
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔家にあった車で同じようなことがありました。
最初Pレンジ・エアコンOFFでアイドリングが700回転だったのが1300回転ぐらいまであがるようになり数日放っておいたら3000回転近くまで上がるようになりました。燃料系統の異常だといわれ部品を交換するとまたもとに戻ったのですが部品交換までの数日はDレンジでもアイドリングが1500回転もありクリープ現象が強くなり怖かったのを覚えています。一度調べてもらったほうがいいですよ。異常がなくてもAT車ならクリープ現象が強くなり危険ですし、燃費も悪くなります。
No.3
- 回答日時:
>今までエンジン始動時のアイドリングが800回転くらいでしたが最近は1200回転くらいまで上がっています
状況が今一わかりません。
「エンジン始動時のアイドリングが800回転くらいでした」と言うのは、四季を通して暖機時に800回転?或いは完全暖機後に800回転?
完全暖機後に800回転位なら正常でしょうが、始動直後から夏でも冬でも800回転位なら異常です。
で、1200回転になるのは始動直後ですか?それとも完全暖機しても1200回転ですか?
始動直後なら正常ですが、完全暖機後でしたら異常ですね。(エアコンOFFの時)
No.1
- 回答日時:
秋になればまた800回転になる。
そういうもと違うんですか。うちの車はエアコンというのがついているので大体そんな感じですが。もしエアコンがついてないなら、下げてもらいましょう。どこでもやってくれるとおもいます。クラッチが切れないと危険ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ 3 2022/03/22 16:31
- 車検・修理・メンテナンス 夏にアイドリング中にエアコン何時間もかけっぱなしだとバッテリーが上がるみたいなことをよく聞くのですが 10 2022/11/25 02:28
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのアイドリング不安定
-
ホーネット250についてです。 ...
-
バイクのアイドリングが不安定...
-
xjr400に乗ってるんですが 2.3...
-
TZR50Rについて
-
ZZR1100D 朝だけアイドリング不...
-
一気筒がぬるい たまに白煙が...
-
「船外機トラブル」につて
-
2stバイクのアイドリング不調に...
-
エンジンが暖まっててもチョー...
-
平成26年式のタントカスタムLA6...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
冬のバイクのエンジンストール...
-
LLCの濃度について
-
バイク、原付のプラグについて...
-
原付エンジンかからない 乗り...
-
シリコンプラグコードの劣化
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
キャブのオーバーフローについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって故障ですか?
-
エンジンが暖まっててもチョー...
-
レッツ2アイドリング不良、高回...
-
ホーネット250についてです。 ...
-
zrx1100アイドリング
-
バイクのアイドリングと回転数...
-
ZZR400N1のキャブセッティング...
-
走行→アイドリングの回転の落ち...
-
2スト エンジン吹け等が不調です
-
一気筒がぬるい たまに白煙が...
-
CB400SBのアイドリング調整
-
xjr400に乗ってるんですが 2.3...
-
ゼファー400 アイドリング不調 ...
-
困ってます
-
SUZUKI GS50のアイドリングが...
-
FCRキャブレターのアイドリ...
-
質問です。
-
ZZR1100D 朝だけアイドリング不...
-
a-24タクト キャブの調整の仕...
-
TZR50Rについて
おすすめ情報