重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

標記のとおりです。

以前友人より借りたDVDをDドライブに保存しておりました。

それを見たいのでDVD-Rに焼きたいのですが、方法がわかりません。

DドライブにはAUDIO_TSとVIDEO_TSと2つのフォルダができていてAUDIO_TSのほうは空っぽでVIDEO_TSのほうはなにやらデータが10個くらい入っています。

私はソニーのバイオを使っていてDVDのやCDを焼くときにはROXIOというソフト(もともと入っていたソフト)を使っているのです。

この中にディスクにイメージを書き込むというものがあるのですが、データを選ぶところで参照を押してもできないのです。。

どうやったらいいのでしょうか?他にやり方ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

A 回答 (3件)

ROXIOはメーカー名ですので、リリースしているライティングソフトはいくつかあります。

当然操作も微妙に違います。
http://www.sonicjapan.co.jp/products/cd_dvd_prod …

recordnowなら、こんな感じでデータ→データディスク→
右ペインに対象のフォルダをD&D(この事例だと「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」フォルダ)。
AUDIO_TSは空っぽでも再生互換性の為に必ず記録してください。後、表現が不明ですが、ファイナライズする・リードアウトを記録・マルチセッションを使用しない・追記不可、このようなオプションがどこかにあると思いますので有効にしてください。
http://www.roxio.jp/products/recordnow8/kinou02. …

Easy CD & DVD Creatorならば、データディスク作成で右下ペインにフォルダを登録。後は同じ。
http://www.roxio.jp/products/ecdc8/features.html

これで解らないとなると、これを使いますか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …

データCD/DVD作成→セッションを使用しない→右ペインにフォルダを登録→書き込みボタン
以上です。
    • good
    • 0

ライティングソフトの使い方を知らないだけのようですね。



ライティングソフトを起動し、AUDIO_TSとVIDEO_TSフォルダをエクスプローラでライティングソフトにドロップするだけです。ドロップする場所は、書き込むファイルが表示される場所が一般的です。

後は、普通にデータディスクを焼く手順と一緒です。


他のライティングソフトに切替える事を考える前に、今のソフトを使いこなせるように努力しましょう:-)
    • good
    • 0

著作権は大丈夫ですか?


フォルダごと普通に「データを書き込む・データDVD作成」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

著作権は大丈夫なんですが、フォルダごとうつすってどこででしょうか?

参照っていうのはでてくるんですが。。

他におススメのDVDを焼くソフトあれば教えてください。

お礼日時:2006/08/22 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!