
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2SD1976
最大定格 300V 6A 40W hfe500 ・・・
形状 TO-220AB 端子配列 BCE
用途にもよりますが、スイッチング電源などでON-OFF制御用でしたら、定格が近いトランジスタで代用可能です。
リニア制御でしたら特性が問題になることはあります。
自己責任になりますが、私でしたらなるべく定格が近いトランジスタを探して使います。
パーツ店で相談するのも一つの方法です。
定格が近いもの
2SD2323
どうしても同じトランジスタは欲しいのでしたら
以下で探せます。
http://www.varitecic.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 トランジスタ 2SC5053の代替品について 3 2023/04/17 11:28
- その他(ホビー) DCリレーのコイルのon/offサージ吸収用デバイス。 6 2023/06/12 10:51
- 工学 H3ロケット打ち上げ失敗の原因が明らかに成りました 9 2023/06/11 17:37
- 工学 トランジスタの端子間の抵抗値について トランジスタの端子(C,B,E)の正常時の端子間抵抗値について 4 2023/04/11 10:27
- 物理学 FETによるスイッチ回路でトランジスタをスイッチとして使用する時に注意しなければならないことは何なの 1 2022/06/02 22:49
- その他(自然科学) トランジスタの最後の記号Lについて 5 2023/03/12 13:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DENONのレコードプレーヤーDP67Lでストップを押すと高速回転します。正常停止する時もあります。 1 2022/11/04 12:57
- 国産車 トヨタzrr70ノアのバンパーを取り付けているリベット 2 2023/07/23 08:25
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDメモリーに関する質問です 6 2023/03/30 10:47
- その他(コンピューター・テクノロジー) トランジスタに逆電圧はどのぐらいまでか? 7 2022/10/13 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
基板と空中配線ではかなり違い...
-
ギターアンプのノイズについて。
-
コンプリメンタリ回路
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
CDプレーヤーの故障について
-
山水のアンプAU-D707XCD DECADE...
-
フィルタ回路の自作
-
トランジスタの代替品を教えて...
-
FETの互換品の探し方
-
20数年前のコンポ修理
-
sansui au-999のアンプのスピー...
-
トランジスタの故障原因で。。。
-
テクニクス プリアンプ SU-A6...
-
電気・電子の知識を身につける...
-
海外仕様のCDプレーヤー
-
基板上のアルファベット
-
回路図から製品を作ったら問題...
-
回路パーツのチェック方法は
-
0知識からヘッドホンアンプを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
FETの互換品の探し方
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
トランジスタの故障原因で。。。
-
ピン配列が異なるトランジスタ...
-
音声の逆流防止回路は作れるで...
-
アンプA-X900保護回路解除方法...
-
ナカミチデッキでノイズがバリ...
-
アナログスイッチの回路
-
基板と空中配線ではかなり違い...
-
トランジスターの互換品を教え...
-
通常のSDカードの消費電力はど...
-
基板上のアルファベット
-
アンプの電解コンデンサーの容...
-
MPX回路とは?
-
サンスイ アンプ AU-7500の修...
-
回路図から製品を作ったら問題...
-
DACから出るノイズについて
-
曲の合間や音量調整時のノイズ...
-
ポップノイズ防止回路について
おすすめ情報