
花粉症なんですが毎年眼科に行くんですが、処方薬を2週間分~1か月分くらいしかくれません。
もう5年くらい同じクリニックで同じ先生なんですが、毎年2月~5月はずっと花粉症で毎年のことであり毎度のことなのですが、それでも2週間分しかくれません。
先生に一度、毎年のことで毎度のことで全く同じ薬だし、だから3か月分出してほしいとお願いしたら「心配だから来てほしい」「症状が治まってるか心配」等と言って拒否されます。それでもお願いしたら1か月分は出してくれたんですが。
ちなみに飲み薬です。処方制限は無い薬です。
クリニックだって仕事で金儲けだからなるべく複数回受診してほしいのはわかるのですが、こちらも行くのは大変です。
何か良い方法はないですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
花粉症ではないのですが、4年半付き合っていた難病があり、
4週毎でもいいとは言われていたけど、液体のクスリが重いので
3週毎に通っていました。
で、受診した次は、クスリだけ。という感じでやっていました。
症状が出たときは、診察はちゃんと受けていました。
で、また次はクスリだけ。という風に。
花粉症もあるのですが、去年末に難病が治ってしまったので
(完治ではないらしいけど)
今年は眼科で点眼2種類と点鼻1種類を貰っています。
抗アレルギー剤は母が医療関係者なので、処方箋を書いて
薬局で購入したものを貰っています。
年にシーズン毎なら納得なんですがね!
もう3ヶ月も続くのに2週間ってあんまりじゃないすか?
というわけで金儲けのクリニックは行かないし薬はネットで購入しています。
金も時間も労力も浮いて今凄く好調です。
参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
処方制限など関係ありませんね、医師には注意義務がありますから投薬治療に関してその経過と副作用の発現の
有無を診察して確認する義務があります、よって普通の医師であれば処方制限がなくても30日分程度の処方箋を
出して、月1回は受診して経過や副作用の発現について診察を行うのが当たり前です。
処方されている薬剤がわかりませんが、薬によっては長期連用で重い副作用が発現する物もありますので
医師の対応は妥当です、当然これには医師自身の身を守るという意味も含まれます、最近は自分で処方制限の無い
薬剤を3カ月処方してくれとお願いしておいて、重篤な副作用が出た場合、処方した医師を注意義務違反で
告訴する馬鹿共が多いので、自己責任でいいのでなどと言う程度では処方しないでしょう。
もし長期間の処方を望むのであれば、書面にて、薬剤を長期間処方してもらい、副作用などが発現し
自身に障害が起こったり、死亡したとしても、処方箋を記述した医師の責任では無く、すべてが
自己の責任である旨の確約書でも作成して持って行けば処方してくれる可能性はあるかもしれません。
しかし医師が金儲けをしているとかそんなに金に汚いと思われているんですかね~残念です、
え?金に汚ないかわからないけど金儲けじゃないですか?
普通に自己責任でという紙があって開始日から満了日までくれるなら書名しますけどね。。。
ってか普通にネットから手に入ったしもういいんです。
ありがとうございました。
本当の医師の診断が必要なら仰るとおりにします。処方箋のみはノーサンキューっす。
No.4
- 回答日時:
この手の方には関わらない方が無難でしょう。
単なるクレーマーさんの類と同類ですね。
この方はいったい何をしたのでしょう。。。
理解できない。。。
ご質問の内容。金儲けの発言。
よほどの自己中心なのでしょうか。
「金儲け以外に考えられない」とか
「処方制限はない筈だ」と、その逆とか?
NO3さんの医師に対して失礼甚だしい。
花粉の飛散率は毎年違うし、食事や体質改善もしないのでしょうね。
症状がひどくセカンドオピニオンで病院を変更するわけでもない。
単なる素人が医師よりも「頭がいいと」自慢したい??
実例を述べたまでなのに理論武装して知識をひけらかしたいだけか?
とも感じますね。通報しておきますね^^
大丈夫、二度とサポートもしませんのでご安心を。
無資格医師でもなんでも、お好きな店舗に行って
1年分でもどうぞご自由に。 こころが狭すぎる方です。
過去の情報くらい少しは検索したら?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4159606.html
したくないならそもそも回答しなくていいんですが・・・
何故回答するのか逆に聞きたいですがやめておきます。
理論的に話合いしたいんだったら専門のサイトにいってください・・・
ま、ありがとございました
No.3
- 回答日時:
花粉症は糖尿や高血圧などと違い、症状はある程度固定していても季節性の疾患ですから開始時期や中止時期などの判断も必要になってくると思います。
一カ月分はある程度まとまった量なのでそれ以上は海外にいかれるなど特殊な事情がない限り難しいかもしれませんね。回答ありがとうございます。
開始時期や中止時期は自己判断できませんが、逆に言えば医師がその間個人に張り付いてデータ取っているんでしょうか?
それなら納得ですが、そうでないならもう5年も同じ症状で同じ期間で同じ薬なら納得いきません。
例外がありそうですか?では、その例外があると思われる人物ににどうぞ張り付いて観測してデータ取って色々してください。尚、私は例外は望んでいませんし例外を受け入れます。
もちろんその薬を服用中に何か体調に変化があるかもしれませんがその時はその時で自己責任で考えて行動します(根拠は5年も同じ時期で同じ薬で同じ症状だからです)。
以上から、クリニックは当然金儲け以外に考えれません。
尚、ネット通販から同じ薬が手に入りそうです。クリニックに行く時間や金やその他手間を除いても、例え保険料を考慮してもネット通販の方が遥かに安いし時間も無駄になりません。
消費者は賢く移動しますよ。
今の処方箋だけの場所は衰退しますよ。
あなたも未来を担う女医ならその辺り考えた方がいいかもしれません。
生意気ですみません・・・
No.2
- 回答日時:
当方の場合、の実例です。
1、処方薬も、とん服、点鼻、点眼を処方してもらいます。
2、また旅行や紛失した際はNo1さんのようにして
再度処方していただきます。
(受付で「薬だけお願いします」とお願いします)
3、ですが、体質に合わせて症状に合わせての処方ですよね^^
ーーー
よって、次も実施しております。
4、処方して頂いたお薬を「花粉の飛散が酷い時に使用」
5、雨の日や、室内での読書の時、洗顔、洗眼、洗鼻、
うがいを頻繁にできる時は売薬でしのぎます。
(もちろん推測では購入しません。処方のお薬をドラッグストアに持参し薬剤師に見せて同等の薬を教えていただき購入します)
^^優しい先生じゃないですか^^
お大事にです。
回答ありがとうございます。
そのように旅行と謳い偽装工作する必要がある事が不思議です。
やはり金儲けですか。
患者の事を考える方がよっぽど優しいと思います。
生意気ですみません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
しびれにも効くとゆう新しい薬...
-
安定剤を2ヶ月飲んだら、頭おか...
-
半年ほど前から鼻づまりがひど...
-
コレステロールの薬
-
処方薬を多めにもらうにはどう...
-
鬱病についてです
-
EDの男子高校生の割合は何%で...
-
薬を処方→薬を出した。
-
ふくらはぎと足首の赤みブツブツ
-
海外の薬の持ち込みについて。 ...
-
ネリゾナユニバーサルクリーム...
-
向精神薬で死に至る?オランザ...
-
精神科の薬の副作用があるのに...
-
抗精神病薬を服用後1時間以内...
-
鬱的症状に効く市販薬を教えて...
-
うつ病=セックスレス?
-
人と話すときに唾液が止まらない
-
夫の浮気、眠れず動悸が激しい...
-
パロキセチン飲んだら性欲なく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コレステロールの薬
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
冷蔵庫に保管している3年前の座...
-
再春館製薬所の‘痛散湯’ って効...
-
ふくらはぎと足首の赤みブツブツ
-
処方薬を多めにもらうにはどう...
-
咽頭癌で放射線治療後の唾液分...
-
病院で飲み薬の『リリカ25』を...
-
医療従事者の方が使う、服薬の...
-
利尿剤と頻尿
-
子供用の風邪薬を、大人が飲ん...
-
首周りのに赤いぶつぶつが沢山...
-
ネリゾナユニバーサルクリーム...
-
古い処方薬(ロキソニン)飲ん...
-
いつも皮膚科でお薬を処方して...
-
振戦?鬱?処方の意味と量・・・・
-
医者から処方された飲み薬、使...
-
爪白癬と治療薬
-
安定剤を2ヶ月飲んだら、頭おか...
-
向精神薬で死に至る?オランザ...
おすすめ情報
ちなみにネット通販でも買えるみたいなのですがちょっと心配です。
薬の名前は同じでもネット通販で買うものと処方箋でもらうものとは違うのでしょうか?