dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac対応のオートランの仕方が分かりません。
ご教授お願い致します。

現在i2lnet(ダウンロードサイト:​http://www.studio-extend.net/softlink/aps2.html​)というオートランプログラムを使用し、指定のHTMLファイルをCD-R挿入時に起動させたいと思っており、windowsでは実行できたのですが、macではi2lnetが起動いたしません。

macでも対応可能なオートランをご存知か又は、i2lnetを使用してmacでもオートランが起動する方法があればご教授願います。

誠に勝手ながら、至急にて対応出来ればと思っております。
お手数ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

CDやDVDのライティングソフトのAdaptec Toast では、Macintosh のボリュームを選択する際に「自動起動」のオプションが設定でき、起動するファイルを指定します。


MacintoshはCD-ROM を挿入するとボリュームアイコンがデスクトップに直ちにマウントされます。必要があれば、マウント時にウィンドウが開くように設定しておくこともできます。
Mac OS Xでなさるなら、バックグラウンドピクチャと写実的アイコンで、ボリューム直下を修飾すればオートランぽくなるかと思います。

参考URL:http://www.adobe.com/jp/support/director/ts/docu …
    • good
    • 0

遥か古代には、MacintoshでもQuickTimeを使ったCD-ROMの自動実行


がありました。が、そこをついたウイルスなんかが出て来ちゃって
「重大なセキュリティホール」だということになったので、今はあ
りません。

ハイブリッドなCD-ROMを作れば、kiyomacさんのいうようにマウント
時にフォルダを開いてやることが出来ます。そこに案内文を書いた
背景や、「指定のhtmlファイル」のエイリアスでも置いてやればい
いと思いますよ。
    • good
    • 0

残念ながらMac環境での『オートラン』ソフトは無い様です。


ただHTMLファイルの位置をCDが起動した時に表示する事は
可能です。
    • good
    • 0

http://www.studio-extend.net/softlink/aps2.html
はどう見てもWindowsソフトかと。
Mac OS9,OSX では使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!