、その異物を出しました。
そしたら、両方ともから、検査結果が来ましたが、どちらも、色素ではない、とのことでした。
では、何ですか?と聞いたら、わかりません。という返事でした。(検体も少ない量なので、十分は検査が出来なかったかもわかりませんね、、とか、中途半端な回答でした)。でも、一応、何であるか、わからないから納得できなので、更に、検査を進めてほしいとは言いましたが、どうも、歯切れが悪い感じです)
検体はあと少しは、まだ、自分でも冷凍保管はしてありますが、、
で、自分の判断で、警察にも相談したのですが、警察に言ってもらっても、結局、保険所に依頼するから同じやな、とかの返事でした。
私としては、人体に害の有無を知りたいだけなんですが、一体、どうすれば、いいのか?わかりません。
新聞社の相談すれば?と友人がいいますが、そんなことで、この件は解決するのでしょうか?
何か、良きアドバイスが有れば宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

いまどきそんな粗末な対応をするスーパーも残っているのですね・・・



魚の専門家でないのでわかりませんが、
何かの血溜りではなかったのでしょうか。
それともペンか何かのインクなのか・・・
生物由来のものか、人工物か判りますか?

対応したのは店長さんでしょうか?
私の会社では、最低でも粗品を持ってご自宅まで
責任者もしくは店長が伺い謝罪します。

この件に関しては、警察は何もしてくれません。

相談すべきは、保健所と消費者センターですね。

解決は難しいとは思いますが、せめて
誠意は見せて欲しいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
魚の一部でないことも、確認できたようです。
人工的なものであるようです。
消費者センターって、地方にもあるのでしょうか?

お礼日時:2006/08/21 08:00

なんだかわからないものを特定するっていうのはかなり難しいものです。

それだけにある程度の量は必要。少量っていうことは「○○かもしれない」って想定して検査するぐらいしかなくて、「○○ではない」という結果が出た後はもうサンプルがない。ということは質問者さんも理解されているのではないかと思います。
「なんだかわからないものを食べさせられてしまった」という不安感はわかりますが、これ以上騒いでも得るところはないでしょう。
ちゃんと吐き出したし体内に入ったのはほんの少量、そんな少量で毒性の高いものがあちらこちらにあって食品に混入するというわけもない、今元気だということは急性毒性はなかった、という事実を確認していただいて。だから慢性毒性うんぬんの可能性もないとという結論に質問者さん自身が納得するしか解決法はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特定が出来ない、という事実に嫌気がさしていたのですが、分からないことが多いという現実に驚いております。
しかも、そのスーパーの研究所に出したのに、わからない、その返事で驚いたのです。

お礼日時:2006/08/19 21:57

「食品の裏側」という本をお読みになったことがありますでしょうか?


現代の食料は保存を長引かせるため、見栄えをよくするためたくさんのクスリ(食品添加物)が使われています。
質問者様が見つけられた色素、と言うものはきっとその中のひとつではないでしょうか?
使用量を守っていれば違法性はなく、たまたま固まりが残っていただけ(使用方法を誤っている気はしますが)ということで違法性は認められ難いと思います。

ただ、そんな食品を口に入れてしまったことに不快感を示すのは普通ですので、そんなお店では商品を買わないなど自己防衛するより方法は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何か、26種類?の色素には、該当するものがなかったみたいです。
でも、食品添加物はまだ、今回の検査対象以外にたくさん存在するということなんでしょうか?
あと、添加物でも強い色素があるのでしょうか?

お礼日時:2006/08/19 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!