
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険はききます。
どの科でも同じですが値段は診療内容、投薬の有無によりさまざまです。
初診料もあるので初回と月初めはプラスαとなります。
初回で2000円~ぐらいでしょうか。
No.6
- 回答日時:
地方自治体にもよりますが精神疾患の医療給付があります。
これは申請する事で受給資格が得られます。
基本的には全額受給です。
ようはタダです。
更新は2年おき。
一度お住まいの市町村役場にご相談ください。
No.5
- 回答日時:
精神科も医療機関なので健康保険は使えます。
医療費は内科などと比べたら自立支援制度が適用されない場合は1.2~1.5倍ぐらい(それ以上の可能性も)高いです。
薬の種類・治療内容などで金額はまちまちです。
ちなみにカウンセリングの場合は保険が適用されない場合もあります。
私の場合自立支援制度が使えて世帯低所得で適用で一回約800円診察費・投薬(院内処方)です。
一定金額を超えたら補助がされます。
一定金額までが有料になってます。
来年は私自身に所得が増えるので適用されない可能性が大です。
タウンページなどで医療機関に問い合わせをして質問者様に合ったお医者様を探してくださいね。
No.4
- 回答日時:
私の通っているクリニックは、初診が2000円くらい、2回目以降は1500円くらい。
(薬代別)。薬代は、1000円~3000円。
私はSSRI飲んでますので、3000円くらいかかります。
始めはお薬の量は少ないと思いますので、3000円はかからないと思います。
保険はききます。
カウンセリングは自費ですが。

No.3
- 回答日時:
薬をくれる病院(調剤薬局を使わない病院)の場合、私は、抗不安薬と抗鬱役(しかし、私は流行のSSRIではありませんが、あれは少し高いのです)を処方してもらい1,700円から1,800円です。
SSRIは高いので、その場合は3,000円弱かかるかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
僕がスピリチュアルに嵌ってい...
-
病気を理解したい
-
描画強迫症というのがあると知...
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
買い物依存症かもしれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬱的症状に効く市販薬を教えて...
-
カウンセラーに「あなたを見て...
-
心療内科 初診 断られました
-
精神科、心療内科通院について
-
精神面がボロボロで心療内科に...
-
精神科とはどのような診察をす...
-
高校2年生女子です。 私は過敏...
-
メンタルクリニックで自分の症...
-
はじめて心療内科・精神科に行...
-
助けてください。 中2くらいか...
-
困っています
-
精神科の薬の副作用があるのに...
-
抗精神病薬を服用後1時間以内...
-
メンタル疾患を理由に交際終了...
-
コレステロールの薬
-
夫の浮気、眠れず動悸が激しい...
-
体の相性が良い確率って皆さん...
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
冷蔵庫に保管している3年前の座...
-
再春館製薬所の‘痛散湯’ って効...
おすすめ情報