dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何時もお世話になっております。
友人の事でお伺いしたいのですが、先日、交差点で交通事故を起こしました。ぼんやりしていて、信号を見落とし、接触をしたようです。細い道だったので、スピードは出ていませんでした。
相手の方はお怪我なさって、病院に運ばれました。怪我は骨にひびが入り、縫う怪我もあったようです。
その日のうちに病院へ行ったのですが、夜間のためお見舞い品等は持っていかず、相手の方も入院はされなかったようです。
今後の事ですが、お金の事は保険会社の方にお願いするのですが、他に何かしておくべきことはあるでしょうか?
また、行政処分(罰金、免停等)はどうなるのでしょうか?
身近に交通事故を起こした人がおらず、かなり参っているようです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

保険会社より当事者間とのやりとりを禁止されると思います。


ですので、もしお見舞い等に行かれる場合は、保険会社のほうに
許可を貰ってから行くのがよいでしょうね。

行政処分ですが、これは信号無視による点数と事故点数によって、
恐らく免停のラインすれすれくらいになると思います。
行政処分では、このほか反則金の納付も予想されます。

最後に刑事処分もあります。
これは業務上過失傷害罪ということで、書類送検されると思うんですが、
その後、状況を見て検察が略式起訴すると思います。
結果、裁判所から罰金を支払え、という判決が下され、
納付に応じなければ、刑務所入りということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございました。
保険会社のほうからも、お見舞いに言って下さいとのことですので、本日お見舞いに行くようです。

本人も、随分落ち込んでおり、刑事処分等に不安があるようです。

参考にさせていただきます。

有難うございました

お礼日時:2006/08/24 10:27

業務上過失傷害は仕事中かどうかは関係ありません。



参考URL:http://www.jaf.or.jp/qa/answer/accident/acci21.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。

この春、就職をいたしましたので、出来れば行政処分が無ければ安心と言っておりましたので、悲しいです。

運転を必要としない職場ですので、免停等は仕事には支障が無いようですが、やはり会社で何か関係してくるのでしょうか?
まわりに誰も交通事故の加害者になったものがおりませんので、悩んでいるようです。

有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 22:59

アヤシゲな法律解釈が・・・。



「業務上過失傷害」とは「注意業務」を怠った上での過失による障害、という意味です。
「注意業務」とは運転中のドライバーなどが負う法律上の義務で、最大限の注意を払って、という意味です。
普通に道を歩いていて間違えて人を怪我させてしまったのなら単なる「過失傷害」ですが、ドライバーは「注意業務」を負っているのでそれを怠った結果起こした「業務上過失傷害」となり、「過失傷害」より重い罪に問われるのです。

「お仕事中」という意味ではありません。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございました。

やはり刑事事件になるのですか。
この先のことを思うと、心配です。

本人も、すっかり、意気消沈しております。

やってしまったことは仕方が無いのですが、普段まじめな運転をしているだけに、可哀想な気がしております。

有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 22:52

私は幸い今まで事故を起こしたことがありませんが、rorokoさんの友人が仕事上の事故でなければNo.2さんの言う「業務上過失傷害罪」には、


当てはまらないはずです。
言葉どうり業務上は仕事上(職業上)という事なので

それだけ言いたかったんで
失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございました。

業務上過失傷害にはならないのですか。

その点も心配ですので、安心しました。

有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 10:35

最近、事故にあいました(自分=自転車:相手=車)


幸いスピードが出ていなかったので怪我も無く、自転車の修理に2万弱程かかるだけですみました。

事故のときに、お互いに連絡先を交換しました。
その後、相手の保険屋から実務的な電話がありました。
相手本人からは電話が数回(「身体に影響は出ていませんか?」等)があり、お見舞いと謝罪の手紙に数千円分の商品券が添えられてきました。


相手が「被害者ぶって」無理難題を吹っかけてくるような人でなければ、誠意をもって接すればいいでしょう。
「何もしないのでは気が済まない」と保険屋に相談してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。

今のところ無理なことを言ってきていませんし、お会いした感じでは良い感じの方のようで、安心したいます。

保険会社の方も、道義的責任があるので、お見舞いをと仰っていますし、本人も気になるようですので、本日お見舞いに行くようです。

有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 10:34

私も事故を起こしたことがあります。

ぼんやりしていて追突してしまいました。幸い相手方にお怪我はありませんでした。
 お金に関する交渉ごとは保険会社にお任せをいたしましたが、見た目のけがはなかったのですがお宅にお伺いしてお見舞いとお医者に診て貰うよう要請し帰りました。その後もお見舞金をお持ちしましたが、断られました。保険会社からお相手の車が古く修理代が出にくい旨連絡があったりで大変心苦しかったのですが、保険会社が話をつけて追加費用を私が自己負担し話が終わりました(小額です)。
 私が事故をして2ヶ月くらいして、今度は夫がぶっつけられました。相手は建設会社の社長の娘で一旦停止をせず突っ込んできたそうです。今度も幸いなことに(車は普通車ですが横をやられて使い物にならなくなっていましたが)打ち身程度だったみたいです。相手は子供を乗せていてその子が救急車で病院に運ばれました。
 車を修理会社に運んで私も駆けつけましたが、相手の会社の専務という人が来ていました。その人が夫に何やら渡しておりましたが、夫は断っておりました。(多分酒券か何かでしょう。実は夫は公務員で、異動になる前はその会社と関係する部署におりました。)
李下の冠です。その後娘の父である社長が来て、「やあ」と言ったきり身体の調子はどうかとも聞きません。どうも自分の息子が交通事故で亡くなったらしく、その話をしていました。何のために来たのでしょうか。その後は保険会社間の話で、当事者からも「お身体いかがですか」の電話もありません。警察官から病院に行きなさいと言われたらしいですが、相手方からは何もありません。
 自分が事故をした時は相手の家にお伺いしたりするのはとても嫌でしたが、今になって思えば行っていてよかったとおもいます。自己満足の世界ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。

本人も相手のことを随分気にしております。

電話で、様態を伺ったり、今日はお見舞いに行くようです。

相手の方も、感じが良いようでその点は良かったと思っているようです。

有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 10:30

一回位はお見舞いに行ってもいいですが、後は貝になることです。

沈黙は金。保険屋が全部やります。何らかの行政処分はあります。

この回答への補足

質問に入れ忘れたのですが、車同士の事故です。

補足日時:2006/08/24 08:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご解答有難うございました。
相手の方とは接触しない方がいいのですか?

保険会社の方に対応はまかせておけば大丈夫ですか。

有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!