
Mダックス6歳の女の子を飼っています。今年の3月から7月にかけて、獣医さんの指示の元、ヒルズのプリスクリプション・ダイエットのドックフードを食べさせていました。その効果あって6.6kg⇒4.4kgまでダイエットをしました。
目標体重に達したのでこのフードも終わりかなって思っていたのですが、維持食ということ同じヒルズのフードを買わされたのですが、正直金銭的にこのフードを続けていく事は厳しいですし、おいしくないようで食べさせるのも大変です。
そこで、犬のダイエットをされた方や知識のある方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けたら助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ダイエット成功おめでとうございます!
ワンちゃんも飼い主さんも根気を持って持続的に続けた結果ですね。素晴しいと思います。挫折してしまうケースは多いんです。
成功の次の段階「体重維持」は大切です。リバウンドは絶対させたくないですね。
ヒルズやドクターズなど、病院処方食はやはり高価です。看護士として取り扱う経験上、医療の立場から感じる必要性と、飼い主さん側から感じる月々かかる金額の大変さに申し訳ない気持ちになるのは確かです。
私の独断の考えですが、処方食である程度成功できたのなら処方食を必ず続けるという必要はないと思います。ダイエット用フードは減量を促進するための処方食です。今成功を迎えて「維持」に切り替えるとき、わざわざ同じメーカーのフードを選ぶことはないと思います。確かに処方食は効果的ですしお薦めはしますが、やはり食いつきは悪いですし、維持というからにはずっと続けていかなければいけません。維持を処方食で縛り付けるのはどうも難しいと感じています。
市販の一般食に戻していいと思います。
ただしhiraomotiさんのカロリー計算が大切になります。4.4kgを維持するのなら、一日に与えていた処方食のグラムから一日当たりのカロリーを割り出します(パッケージの成分表の目安から)。それが何カロリーか数字を出し、市販のフードでも何グラムで何カロリーになるかを出し、与えるようにしてください。
多少面倒な感じはするでしょうが、一度計算を出してしまえば、あとは毎日その量のフードを与えれば良いだけなので苦労はありません。野菜を加えたり、パウチタイプのフードにする方法もありますが準備してあげられる時間が毎回あるわけではありませんし、もし非常時の時(災害や入院で)施設で必ずそのフードを準備してあげられる訳ではないので、その時の事も踏まえて、手間のかからない方法がいいのではないかと思います。
贅沢はたまに。の方が贅沢の価値も上がりますし。
体重維持にはあまり神経質にならずに、家庭で体重計に一カ月おきに乗せてみて少し増えたようなら「ちょっとフードを減らしてみよう」、減ったようなら「もうちょっとフードをあげてもいいかな?」くらいに構えていて大丈夫です。
ワンちゃんの健康が長く続くといいですね。
ありがとうございます。本当に苦労しました。犬と喧嘩にもなりました・・・。せっかくがんばって減量してくれたのだから、維持食は少しでもおいしいのがいいよなーって思っているんです。元々、減量する前はドックフードすら食べていなかったので、ワンコには辛かったでしょうね。でも病気で入院した時とかを考えると、ドックフードを食べていないと困ると思い決心した次第なんです。今は、昔は見向きもしなかったデルタボーンをものすごいご馳走のように喜んで食べています。
これからも頑張ります。
No.1
- 回答日時:
家のわんこは食いしん坊で有名なラブなので気を付けないと、どんどん太ってしまいます。
ヒルズのダイエット用(獣医から買うのでなく、ペットショップなどで売っている「ライト」っていうのかな?)のものも食べさせましたが、今はアイムスのライト(青袋)を食べさせています。 (食いしん坊のラブはほぼどの銘柄でも食べます。)
もし、よく食べるブランドとかお気に入りのブランドがあれば、それを少なめに与えて、茹でた野菜(キャベツ、にんじん、ブロッコリーなど)と混ぜてあたえるとカロリーを抑えられると思います。 この際、ご存知かと思いますが、ねぎ類(たしかにんにくも)はいけません。 あと、野菜ではありませんが、ぶどう(生も干しぶどうも)もだめです。
あと、どのブランドだったか忘れましたが、自分の家のワンに袋に書いてある量を与えていたら体重が増えてしまった事がありました。 ですから、袋に書いてある与える量はあくまでも参考にする程度で、ご自分のワンちゃんの様子をみて、体重が増えてきているようだったら、少なめに与えるようにするといいと思います。 そのワンちゃんによって運動量も違いますし、おやつも頻繁にもらっているようなワンちゃんはえさを控えめにしないと太ります。
たぶん人間と同じで、太りやすい体質とか食べてもそんなに太らない体質のワンちゃんとかいるのでしょうね。
とても参考になりました。ぶどうがいけないのは知りませんでした。甘いから食べてしまいそうですね。
病院においてあるドックフードでは、ドクターズダイエットというのを喜んで食べていましたので、それに変えようかと思ったのですが、あまり好きな味だと食べすぎちゃいますよね・・・。でもお野菜を入れるというのは健康のためにもいいですね。後は食べるかですけど、試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 犬がよく食べるカリカリのフードは? 我が家には2.5キロのトイプードル2歳がいるのですが、色が細くて 3 2023/04/17 11:37
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 愛猫が8歳になり今更なのかもしれませんが 体に良いフードってなんなのかなって... 肝臓数値が少し引 1 2023/02/04 01:04
- 犬 犬のフードとカロリーについての質問です すごく食欲旺盛で、空腹になると吐いちゃうため一日のフードの量 1 2023/05/10 18:53
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 犬 犬の食糞についてです。お食事中の方はご遠慮ください! 我が家の10ヵ月になる女の子のフレブルの食糞が 2 2023/07/27 11:54
- ダイエット・食事制限 摂食障害?ダイエット依存性の高校生女子。 甘いものやお菓子を買ってくる親に腹が立ってしまう。 1年前 2 2022/11/12 22:20
- 犬 4ヶ月の子犬が初めて嘔吐してしまいました。 おやつのパッケージの後ろに書いていた条件が揃っていたので 2 2023/01/15 00:16
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 犬 実家のダックスをダイエットさせなければならないのですが相談です。 2 2022/05/20 13:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
ほとんどのアレルギーが見つか...
-
猫のウンチの色について
-
犬の血便についての質問です
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
トイプードル 5ヶ月 女の子
-
痩せぎみの柴犬とフードについて
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
うちの犬、鼻を床にこすりつけ...
-
イングリッシュ・スプリンガー...
-
ドライフードのままでは食べて...
-
フレンチブルドッグの餌の量
-
ペッツファーストというペット...
-
涙やけに効くドッグフード
-
ご飯にあまり興味がない
-
キャットフードの賞味期限について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
子犬 ご飯食べない
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
子犬(3ヶ月)の涙やけを治し...
-
犬の血便についての質問です
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
ご飯にあまり興味がない
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
チワワにパイナップル
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
猫の血便について
-
ペッツファーストというペット...
-
ドライフードのままでは食べて...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
おすすめ情報