
こんにちは。
もうすぐ1週間検診を迎える新米ママです。
現在、マザーズバッグを探しています。検索した結果、レスポのDELUXE EVERYDAYがよさそうなのですが、現在お使いの方、又は以前お使いになっておられた方に質問です。以下の荷物が全部入りますでしょうか?
1.紙おむつ3~5枚
2.ビニール袋(汚物入れに)
3.タオル・ガーゼ(1~2枚)
4.着替え
5.哺乳びん1本
6.魔法瓶(ミルク用のお湯)
7.おもちゃ
8.お財布
9.携帯電話
10.母子手帳
11.デジタルカメラ
12.スリング
だいたいこのくらいの荷物を入れる予定です。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私はデラックスエブリデイ、トライベッカM、デラックスショルダーサッチェルを使い分けています。
ちょっと遠出の時にはトライベッカ、近所の買い物にはショルダーと、デラエブの出番は最近減ってます。
他の方も書いておられますが、仕切りのせいであまり荷物が入りません。
まず、まだ産後すぐとのことですので、
今後、完母になったら魔法瓶や哺乳瓶は不要になります。
また、抱っこ大好きっ子で抱っこ紐やスリングを使うと、デラエブやショルダーのたすき掛けは出来ないので、肩に掛けれるトートバッグのほうが便利だったりします。
赤ちゃんが月齢が小さいうちはそんなに外出もしないでしょうし、お手持ちのかばんで1ヶ月検診が乗り切れそうなら、もう少しご自分に合うものを悩んでみられては?
回答ありがとうございます。
確かに、スリングにショルダーのたすき掛けは見た目も不細工ですね。
最終的には、デラエブは候補から外れそうです。
No.5
- 回答日時:
こちらでオススメだったので購入しましたが、
思ったよりも入りませんでした。。。
私の入れている物は
紙おむつ5枚
お尻拭き(小)
タオル・ミニタオル
着替え(薄手の物)
カーディガン(薄手)
財布(長財布)
母子手帳
携帯電話
玩具・おしゃぶりなど3個くらい
です。
あまり入らないので近場ですぐに帰宅できるときのみ使ってます
それ以外は別袋でミルク関係の物を追加で持つか、
後で購入したトートバッグ(かなり大きめ)を使ってます。
母乳の方なら問題ないサイズだと思いますが、
ミルクの方はちょっと小さいです、それにショルダーは便利そうですが、
中身が多いと結構負担になります、私はかなりマザーバッグを買いましたが、
結局一番遠ざけていたトートになりました。参考になれば。
回答ありがとうございます。
みなさんの言うようにあまり入らないんですね。
母乳のみは、厳しいかもしれないのでデラエブは候補から外したいと思います。
No.3
- 回答日時:
デラッックスエブリディ使ってます。
でも評判ほどタップリ入らないですね。残念ながら全部は絶対にムリです。
ちょうど真ん中に仕切りがあるのがオススメポイントみたいになってますが、アレのせいで入る量が少なくなってると思います。
私はお弁当を持って公園に行きたいのですが、入らないので某紳士服店でもらった保冷トートを使ってたりして・・・。
5,6、12の3つをあきらめると仕切りが活躍してすっきり使えると思います。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、10ヶ月の男の子のママです☆
デラックスエブリディ、現在マザーズバッグとして使っています!
私自身、常にバッグに入れているものは
紙おむつ3枚
汚物用のビニール袋数枚
タオルガーゼ2枚
着替え
マグ
おもちゃ(2個くらい)
財布
携帯
母子手帳ケース(ちょっと大きめサイズ)
デジカメ
オシリ拭き
ハンカチ・ポケットティッシュ
以上のものは、いちおう全部入ります。
質問者様が入れようと思っている物の中で微妙なのは
魔法瓶とスリングがどうかな~?って感じですね。
スリングはリングなし・綿なしのコンパクトなものなら
たためば入りますが(私もakoako studioのものを入れる事あります)
リングあり・テールあり・綿ありの物だとちょっと厳しいかな…
魔法瓶も、スリムなタイプなら入れて入れれないことはないかな?
でも、レスポは軽いし汚れてもナイロンだから平気だし
マザーズバッグとしては、とっても重宝してますよ!
私は最初レスポのトライベッカトートを使っていたのですが
ちょっと小さすぎて、デラックスエブリディに変えました。
参考になれば。
回答ありがとうございます。
現在、日中は母乳なのですが、夜になると出が悪くなるみたいでミルクをあげています。
希望としては、哺乳びんが入るほうがいいのでもう少し検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- Excel(エクセル) 荷捌作業効率をあげるためのエクセル関数を教えてください。 8 2022/10/07 08:17
- 父親・母親 高1です。 お小遣いを自由に使ってはいけないのは普通ですか? 毎回遊びに行くと伝えると何円持っていく 6 2022/12/16 18:46
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 飛行機・空港 再度質問失礼します。 国内線の飛行機内持ち込みについてなのですが、お薬を1瓶分(200錠くらい)に持 3 2023/02/23 17:20
- その他(家族・家庭) なぜ母にキレられたのかわかりません。 私はシングルマザーで1歳の息子と実家で出戻りして同居しています 6 2023/07/03 15:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 着物・浴衣・水着 着物で迷っています!! 友人の結婚式、 自分の結婚関係、 将来の子供行事に 使える着物が欲しくてとて 4 2022/07/30 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
そのまま食べても大丈夫?
-
ミルクをだらだらこぼします
-
ミルクの飲み残し、どれくらい...
-
新生児の子にミルクを飲ませる...
-
生後一ヶ月。ミルク30ccし...
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
夕方になっても外は30℃ 赤ちゃ...
-
魚や肉を車に放置
-
野菜が早くやわらかく煮える大きさ
-
おっぱいを止める薬
-
チャイルドシートを後ろにつけ...
-
8ヶ月。母乳が出なくなってきた...
-
託児所は何ヶ月から?
-
昔の人の授乳について。
-
ヴィトンでママバッグ
-
生後8ヶ月で半日預けることは...
-
生後3ヶ月の赤ちゃん 寝てても...
-
離乳食の野菜等の皮むきはいつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
ほ乳瓶でミルクをあげると眠くなる
-
ミルクをだらだらこぼします
-
そのまま食べても大丈夫?
-
生後1ヶ月 ミルクの量と回数
-
ミルクが口から漏れて大変なの...
-
生後一ヶ月。ミルク30ccし...
-
生後40日の娘のミルクの量につ...
-
生後3ヶ月になる娘の事なんです...
-
開封して余ったミルク:ママが...
-
完全ミルクのメリット、デメリット
-
ミルクを飲みながら泣くのは
-
赤ちゃんのミルクのあとのげっ...
-
ガラス製哺乳瓶がすぐ冷めてしまう
-
ミルク飲む時、苦しそう
-
7ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶や乳首...
-
生後3ヶ月 (完ミ)ミルクを...
-
ミルクの飲み残し、どれくらい...
-
ミルクの飲みムラについて
おすすめ情報