dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、事業所用の物件を借りていて来年の3月10日で期間満了となります。事情により、3月はじめ、少なくとも3月10日までには、移転することになりましたが、現時点で退去日を決定することはできません。

契約書では、期間満了の6ヶ月前までに、特段の意志表示がない場合は、自動的に契約は更新されるとあります。また、解約する場合は6ヶ月前まえに書面で申し出なければならない。それが行われない場合は、違約金が発生するとあります。

いずれにしろ、3月10日の6ヶ月前、つまり9月10日までに貸主に連絡しなければならないと思うのですが、退去の日取りがはっきり決められない状況で、貸主さんには「契約更新の意志はない」と伝えるのがいいのか「3月はじめに解約したい」と伝えるのがいいのか、あるいはどちらも大差ないのか。などと迷っています。
あまり気にかけなくてもよいことかもしれませんが、ご教授ください。

A 回答 (2件)

1)退去日が決定できないのは建築が遅れるためでしょうか。

それとも行き先は決めていないが、予定としては移転したい。
2)自動更新ということは、更新手数料がないということでしょうか。
3)火災保険はどうなってますか。
    • good
    • 0

大家しています



9/9迄に契約の更新をしないことを伝えなければ自動的に更新になります

更新をしないなら退去日は3/10迄ですね

違約金の金額で決められれば良いでしょう

退去が3/11以降ですと更新後の退去になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!