
No.6
- 回答日時:
処方箋がいらないものですので効果のほどは何とも情報がありません。
医療機関を受診されてください。鎮痛剤は今は以前より多くありますので合うものが見つかると思います。お大事にされてください。No.5
- 回答日時:
ツムラ78と痛散湯は異なる処方でした。
防已が含まれています。漢方薬局で処方(煎じ)をお願いしましたが、市販品と同じ処方を出すことはコンプライアンス上できないと断られました。
また、一日分が500円~と言っていたので、痛散湯を買う方が安く手に入りますね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
再春館製薬所の‘痛散湯’を飲んだことがあるのでお答えします。私の場合は2ヶ月ほど筋肉痛で飲んでみて、痛みはある程度改善しました。効果は企業のHPやウィキペディアに詳しく記載されています。
HP: http://www.saishunkan.co.jp/tsusanto/
WIKI: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E6%95%A3% …
お試し品の申し込みの際は、医薬品なので服用中の薬や治療中の病気、また痛みの状況を伺って、飲み合わせの注意点や適応かどうかを伝えてくれました。お試し品の送付も基本的に郵便なので、住所、氏名の確認も必要ですよね。
私の場合は申し込みの際電話が繋がらなくても、飲み方の注意を書いてあるお手紙を送るという説明がありました。医薬品なので正しい服用が大事ということでしょう。
その後は、勧誘というよりも服用しての安全性の確認や痛みの状況を確認する電話がありました。ただし、どうしても電話の対応が難しい場合には止めてもらう事もできるようです。
あらゆる方法を試されて効果がないそうですので、今後の治療の1つの選択肢として考慮してみるのもいいとお思います。
No.1
- 回答日時:
これは「薬局」もしくは「病院」で聞いてみて下さい。
生兵法は事故の元。
特に薬に関するものは、それが漢方薬であれ、危険です。
基本的には、筋肉のダメージは「休むのが一番」だと思いますけどね。
度を越して酷い場合には、薬も必要かもしれないけど、それで「早く治そう」と考えないようにしてくださいね。
薬はあくまでも、ダメージを身体が自己修復させるための「お手伝い」に過ぎない。
飲めば早く治ると言うものではなくて(修復を加速させるというものではない)身体が自己修復していく過程で起きる様々な苦痛…例えば熱の発生など…を、緩和させるために薬を使っているだけです。
殊に西洋薬はその傾向が大きい。
身体の修復を邪魔せずに、他の部分に悪影響をもたらさないようにするために、薬の使用は素人判断で行うのは良くないってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 膝の痛みを緩和したい 7 2022/05/27 09:15
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- 頭痛・腰痛・肩こり ミオナール 肩こりに使用は一般的ですか? 1 2022/05/22 00:39
- 頭痛・腰痛・肩こり 今まで、腰痛等に悩まされたことがなかったので、初めての坐骨神経痛で苦しんでます。 1 2023/06/22 16:19
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 頭痛・腰痛・肩こり 自分の祖母が今年92歳になるのですが1週間前から急に腰の痛みが発祥しました。 年相応のものもあるもの 2 2022/05/02 20:08
- 医療 労働問題 筋肉痛について 6 2023/02/07 12:09
- 頭痛・腰痛・肩こり 1ヶ月前にぎっくり腰になり整形外科に診察に行きました 湿布とロキソニン・ムコスタ・ミオナールの3種類 5 2022/08/06 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻毒料とは
-
デパスを寝る前に0.5ミリ飲んで...
-
糖尿病で専門医院に通院してい...
-
家族に処方された薬を飲んでも...
-
車内に置き忘れて熱くなった薬
-
犬の薬についてです
-
EDの男子高校生の割合は何%で...
-
AGAは、専門の病院でないと駄目...
-
レクサプロとルネスタとコンサ...
-
ほぼ全身の多汗症に効く飲み薬...
-
市販薬か病院薬か
-
皮膚科を2件毎月受診したら保険...
-
婦人科で投薬してもらう薬を内...
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
処方薬を多めにもらうにはどう...
-
クラミジアの匂い 今クラミジア...
-
皮膚科に行ったらニキビの薬と...
-
子供が中学1年なのですが週末だ...
-
教えてください テンションが上...
-
坑うつ薬の断薬について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネリゾナユニバーサルクリーム...
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
コレステロールの薬
-
再春館製薬所の‘痛散湯’ って効...
-
ツムラの漢方薬54番を飲んでら...
-
子供用の風邪薬を、大人が飲ん...
-
古い処方薬(ロキソニン)飲ん...
-
冷蔵庫に保管している3年前の座...
-
【閲覧注意】 1.2年ほど前から...
-
内科でも痔の薬処方してくれま...
-
処方薬を多めにもらうにはどう...
-
胃炎でタケキャブを飲んでます...
-
薬を処方→薬を出した。
-
ふくらはぎと足首の赤みブツブツ
-
犬の薬についてです
-
睡眠薬の期限はどのくらいでし...
-
教えてください テンションが上...
-
抗生剤と、抗アレルギー剤の併...
-
塩酸モルヒネ10倍散とリン酸コ...
-
パキシル錠と腹痛
おすすめ情報