
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問から日数が経っているのでもう間に合っているかと思いますが(^^; ご参考になればと思い 補足させていただきます。
抗がん剤についての説明は 概ね myeyesonly さんの書かれているようなことで、抗がん剤は細胞分裂を活発に行っている組織に対してより強い毒性を発揮します。悪性腫瘍の細胞はこの条件に合致する場合が多いので、抗がん剤が効力を発揮することになるのですが(薬の作用機序によって効果の出やすい腫瘍の種類に違いが出ます)、骨髄も盛んな細胞分裂により血球を作り出す工場であり、このダメージを受けやすいことになります。赤血球は血液中に出てからの寿命が120日程度と長いため、一時的に産生が滞ってもすぐに減るということにはなりにくいのですが、白血球(特にリンパ球)は寿命が短いので骨髄機能の抑制がすぐに血球数の減少につながります。白血球は免疫システムの重要な構成要素なので、これが減ると防御力が低下することを意味します。これが、抗がん剤治療で免疫抑制という副作用を生じる理由であると思っていただくとよいと思います。
「臨床所見」というのは、いろいろな守備範囲で言われますが、意味合いとしては臨床的にわかる所見はひっくるめてこう呼ばれます。ので、広い意味で使われている場合には生化学的・生理学的検査所見もこれに含めて考えてもかまわないと思います。いわゆる「検査所見」と区別する意味で言われている(狭い意味の)場合は 下記の説明のような解釈になるかと思います。
ちなみに、視診、触診、聴診、打診などの診察手技によってわかる所見は「理学所見」と言います(体温、脈拍、血圧などもこれに含めてよいと思われます)。これと、患者さんの訴え・過去の病気の既往・家族の話など(これらは「病歴」という範疇になります)を組み合わせて基本的なデータとしていきます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1、抗癌剤=免疫抑制剤になるというわけではありませんが、免疫細胞は一般的に分裂が盛んなので、癌細胞を攻撃する藥の標的になりやすいという事はあります。白血球減少が有名で、そのくらい必発であると言えます。
2、臨床所見とは、患者さんの自覚症状、他覚症状、視診、触診、聴診、家族や周辺の人(入院の場合は看護婦等も含めて)の話・・・と言った、診察によって判る所見を言います。
普通は検査所見とは区別します。
体温、脈拍、血圧・・・といった所見は本来は検査所見に属しそうな気もしますが、臨床で扱う事が多いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- がん・心臓病・脳卒中 癌細胞について 4 2023/01/22 19:11
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療には、抗がん剤を使うしかないでしょうか? 光免疫療法ではまだ乳がんの治療は、難しいのでしょ 6 2022/11/18 20:58
- 医学 臨床検査技師の国家試験について質問です。 1一般検査学 2免疫学 3検査機器総論 4生理学 5科学情 1 2023/07/04 11:33
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤治療について、父が肺と肝臓に癌が見つかりました。症状はなくたまたま年に1回の検査で見つかりま 7 2022/04/01 06:25
- その他(メンタルヘルス) メンタルヘルス系の相談や質問が出来るサイトやアプリやSNSなどで応じてくださる専門家を探しています 4 2022/08/26 21:29
- その他(保険) 「療養状況申立書」の 記入要領で質問があります。 1 2022/06/17 05:52
- その他(お金・保険・資産運用) [医療機関等の受診がない方] 医師の意見書が添付できない やむを得ない理由 1 2022/06/16 22:42
- 医学 研究医と臨床研究医では、研究内容の幅は異なりますか? 病気のメカニズムの解明や治療法を研究したいので 1 2022/07/29 01:37
- その他(お金・保険・資産運用) 「療養状況申立書」の 記入要領で質問があります。 2 2022/06/17 06:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自立支援医療(精神)について ...
-
マイナンバー保険証
-
1か月くらい前から左手小指第...
-
医者が患者に
-
患者の同意なき入院、医療保護...
-
医者が患者に
-
従来の健康保険証とマイナ保険...
-
圧迫骨折のコルセット
-
継続「健康保険」と「国民健康...
-
抗うつ剤の影響などで薬物を使...
-
自立支援医療を途中でやめる方法
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
診療所の法人化にむけて 現在、...
-
治療の停止
-
急遽来週月曜日に期間工として...
-
レーザー溶着技術を使った医療...
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
マイナンバーカード反対派はさ...
-
保険証について 3月24から 派遣...
-
自立支援で別の市の精神科と薬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検尿の診療報酬算定について
-
検尿はなぜ早朝尿なのか?
-
検査項目と抗凝固剤
-
医療用語を教えてください
-
小泉進次郎が総裁なら
-
AI血液検査のススメ
-
血液検査でわかること
-
膀胱に他人の尿を入れる事がで...
-
SpO2の保険点数について
-
医療事務の勉強してます。髄液...
-
●母体血中hPLが低値=妊娠中毒...
-
迅速検査について
-
副腎静脈サンプリングに関して
-
PETの検査はどうすれば受けられ...
-
偽性血小板減少
-
看護婦さんは清拭の時包茎患者...
-
HPVハイリスク型について教えて...
-
主治医または元主治医にfaceboo...
-
コロナの濃厚接触者になりまし...
-
10月5日 不安になる行為があり...
おすすめ情報