dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

97年式V70に乗っています
数年前からなのですが、エンジンをかけようとキーを回すのですが、セルも回らず、うんともすんともいわない状態が時々現れます。ボンネットを開けて見ても原因はわからず、もう駄目かなと思い、ボンネットを閉めてもう1度キーを回すとエンジンがかかるなんて事もあります。ディーラーで見てもらうのですが原因がわからないとの事・・・・
バッテリーには問題なく、エラーコードも表示されないとの事です。
どなたか同じ様な症状になられた方はいらっしゃいませんか?
また、対処法などわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

セルモーターの寿命が近い時に、その様な症状が出る事があります。


ウンともスンともいわない時に、セルモーターを金槌などで叩くとセルモーターが回るようでしたら、間違いなくセルモーターでしょう。
仕事は、電装屋さんの分野になりますので、一度ディーラーではなく、電装屋さんでセルモーターをチェックしてもらってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
昔ながらのやり方ですね
早速、試してみます

お礼日時:2006/09/19 23:18

単純な所では、キ-シリンダの接触不良又は、ATのシフト位置センサ-(インヒビタ-スィッチ)不良によりP、Nレンジの認識が出来ない。

症状が発生した時にキ-シリンダ-を何回も回しなおすと解決するなら前者、ATシフトをPからNに切り替えて解決するなら後者となります。その他、症状発生時にキ-位置ACCにてインジケ-タ-ランプの点灯は、あるのでしょうか?無いようでしたらメインのリレ-の接触不良も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
どれも違うようです
原因が早くわかる事をいのるばかりです

お礼日時:2006/09/06 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!