dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハブをつかって5台のPCで作業をしていますが、
プリンタの設定がうまくいきません。
3台はちゃんと直接プリンタにアクセスできるのですが、2台はある一台からプリンタを共有しているようで、ある一台の電源を入れないとプリントできません。
LANでプリンタとはつないでいます。
すべて同じハブに接続しており、後の二台も直接プリンタにアクセスできるようにしたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
初期設定をした人がいないのでこまっています。
win98とXPが混在です。

A 回答 (7件)

職場のプリンタだと早く治らないと大変ですよね。


しかし、だいぶいい線まで来てくれた様子ですね!



>プリンタは京セラミタのKM-2531です。
>ドライバとか入っているCDもあります

私はこの機種を持っていないのですが、本体なしの状態でドライバとポート作成専用ソフトだけ、試して見ました。
多分、5つのパソコンのプロパティはこんな違いがあるんじゃないかな?と推測してみました。

> ABCは普通にプリンタをできる。
> DEはAの電源が入っていないとプリントできない状態です。
ドライバ説明書によると、初めてインストールする時にはローカル接続扱いをおすすめします的な文章がありましたので、Aのパソコンには「共有するローカルプリンタ」扱いのプリンタプロパティ設定がされているのかな?
…と推測してみました。
ちょっと各5台のPCに設定されているKM-2531のプロパティの共有の指定状況をチェックして、「A以外できちんと動いてくれているB,C、と同じ設定」にすべて合わせるようにしてみてはいかがでしょうか?

多分これも推測ですが、「Aが起動してなくても」単独で動いてくれるBとCでは、「KprintPort」というポート名が指定されていて、そこにKM-2531固有の ipアドレスが記入されている状態ではないか、と思います。
これで合っていれば、全部のパソコンをこの状態に(Aも含めて)すれば、「特定の一台」が起動していなくても、どこからでもプリントできるようになってくれるLAN接続プリンター一般論での建て前になっています。
(ときどき各メーカーの特定機種ごとにスペシャルな方法があったりすると困るんですが、KM-2531がそれに当たってしまうようでしたらゴメンナサイです…)

>プリンタのプロパティからポートのタブを見てもどうやって確かめたらいいかわからなくて・・。
98とXPで少しずつ違うので大変だと思いますが、
>Eでドライバをインストールしてネットワークプリンタではなく、ローカルプリンタとしてプラグアンドプレイのチェックをはずして、プリンタのIPアドレスを入力したらなんかできたみたいです。
このチェックをした時の要領を思い出しながらで(少しずつクリックすべき位置が違ってたりするけれど名称や意味的には同じものが位置が違っているだけなので)、他の4台をチェックしてみてはいかがでしょうか?

職場のみなさんもきっと困ってらっしゃると思いますので、
ぜひがんばってみてくださいね!
無事治ってくれた暁には何かごほうびがあるといいですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしい説明ありがとうございます!
月曜日にがんばってみます!!
また報告しますのでどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/08/26 15:05

#2です。



私のレスの最初の部分にある「プリンタと直接繋がっているPCと同じ設定にする」というのを試しましたか?

「プリンタと直接繋がっている」というのは、ケーブルで繋いでいるというのではなく、特定のPCの電源を入れなくてもプリンタと繋がるという意味です。

3台のPCはこの状態で繋がっているのですよね?そのPCとポートの設定を同じにすればいいのでは?ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ポートの設定を同じにしようと試みたんですが、
ポートの設定がどうなっているか確認のしかたがわからなくてできませんでした・・・。
プリンタのプロパティからポートのタブを見てもどうやって確かめたらいいかわからなくて・・。

お礼日時:2006/08/26 12:18

プリンタが、直接ハブに繋がっている「ネットワークプリンタ」であるという前提で。



プリンタとPCは「ポート」というものを介して繋がります。プリンタポートやUSBポートはPCに付いているので分かりやすいですが、ネットワークプリンタの場合はPCに付いているものではなく、PCの中にソフトウェアによって作られた「TCP/IPポート」を介して繋がります。

Win98やXPにはこのTCP/IPポートを作成する機能が標準で備わっていますが、プリンタやプリンタとLANケーブルの間にある「プリントサーバー」あるいは「ネットワークアダプタ」によっては、98やXPに備わっている標準的なTCP/IPポートでは接続できない場合があります。

ですからまず、プリンタのメーカーと機種名(型番)と、プリンタとLANケーブルの間に何か機械が付いていればその機械のメーカーと機種名(型番)を補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その「TCP/IPポート」で設定をしたら一台はうまくいったっぽいです。
月曜日に98の方も試したいと思います。

つながり方は



プリンターーーーーハブーーPC
             ーーPC
             ーーPC
             ーーPC
             ーーPC

というかんじです。

お礼日時:2006/08/26 11:15

こんにちわ



むずかしい文章なので皆大変ですね。

みなさんPCにプリンタケーブルでつないだプリンタを共用するときの解決方法で解答協力して下さっていますが、もしや…

>LANでプリンタとはつないでいます。
これは、太いプリンターケーブルやUSBでPCに接続されたプリンタではなくて、本当にプリンタが直接ハブにつながっているネットワークプリンタになると考えてよろしいでしょうか?

ネットワーク専用プリンタや、小型の「プリントサーバー」を間に使ったLAN接続のプリンタの場合は、制御用の専用プログラムが別途ある(LAN接続プリンタ専用のポートが現れるようになる)はずですので、#1の方のおっしゃるように型番がわかれば、メーカーから多分無料ダウンロードできるはずですので、初期設定した人がいなくなっても、何とか私たちでフォローできるかもしれません。

とりあえず、もう少し詳しい状況を補足していただけると的確なアドバイスが集まりやすいと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むずかしい文章ですか・・。いろいろ書き足りないことだらけなんですね。恐縮です。

LAN接続ですが、ハブにプリンタ用LANケーブルとPC用LANケーブルが計6本ささっています。
プリンタからは他には線がPCに向かっている様子はありません。

プリンタは京セラミタのKM-2531です。
ドライバとか入っているCDもあります。
サイトで説明書もみれるのですが、PC側の設定はあまり書いていないようです。

下にも書きましたが、一台はなんかできたっぽいです。
月曜日にもう一台も試してみるつもりです。

お礼日時:2006/08/26 11:11

利用できないPCはXP/98のどちら?


XPであれば、【コントーロールパネル】⇒【プリンターとその他のハードウェアー】⇒【プリンターとFAX】で目的のプリンターが見つかりますか?
みつからなければ、インストールが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5台のPCがABCDEとすると、
ABCは普通にプリンタをできる。
DEはAの電源が入っていないとプリントできない状態です。
AはXP。
Dは98SE、EはXPです。

Eでドライバをインストールしてネットワークプリンタではなく、ローカルプリンタとしてプラグアンドプレイのチェックをはずして、プリンタのIPアドレスを入力したらなんかできたみたいです。

あとはDの98の設定が残っていますが、月曜日に同じ方法でできたらいいなと思っています。
98なのでちょっと同じやり方なのかなと心配ですが。

お礼日時:2006/08/26 11:06

こんにちは。



プリンタと直接繋がっているPCの設定、特にポートの設定を同じにするといいのでは?

プリンタはLANで直接ネットワークに入っているようなので、プリンタ名がPR1だとすると

\\PR1 と言うような感じで直接指定するとか、IPアドレスを指定して設定するなどするといいのかと。

他のPCはそのようになっているのでないかと思います。

たぶん今はポートの設定が、\\PC1\PR1 というような感じになっているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっとプリンタのプロパティをみたのですが、\\PC1\PR1という感じの表記はないみたいです。

お礼日時:2006/08/26 11:00

>2台はある一台からプリンタを共有しているようで


どちらかののプリンターのポートアサインがおかしいのでは?。
PC側のプリンターポートを確認してください。それとプリンタ
ーの型番ぐらい書きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ポートとはプリンタにつなぐ太いコードをつなぐピンの差し込み口のことでしょうか?
プリンタにはLANでつないでいます。
気がつかなくてすみません。プリンタは京セラミタのKM2531というものです。
http://www.kyoceramita.co.jp/products/past/copy0 …

お礼日時:2006/08/26 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!