dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の研究室で先生を含めた懇親会を開くことになりました。
先生の費用は学生が負担するものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

その先生の歓迎会とかでなく、普通の懇親会ならば、もらっていいですよ。


というか、歓迎会でも出してもらう場合もあるでしょう。
(あまりよくないですけど)

というか、ボスなどはむしろ、多めに出すもんです。
(昔のタイプの人なら、こういうことは常識っぽいんですが、
今のご時勢はそれを要求しちゃダメなのかなぁ・・・)

私が学生の時は、先生には実際の会費より多めの金額を言ったりしたもんです。
(これはオススメできませんが)
まぁ、そんなことしなくても十分な額をいただきましたが。
その場合は、必ず会の初めに皆さんに報告し、お礼を言いましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
出していただいていいのですね♪
先生を交えての飲み会の幹事をやるのは初めてで戸惑うことばかりです。

あと1つ相談なのですが、もし先生が自ら「多めに出す」とおっしゃった場合は断らず頂いたほうがよろしいのでしょうか?

補足日時:2006/08/22 19:39
    • good
    • 0

#3です。



>あと1つ相談なのですが、もし先生が自ら「多めに出す」とおっしゃった
>場合は断らず頂いたほうがよろしいのでしょうか?

遠慮せずにいただきましょう。

どうも私の説明が下手のようですみません。
「今のご時勢はそれを要求しちゃダメなのかなぁ・・・」というのは
あくまで心の中の声であって、実際に多めに要求はしてはいけません。
私たちの場合はかなり仲がよかったので、コッソリ多めに請求しちゃう
こともありましたが(イタズラ感覚で)、実際に「ボスなんだから多めに
払ってください」なんて決して言ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
先生との仲が良かったからこそできた思い出ですね☆
幹事をやることになって社会の常識を少し学んだ気がします。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/24 22:18

普通の懇親会(ゼミコンパのレベル?)だったら、先生にもご自身の費用のみ負担していただいて構わないと思います。


私が学生時代も、普段の懇親会は、ご自身の分だけ負担していただけましたが、ゼミの卒業生一同で開催した「退官記念の感謝の会」などでは、出席者で負担しました。
(正確に言うと、出席者は記念品代こみの会費、欠席だけど気持ちだけでもって方からは記念品代を、負担しました)

ただ、大学の先生に、あれもこれも負担してもらうのに抵抗があるようでしたら、最初に設定しておいた予算のみお願いして、その後いろいろ追加で発生した分(飲み物代とか……)は学生側で負担するというのは、アリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました☆
助手の先生が転勤なさるので、助手の先生にはプレゼントを、と思っています。
そうですね。お食事の予算だけお伝えしようと思います!

お礼日時:2006/08/22 19:47

私の大学時代の研究室では、研究室で先生も含めて飲み会をする場合、先生からも費用を頂戴していました。

今いる大学院の研究室でもそうです。教授が一番高くて、次に助教授、次に助手と講師とポスドク、一番安いのが学生です。
他大学から飛び入りゲストの先生が来た際はさすがにその先生から徴収するつもりはなかったのですが、気を利かせて払ってくれました。

ゲストになるのが先生であれば、基本的にその先生からは貰えないと思って計画を立てたら大丈夫だと思います。ゲストでない先生からは貰っても大丈夫ですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
おぉ!SaySeiさんの学校ではそんな順番があるなんておもしろいですね(^ー^)

補足でもうひとつ質問させていただいてもよろしいでしょうか?助手の先生が転勤をなさるので、その送別会も兼ねているのですが、助手の先生からは頂かず、教授・助教授からは食事代のみ頂くというのはアリなのでしょうか?

補足日時:2006/08/22 19:30
    • good
    • 0

例えば、教授の退官記念だと出すべきかもしれませんが、基本的には、自分の飲み食いは自分持ちでしょうね。

出来れば、研究室の助手か講師の方に聞いてみてください。アドバイスがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
初めて先生を交えての飲み会をするので、全くわからず悩んでいました。
そうですね!経験者に聞くのが1番ですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2006/08/22 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!