重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バリュースターPC-VW770GGを購入してまだ2ヶ月ですが、電源が入らなくなってしまいました!!
2~3日前から時々入らなかったのですが、数時間放置すれば直っていましたが、昨日から全く駄目です。
帯電の対処法を行いましたが、それでも復活せず・・・
気になるところは、本体の電源ボタンの横にテレビ表示ボタンがあり、その横のテレビというランプが青色でずっと点滅しています。
電源ボタンを押すと、たまにテレビランプの横のvisualボタンが点灯します。
こんな事ってよくあるのでしょうか!?全く反応しませんのでパソコンも使えません!!
誰か助けて下さい!!!!

A 回答 (4件)

NECなら修理の電話にかけて、修理依頼をお願いをすればよいのでは。


自分も8月の休みの時に、突然(多分雷の停電)に電源が入らなくなり、修理の方へ電話をして次に日にNECから委託された日通が来て(週はじめ)もって行き、週末に戻ってきました。
電源ユニット、マザーボード、などを交換を無償でしてもらいました。保証書がありませんでしたが、その機種自体が発売1年未満でしたので、やってもらいました。良かったです。
その他だとこうは、行かないと思うので、さすがと思いましたがね。

自分で交換を考えるより、2ヶ月との事より、NECの修理の方へ電話を掛けたほうがよろしいかと。本体に修理専用の電話番号が書いてあると思いますので。
    • good
    • 0

ここで質問するよりサポートセンターに問い合わせするのが一番でしょう。

    • good
    • 0

購入された店舗に持ち込んで状態を説明して修理してもらいましょう!保障期間ないでしょうから。

    • good
    • 0

購入して2ヶ月でしたら、まだ保証期間内です。


早々にメーカーに問い合わせを行って、
必要なら修理に出しましょう。

NECのサポートのURL
http://121ware.com/support/?id=dl
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!