
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そもそも試験が無い大学ですから、偏差値という概念がない学校です。
強いていうと、日本工業大学とか、城西国際大学とどっこいどっこいでしょうね。でも放送大学を出ている人ってたいがいは、一度どこぞの大学を出ている方ばかりで、何らかの目的(例:教員がもう一科目違う教科の教員免許を取るなどの目的)で入りなおすケースが大半なんですよ、通信制みたいな大学って。
私は今、通信制大学に編入しましたが、私自身もそうですが、周囲にもやはりそういう方ばかりで、一年生から通信制大学に通っている人は少数派ですもの。
No.2
- 回答日時:
私も科目受講で放送大学の講義を受けましたがなかなか手ごたえのあるものでした。
ただ卒業したからといって、あまり評価は高くないかもしれません。日本では入る時の難しさが「世間的な評価」につながりますので、放送大学の場合は評価としては低くなるでしょう。もし「放送大学を卒業しました」という話を聞いた場合、「偏差値」ということ自体あまり考えないかもしれません。「社会に一度でたけれど、やはり勉強したいという熱心な人」とか「一度大学は出たけれど、やはり違う分野に興味があり勉強している人」などをイメージします。
実際科目受講でなく、卒業をめざしておられる方は何かの資格試験などのために「大卒」というものがいる、という方や、「勉強したい」という方が多かったです。あまり「世間的評価」は気にしておられないように感じました。
No.1
- 回答日時:
放送大学卒業という履歴書を見たことがないので何とも言えません。
ただ、残念ながら日本ではまず本人の能力でなく大学名を見る傾向があります。大学名も、カリキュラムや成績評価方法・基準の優劣ではなく、どれだけ試験が難しい大学に入ったか、で判断されます。
もちろん、就職試験では大学名より本人の能力重視ですが、書類選考レベルでは大学・学部名で判断されることも多いでしょう。
単なる勘ですが、授業の難しさ・成績評価の厳しさとは関係なく、MARCHどころか日東駒専よりもはるかに低く評価されるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報