dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生女子です。
私は過敏性腸症候群と言われ、処方された薬を飲んでいました。
その薬でだいぶ症状が改善されました。
その薬が2週間分で、もう2週間経ったのでもう一度もらいに行きたいです。 病院で薬だけもらうことはできないので診察を受けますよね?
その時に医師にまた一回目の時と同様に症状を言わなければいけないんですか?
医師は前回私が言ったことを知っているんですか?

病院にあまり行かないので教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

同じ病院ならカルテがあるので医師はそれに沿って診察します。

症状が改善されていないと言えば処方箋を出してくれます。
    • good
    • 0

同じ病院に行くのであれば、前回診察した履歴(カルテ)を見るので「前回と同じ薬が欲しい」と言えば伝わります。


それに関して何点か質問はされると思いますが処方箋を出すために最低5分は診察する必要があるので仕方ないことです(。˃ ᵕ ˂ )b
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!