dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

43歳の主婦です。結婚して9年です。この7年ぐらいサラリーマンから自営業になった主人の仕事の経理などをやってきました。でもここ3年ぐらいカードローンなどが毎月平均で20万円ぐらいあって、いくら話し合っても無駄だと分かりました。でもこの年で簿記の2級とかパソコンはエクセルのエキスパートなどは持っていますが自分ひとりで生きる勇気がなくここまで着ました。挙句の果て椎間板ヘルニアになって、2年ぐらいいろんな病院に行っていましたがぜんぜんよくなりませんでした。生理がなくなって1年たちます。数日前からヘルニの関係である整形外科に通いました。そこで電気とか牽引のほかにリハビリをその専門の人に施術してもらいました。そうするとそれから3日後に生理が始まったのです。前の晩から下腹部が痛くなって予兆はあったのですが閉経だと思っていたのですごくうれしかったです。こんなことあるのですか。ある意味女って自分より20近くも若い人を好きになってこんなこと起こるのですか。今は自分が年だから何を話したらいいのかとか考えたらしんどいですけど、顔を見るだけで次のことを思えるような状態になってきました。この気持ちを自分ひとりで生きていく糧にする勇気が少しだけど起こってきました。普通女性の生理の閉経とかって子供を出産していなかったら早いとか更年障害などきついとか言いますね。医学的にはどうなんでしょうか。私の母は4人出産しましたが50才で更年期になり苦しみました。

A 回答 (1件)

 話があっちこっちに行ってて他人には理解しづらいので、以下の点について補足してください。



 「自分より20近くも若い人を好きになってこんなこと起こるのですか」について、余分な説明が多い割に説明もなくいきなりこの人が出て来ていますが、この人は何者ですか。誰のことですか?



 で、ほかについて回答します。


>普通女性の生理の閉経とかって子供を出産して
>いなかったら早いとか更年障害などきついとか
>言いますね。医学的にはどうなんでしょうか

 私には初耳な話ですね。閉経前に生理不順(一年近く来ないのも含み。)や出血量の変化があるのはよくあることのようですが、更年期は閉経前になる人もいますし閉経後になる人もいますね。私の周りでは(親や親戚、その友人の話を聞くに)。
 閉経と出産人数は関係ないような気もしますよ。私の周りの人は出産人数2人、多くて3人です。閉経年齢は50代半ばが多いです。

 ここで聞くより、医学的な観点は産婦人科で聞かれたほうがよろしいかと。


 ちなみに、40代前半で閉経する人はあまり聞いた事がないですよ。
 ストレスでヘルニアになることもあると聞きますので、ストレスによるホルモンバランスの乱れでの生理不順という可能性もあるかもしれません。
 放置はよくないので(もし卵巣機能低下などしていたら本当にその年で閉経するかも知れませんよ)、産婦人科で調べてもらう方がより確かだと思います。

 「超生理不順」経験者より。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!