dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

態度を改め出直してきました

霊の存在
超能力=人間に未知の能力が存在し得るということではなくいわゆる超能力や超能力者のことです
UFO=未確認じゃなく他の知的生命体が地球に来て    るとの考え
細木女史&江原氏
イタコ・霊媒師
占い
などなど

この種のいわゆる超常現象のたぐいを信じてない方に
お尋ねします

正直本音をぶっちゃけちゃうと、信じてる人のことアホだなあと思ってますか

もしくは多少なりとも軽蔑感や下に見る感覚ありますか

A 回答 (42件中31~40件)

信じやすい人はトコトン信じちゃうのは仕方ないと思います。


どう考えてもおかしい宗教集団でも信じちゃう人多いですよね?
それと同じだと思います。

世の中には不思議な事、異質の力を持った方、たくさん居ると思います。
自分も存在するとは思います。ただ、全てを肯定する事は出来ません。
他人に言われてハイそうですか!とはなかなか言えませんよ?
また、不思議な力を持っている人はその能力で金儲けはしないと思います。質素に生活して密かに人々の為に能力を使ったりしているのでは無いかと思います。

信じてる人のことアホだなあと思ってませんが、信じない人間をおかしいと思っている人は少しおかしいおと思いますけど・・・

本物は必ず居ると思いますが、多くは偽物だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くは<ほとんど
のような気がします

お礼日時:2006/08/31 15:29

私自身はそういうのがあってもおかしくないと思っています。


科学は絶対ですが、未だに完璧な物ではないので証明できない物もあると思っているから。


しかし、度が過ぎる様な人は馬鹿にしていますし、気持ちが悪いので、かかわりたくないと思っています。
細木さんや江原さんはいいですが、

変なイタコ 変で狂ったようなパフォーマンス(これしか知りません)で、外国人の霊なのに日本語ペラペラなイタコ
変な占い師 よく「うたばん」というテレビ番組に出てくる、ボールをついている人
変な超能力者?UFO信者? ユーフォーを呼ぶとか言って点を仰ぐ人
そこらじゅうに宇宙人がいて、私も宇宙人だとか言ってのける人

アホと言うか、まだ面白いからいいけど、正直イタイです。
軽蔑感はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!
イタイってのが適切な表現だったのですね
参考になるボタン連続押ししそうです

お礼日時:2006/08/31 15:09

信じているからろいう理由だけではバカにしませんが、きっちと論拠となる証拠をや論理的な考え方ができない人が多いですよね。



信じるのに都合の良い情報だけを集めて、信じ込むという人がほとんどです。反証となるものに眼を向けるとこれらのことのほとんどは簡単に断言できなくなるものですので、強く信じている人にそういう人が多いのは当然かもしれませんが。

その意味では、思い込みの激しい、あまり頭の良くない人だとは思います。ご自分では大脳生理学まで勉強したとか言う人でも、きちんと信じるに至った経緯を論理的に説明をしてもらったことがありませんし、オカルトコーナーの本をただ読んでいるだけで基礎的な教養知識不足が激しい人が多いです。

多いです、ですよ(念のため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほーほー
創価学会の人が良いことがあれば功徳、悪いことがあれば法難って云うようなもんですね
そういえば創価の人も永遠の生命とエネルギー不変の法則からめてましたね

お礼日時:2006/08/31 15:07

相手によります。


自分の親しい人で、その人となりを十分知っていて信頼に足る人間なら、その人にとってはそれらの事象は「存在している」んなんだな、と受け入れています。
結局存在するかしないかは個人の脳を通した結果ですので、存在していると答えるのは間違いではありませんから。
逆に自分の親しくない人が盲信的ならば、「ありえないだろ」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

存在するかどうかを脳の認知と=させてしまうと
わけわかんない哲学論になっちゃいそうですね

お礼日時:2006/08/31 15:04

アホだなあなどとは思いもしませんし、軽蔑したり下に見たりもしません。



たとえばチョコレートが好きな人とおせんべいが好きな人、その程度の好みの違いだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好き嫌いと存否論を一緒に感じるのですね

お礼日時:2006/08/31 15:03

 前回の質問のときからちょっと気になってました。


 この質問、しない方がよかったかもしれませんよ。
 なぜって、「周りの人は自分らを馬鹿にしている」とあなた自身が思い込んでいた方が、堂々と同志と語り合えるじゃないですか。

 普通の人はオカルトを信じる人に対し、「個人の自由だから」くらいの感覚しかありません。
 別に馬鹿にする感覚は全然ないし、オカルトを信じることにどんな意味があるのかも知っています。

 もちろん、「オカルトを信じることには何の意味もない」と思っている人も中にはいて、そういう人はあなたを馬鹿にするでしょうが、そういうのは少数派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ僕は全否定派なんですが

お礼日時:2006/08/31 15:01

別に"フーン、そうなんだ・・・"って気持ちです。


僕は別に信じていないですが、信じている人の事をアホとか思う気はありません。(さらに言うと超能力、UFOの存在は否定もしません。)
信じている人は別に気にしないのですが、細木女史&江原氏のようなわざわざTVに出てまで活動している人はムカつきますね。おとなしく活動してろ!!って感じです。特に細木女史は外しまくっているようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細木のおばちゃんって外しまくりなんですか!?
なんで人気あるんだろ

お礼日時:2006/08/31 15:00

自分も軽蔑感や下に見る感覚は別に無いですね。

ただし、他の人も言われてる用にこっちに迷惑を欠けてくるような人には嫌悪感を抱きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に迷惑及ばなければどうでもいいって感じですかね
クールですね

お礼日時:2006/08/31 14:58

イワシの頭も信心から、だと思いますね。


組織を祭り上げてその祭りに乗りたいです。

宗教・霊だけではないです。
全ての会社も二束三文の商材を高値で売り抜けているじゃないですか。
大会社が下請けにマル投げして。
大金持ちが貧乏人を雇って貧乏人を騙して。

働かない人が一番正しいことと思う気がします。
質問者様はどうですか。
御自分の会社を信じていますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません
ノーコメントにしてください

お礼日時:2006/08/31 14:56

軽蔑もしてませんし見下しもしません。


なんでも反対意見があるのですから、当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

否定票に一票ですね

お礼日時:2006/08/31 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!