重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR舞浜駅(ディズニー)
 ↓
三鷹駅(ジブリ)
 ↓
石川町駅 or 関内駅(横浜中華街)
 ↓
JR浜松町駅 or 赤羽橋駅(東京タワー)

…と行きたいのですが、路線がたくさんあり過ぎて
分かりません!(ヤフー路線で調べたけどわからない!)
この場合JR一本に絞った方がいいのでしょうか?

また「東京フリーきっぷ」と「都区内パス」のどちらを
買ったほうがいいですか?(土日に行くのでホリデー
も考えていますがどれがお得なのかわかりません)

できれば、「安く行ける路線」と「どちらがお得なフ
リーパス」なのかを教えてください。

★フリーきっぷ・都区内パスでの「西荻窪→三鷹」等の
乗り継ぎ方は分かります。 またバス・車は使用しない予定。

A 回答 (5件)

ということで、お得な切符を使わない、普通の


値段で。
1日目
東京~舞浜  JR京葉線 210円
2日目
舞浜~東京  JR京葉線
東京~三鷹  JR中央線 620円

三鷹~新宿  JR中央線
新宿~横浜  JR湘南新宿ライン
横浜~石川町 JR根岸線 890円

石川町~浜松町
       JR京浜東北線
            450円
三鷹から中華街まで、
東急東横線、みなとみらい線を使用すると
三鷹~新宿  JR中央線
新宿~渋谷  JR山手線 290円

渋谷~元町・中華街
       東急東横線、みなとみらい線直通
            460円
となり、JRで行くより若干安くなります。
中華街から浜松町まではJRで行ったほうが安いので
石川町か関内まで歩きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に本当に大変分かりやすい説明ありがとうございます!
しかも普通に切符を買ったほうが安い!
この○○線というのが知りたかったのですが、駅に行くのに一本だけではないので、全然分かりませんでした。(地下鉄もさっぱり…)これで堂々とJRに説明ができます。大感謝。

お礼日時:2006/08/23 23:35

お得なきっぷを使ってもあまり安くならないと思いますが、都区内パス(730円)を使う場合、


舞浜~葛西臨海公園間 130円 西荻窪~吉祥寺 130円×2 蒲田~関内290円×2 (1,700円)

都区内パスは、事前に購入できればいいですが、当日購入の場合は、ちょっとややこしくて、おそらく、葛西臨海公園で購入することとなると思います。

あとこの場合、東京駅での乗換が厄介なのと浜松町から東京タワーまで駅1つ分くらい歩くことになります。

尚、ジブリへは、吉祥寺からでも三鷹からでも大差ないです。

別の方法

舞浜から三鷹(吉祥寺でも可)までは、JRで東京乗換でもいいのですが、東京駅で乗換で15分ほどかかります。

乗換の回数は増えますが、舞浜から八丁堀までJR京葉線で行って、八丁堀から地下鉄日比谷線に乗って次の茅場町駅で地下鉄の東西線に乗り換えて、そこで東西線の三鷹行きに乗って吉祥寺又は三鷹まで行った方がいいです。600円(運賃も20円安くなります。)

バスは、三鷹からも吉祥寺からも出ていますが、歩いていってもどちらの駅からも15分ほどで着きます。

そのあとは、三鷹駅でなく吉祥寺駅に向かい、京王電鉄井の頭線で渋谷まで行き、渋谷から東急東横線で元町・中華街まで行くといいと思います。650円(欠点は渋谷ですこし歩きます)もう少し浮かせたい場合は、横浜まで東横線で行って、横浜からJR根岸線で関内まで行けば、更に70円安くはなります。

関内から浜松町までJRで行く場合、運賃450円です。関内で横浜、赤羽、南浦和、大宮方面の列車に乗ればいいですが、横浜線とかかれた列車は、八王子方面に行ってしますので、それには乗らないようにしてください。

もしくは、元町・中華街からみなとみらい線に乗って中目黒で日比谷線に乗り換えて、神谷町まで行く方法もあります。神谷町の方が、浜松町よりも東京タワーに近いです。620円(関内から横浜まで根岸線でもいいですが、その場合は550円)

なので、あまり大差はないです。

文章だと分かりにくいと思いますので

1) 舞浜~(京葉線)~東京~(中央線快速)~吉祥寺~(徒歩又はバス)~ジブリ~(徒歩又はバス)~吉祥寺~(中央線)~東京~(東海道)~横浜~(根岸線)~関内~(徒歩)~中華街~関内~(根岸線)~浜松町(新宿から湘南新宿ラインで横浜に行く場合は、関内での精算額が異なります。若干高くなると思います。)

2) 舞浜~(京葉線)~八丁堀~(日比谷線)~茅場町~(東西線)~吉祥寺又は三鷹~(徒歩かバス)~ジブリ~(徒歩かバス)~吉祥寺~(井の頭線)~渋谷~(東横線)~元町・中華街~(徒歩)~中華街~(徒歩)~元町・中華街~(みなとみらい線)~中目黒~(日比谷線)~神谷町~徒歩~東京タワー

ただ、かなりきついのではないかと思います。ジブリから中華街へは1時間半以上みておいた方がいいです

http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/hatchobori/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明大変ありがとうございます。
また、バスや徒歩まで書いて頂きありがとうございます。
フリー切符と普通切符を比較しても大差がないこと、また時間が掛かる事、様々な行き方、とても言葉では言い表せない位、大感謝です。乗り換え大変ですが、当日頑張って行きますね。

お礼日時:2006/08/23 23:40

中華街へ足を運ぶなら、東京フリー切符を買うメリット


はあまりないでしょうね。
日程的に1日目はほとんど電車に乗りませんよね?
2日目も東京では、舞浜~三鷹、三鷹~品川(~横浜方面)
のみでしたら、地下鉄や都バスまで乗れる東京フリー切符は無意味です。

舞浜~三鷹、三鷹~石川町、石川町~浜松町と
素直に切符を買っても1960円、下手にフリー切符
買って範囲外の別途料金払う方が損する気がします。

中華街なら渋谷から東急東横線直通で元町・中華街へ
行けますし。

ちなみに三鷹から石川町までJRで1時間半ほど
かかりますよ。
お昼に中華街はちょっときつい気がしますが、逆に
昼のピークを過ぎているのでお店は空いているかも
しれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
しかもジブリ→中華街までの距離がピンときていませんでしたから、驚きました。(早めに見て、お昼に間に合わせます)また「渋谷から東急東横線直通で元町・中華街へ」にも驚きました。色々な路線教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 23:28

これ全部を1日で行こうとは思っていませんよね?


ディズニーで1日、残りで1日かかります。

とりあえず書かれている通りのルートだと。

舞浜駅⇒京葉線⇒東京駅⇒中央線⇒三鷹駅
ジブリ
三鷹駅⇒中央線⇒新宿駅⇒湘南新宿ライン⇒横浜駅⇒根岸線⇒石川町駅or関内駅
横浜中華街
石川町駅or関内駅⇒根岸線・京浜東北線⇒浜松町駅
東京タワー

こんなところですかね。
石川町or関内から浜松町駅は、根岸線と京浜東北線が直通運転をしています。
全部JRです。

切符についてはNo.1様が回答されているようなので省略します。

この回答への補足

分かりやすい説明ありがとうございます。
ご説明不足はNo.1様の所に補足として書いています。度々の説明不足で本当に申し訳ありません。

また、東京フリーきっぷは↓で見たのですが
JRは対応…してますか?(不安)

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_fr …

質問の意図が悪くて本当に申し訳ないですが、再度回答頂けますようお願いします。

補足日時:2006/08/23 19:04
    • good
    • 0

これはすべてを2日間で行こうと考えて


いますか?
また、新幹線で東北から来るなど、どちらから
来るかを教えていただけますか?

都区内パスと東京フリーきっぷはどちらも
東京タワーのある浜松町しか区間内に
入っていませんが、蒲田~関内などの
区間外だけの運賃を計算すると、1140円に
なると思うので、都区内730円+
区間外1140円で、1870円になり
ホリデーパスよりは安くあがります。
しかしこれは1日ですべてを行くと…という
仮定した場合の話です。
JR一本に絞ってもOKだとは思いますが、
どこまでが1日目、また宿泊場所、どちらから
いらっしゃるのかによって変わってきますので、
その辺を教えてください。

この回答への補足

大変申し訳ございません。
1日目→ディズニーで遊び、ホテルも舞浜駅近くのホテルに泊まります。

2日目→ホテルチェックアウト後、舞浜駅→三鷹のジブリへ行きます。その後、昼に横浜中華街に行って夜に東京タワーを見ます。ホテルは浜松町駅近くにあります。

ここまで知りたいのですが…本当説明不足で申し訳ありません。
また大阪→東京に夜行バスで行きますので新幹線ではありませんが、丁寧に教えて頂きありがとうございます。

補足日時:2006/08/23 18:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと2日目に行くルートが
JRの「東京フリーきっぷ」か「都区内パス」(またはホリデー)に対応しているのか教えて頂きたいです。

本当度々申し訳ないですが宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/23 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!