dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教ってなんのためにあるんでしょうか?
かなり漠然とした疑問で申し訳ないすけど。

1、みうちの平和のため
2、戦争の口実を用意するため
3、みんなの平和のため

だいたい以上3点の候補が思い浮かんだんですが…

1と2は、両立する。1の目的のために2を手段にする事もありえる。でも3はそうではない気がする。

宗教って、具体的に、世界にどうな風に、貢献してるんでしょうか?ボランティア関連とか?

A 回答 (14件中11~14件)

心の支え(よりどころ)です。


戦争等は悪く利用された結果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとう。

そうですよね。結果ですよね。ただどうもその、結果から目が離せないんですよね。宗教は、本来、自然発生だという、理屈はわかるんですけど。

お礼日時:2006/08/20 20:57

どれでもありません。

また、宗教は、世界に貢献するためのものではありません。
ないとつらいからです。

若いうちは、宗教などなくてもやっていけます。
しかし人生の折り返し点をすぎる頃になると、
徐々に死というものが身近になってきます。
また、近しい人の死も経験することになります。
そういうとき、拝む対象や、拝む墓がないとしたら、これは辛いことです。
宗教無しですますことができるのは、本当に強い人だけでしょう。
凡人は、ただ生きてただ死ぬということには耐えられません。

質問者さんはおいくつでしょうか。
もしまだ若いのであれば、三十年後ぐらいに
こういうことを言った人がいたと思い出してください。
たぶんわかってもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

おっしゃるとおり、死を克服するため、というのは、なんとなく分かります。

お礼日時:2006/08/20 12:10

主たる目的は社会防衛でしょう。


有象無象の民衆で構成される社会をまがりなりにも円滑に運営するために有効であったと考えられます。
まあ社会防衛のための「方便」(つまり、ウソ)と考えればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとう。

>方便、政治の道具ってことになるんでしょうか。

お礼日時:2006/08/20 11:07

「宗教」と一言で仰いますが、どのレベルの話をされたいのでしょうか?



(a) ○○教と名のつく宗教団体(が信奉する教え)
 (a')崇拝対象は同じで教団がことなる△△派
(b) 教団はないが、民間で年間行事として行われる祭事
(c) 道徳規範としての儒教(朱子学)
(d) ニューエイジムーブメント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5% …
ほかにもまだ切り口がありそうです

問題を定義する際に取り扱う範囲を絞っておくと議論がスムーズになりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問不備すんません。

えーとりあえず。一番、一般的な、世界宗教のあたりで。

お礼日時:2006/08/20 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!