dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんみ!!
どなたかシステムキッチンで、エイダイ産業さんのキッチンをご存知の方、使われている方いらっしゃいますか?
実は新築を考えており、ハウスメーカーのオリジナル設定がエイダイ産業さんのキッチンだったのです。私自身はエイダイ産業さんの名前を知らなかったので、いったいどのくらいのメーカーなのか分かりません。
いわゆるキッチンメーカーさん(TOTO,クリナップなど)と比べて品質は良いものなのでしょうか?
 長い目でみて、水回りのものは良いものを多少高くても入れた方がイイという人もいましたし・・・

他社のキッチンメーカーさんと比べて差はないのでしょうか? エイダイ産業さんについて何かご存知の方、いましたら ご返事まっています。

A 回答 (6件)

以前、永大のキッチンについて質問がありました。

下記アドレスをご参考までに・・・・

参考URL:http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2242933
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。
同じように考えていらっしゃる方がいて、
やはり専門メーカーにされたようですね。

値段の差30万程あるのですが、ちょっと大きいかなっとも思ったり・・・。

それにしても永大産業さんを長く使っていて意見くださる方がみえないのは、システムキッチンとしての歴史が浅いということなのでしょうか?

お礼日時:2006/08/26 09:59

No.1です。



>長い目で見たときに何か不具合がでるのでは?
>などとごく一般的な機能で十分なのですが
>何十棟もの戸建住宅のその後はどうなのでしょうか?

ごく普通のシステムキッチンでれば、長期間の不具合等は、まず出ないでしょう。
特殊な洗剤や、何かがぶつかって傷などが出来るのは、仕方の無い事です。これは、どこのメーカーにも言えるでしょう。
現在はニーズも多様化して、色々なアイディア(吊り戸棚が下に下りるようなタイプなど)が開発されていますが、かえってそういった物のほうが、耐久性を疑問視してしまいます。
通常の物をお考えでしたら、貴方の持つ疑問点は、取越苦労でしょう。

キッチン本体よりも、耐久性で考えれば、ガステーブルなどは早く寿命をむかえるでしょうし、水栓などはバルブやパッキンの磨耗から、水漏れなどが考えられるでしょう。

キッチン本体については、その他の家の部材よりも丈夫なものですから、家を建替える時でも、キッチンはまだまだ使えるものもありますよ。

キッチン自体のお客様からのアフタークレームは、ほとんど有りません。
また、前回の回答で書きましたが、特別な機能や素材の特色など以外は、他のメーカーでもあまり変わりはないでしょう。

水栓金具、ガステーブルなどは、国内(一部海外)の専門メーカーが製造していますので、システムキッチンのメーカー独自が作っているものは、あまり無いですよね。(代表的なものとして:TOTO、KVKなど)

※ 最近の電気で調理する?(正式名称は分かりません。すみません。)テーブルなどは、私扱ったことが無いので、判断できません。
    • good
    • 0

こんにちは、#3です。



残念ながら知っている人で長期間使っている方は知らないです。
永大は1978年に不況で合板が売れず、戦後最大の倒産として当時ニュースにもなっています。この後の会社更生の段階で、ショールーム等を作って住宅資材への事業を進めて、永大のキッチンは1985年あたりから始めているそうです。

あと蛇口周りはINAXで特に問題はなさそうですので、残りはシンク周りということになります。2社のものを使った経験のある方はなかなか見えないと思いますので、なかなか比較は難しいのかもしれませんが、静音性など差はあるかもしれません。ただ、耐久性等はHMが責任を持たなくてはなりませんので、あんまりなものは採用しないと思いますので、それほど心配していません。
    • good
    • 0

こんにちは。



永大産業はもともとは合板製造メーカですが、現在はキッチン、フローリング、内装材等の住宅建材も主要事業です。私はいくつかあったハウスメーカーオリジナルの中から、永大を選びました。理由は無垢木のキッチンが良かったのですが、永大の無垢木の風合いが、飛びぬけてよかったためです。もし木のキッチンがお好みでしたら、一押しです。

2年経ちましたが機能的には全然気になっているところはありません。作りもしっかりしています。レールのすべり具合を売りにしている他社品などと比べると、多少劣るのかもしれませんが、普通にスムーズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無垢木ではなく、鏡面仕上げの扉を考えています。無垢木は風合いがイイんですね。合板メーカーということで扉などは、良さそうですが、配管やステンレスシンクがどうなのかな?っと思いました。

2年では問題ないようですが、長く使ってらっしゃる方など知り合いにはいらっしゃらないですよね?

ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 10:03

合板会社のエイダイなら 自家製ではなく 他のメーカーに造らせた物でしょう


専門メーカーの製品より後々サービスに違いがあるのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり専門メーカーの方がイイんですかね?
頭では分かっているのですが、値段の差30万が結構大きくて。。。

でもありがごうございました。

お礼日時:2006/08/26 10:04

エイダイ産業は、総合建材メーカーで、古くより建設(特に住宅建材)業界では多種多様の建材供給をおこなっているメーカーです。

全国でも業界内では、広いシェアを持っています。
建材の品質も悪い物ではありませんので、どうぞご安心をしていただいて良いと思います。
私も何十棟もの戸建住宅に使用して来ました。

キッチンについてですが、専門メーカーと比べて品質・素材などでの優劣はそれほど無いと思います。
ただ、機能性や使い勝手の面で、専門メーカーの方が優位性のある場合もあると思います。また、バリエーションなども豊富だと思います。

普通に使用する限りでは、問題はありませんが、あなた自身がどのように使いたいか、また、特別に必要と思う機能があれば、ショールームなどの活用など、比較検討を良くされ選択すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
何十棟もの戸建住宅のその後はどうなのでしょうか?
機能的には、人口大理石、食洗機、引き出しタイプ。などとごく一般的な機能で十分なのですが、長い目で見たときに何か不具合がでるのでは?っと思ってしまいました。
ただメーカー的には広いシェアを持っているとう事ですので、その辺りも参考にして考えていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!