dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヵ月後の妊娠8ヶ月後半に片道2~3時間かけて一泊旅行に行き
ます。行き先は祖父母宅の側の宿を取り、会いに行くことが目的です
(温泉もありますが妊婦&1歳児もいて入れるかどうか…)

さて、そんな状況なのですが妊娠後期の旅行で気をつけることがあれば
教えてください、また持っていくといいものなども合わせて教えて
いただけると幸いです。(母子手帳、保険証など…)

A 回答 (4件)

以前、妊娠7ヶ月の時に2泊で旅行に行きました。


もちろん、車でです。

7ヶ月でもけっこう車に長時間乗るだけでお腹が張り、そのたびに休憩してました。
長時間、歩くのもだめでしたね。

持っていったのは母子手帳、腰当てクッション、ひざ掛け、保険証、検診している産婦人科のカードと、連絡先、後はバックに「妊娠してます」っていうマタニティマークを付けていたぐらいです。

とにかくお腹が張ってくると思うのでこまめに休むことと、旅行先の産婦人科の場所と連絡先を調べておいてください。


温泉は注意書きに妊婦はだめとか書いてあると思います。
不安なら宿の人に聞いてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
腰当てクッションとは全く思いつきませんでした。早速メモして
持参することにしますね。

旅館にも事前に電話して聞いてみます。入れるといいのだけど。

お礼日時:2006/08/22 16:21

今年の5月に出産しましたが、2月(妊娠8ヶ月)で車で4時間かけて旅行しました。



みなさん回答されてますが、お腹が張りやすいので、こまめに休憩してください。
私が旅行する際、医師から言われたのは、後部座席に座り、足を横に伸ばしたりしてくださいと言われました。
後部座席にはすでにチャイルドシートをつけていたので、座れなかったのですが...。

母子手帳と保険証は持参してください。
一応、宿泊先の近くに産婦人科があるか、調べておくといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
こまめな休憩が一番大事みたいですね。それならサービスエリアの
美味しいものめぐりにしましょう♪(体重増加しそうですが)
足を伸ばしておけるスペースはあるので実践したいと思います
宿泊先近くの産婦人科も調べておきます

お礼日時:2006/08/22 16:33

私は今現在、妊娠8ヶ月29週目です。



先週、片道2~3時間かけてディズニーランドに行ってきました。
その時の準備品は、腰当クッション、帽子、日傘、大きめのタオル、換えの靴、水筒(凍らせたペットボトルなどの水分)
もちろん母子手帳、保険証持参で!

やはり、お腹が張りやすくなると思うので
こまめにサービスエリアなどで休憩は必要です。
旅行中も疲れたら無理せずに休むこと。

まだまだ暑い日が続いています。
お体に気をつけて行ってらっしゃい(^ー^* )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いいですね!ディズニー♪ 9月とはいえまだまだ暑いんですね
帽子や日傘も持っていくことにします(観光地も歩くので)
水分補給も大事ですね、妊娠中結構立ちくらみとかもしますし。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/08/22 16:30

妊娠8ヵ月に温泉に行きました。


車で1時間半くらいの道のりでした。
持っていたものは
母子手帳・保険証・病院の診察券
それとお守り代わりに張り止めの薬(もともと頓服としてもらってましたので)
それくらいでしたかねぇ・・・・


温泉は、妊娠初期と後期の妊婦は控えてくださいと
あったので、(後期だったので)念のため
シャワーと掛け湯のみにしました。
あと、とにかくムリをせず、休み休みにすることだと思います。
(私は初産だったので、自分ひとりですが、お子さんがいらっしゃるとのことなので。。。。)

気をつけていってきてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
休み休みいく事は大事なんですね。
気をつけていってきます~!

お礼日時:2006/08/22 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!