dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのハリアーに乗っている者です。

AT車のアクセルを踏まない状態での、自然に下がる場合のバックの速度は時速に換算するとどのくらいなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

アクセルを踏まずにバックすると言う事はニュートラルの状態で坂道だから、徐々に加速します。


だから、速度は一定でないから答えは無い。

この回答への補足

早速の回答、大変ありがとうございます。

実は、先日バック中の物損事故を起こしてしまい、その記録を状況報告書を書いているところなんです。
なので、「時速」の欄にその時(バック時)の速度を書き込まなくてはいけないのですが、よくわからなくて質問させていただきました。

補足日時:2006/08/20 22:57
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この質問への回答を締め切らせていただきたいと思います。
回答していただいた方、みなさん、本当にありがとうございます。

みなさんにお礼のポイントを分けることができればよいのですが、そうもいかないですので、早々に回答していただいた順にということに。
ということで、先のお二人に順で付けさせていただきます。

本当にみなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 18:26

バックでは怖くてスピードメーターを見た事はありませんが、前進でもクリーピングだけではスピードメーターの針が動かない車もあったような気がします。

バックでアクセルを踏んだら針が上がるかもわかりませんが、デジタルメーターの車で前進のクリーピングが安定するまで走ると8km/hくらいだったとおもいます。クリーピングでバックでスウッーッッッドンなら5km/hくらい、または計測不能ではないかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 18:28

#2です。



すみません。下記の式に×60をしてください。
下記のまんまでは時速では無しに分速になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 18:27

 クリープの時はトルコンがロックしていませんので(と言うかバックではロックしないと思います)、負荷の大きさやATフルードの粘度の変化によって、同じエンジン回転数でも速度は違ってきます。



 ちなみにAT車は1速よりも後退の方が減速比が低いので、後退の方が加速力がありません。従って後退のクリープで定速度運動に達するには、前進よりも苦労します。
 私もハリアーに乗っていますが、クリープで定速度になるまで後退した経験はないですな。クリープで衝突したとすると、恐らく人が歩く速度以下じゃないかな。せいぜい4~5kmぐらい。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 18:27

つまり、クリープ現象を使った時のバックの速度って事でしょうか?



クリープ現象を使った時のバックの速度=アイドリング回転数÷バックギアのギア比÷最終減速比×
{(ホイールのインチ数×2.54)+("タイヤの横幅"センチメートル×扁平率×2)}×3.14/100000

上記の数式で大方の計算はできると思います。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。

前の方の補足に書いたような事情での質問でした。
ここまで細かく計算することができるのですね。

補足日時:2006/08/20 23:02
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!