dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、夫が健康診断を受けてくれ、その時に「低コレステロール血しょう」と診断されたそうです。
「とにかく、お肉や油ものをとるように」と言われた様なのですが、元々食の細い人で、豆腐やうどんなどアッサリした食べ物を好みます。
体系も超細めで、突き飛ばすと折れるのではないかと思うような体系なのですが、自営業で休みがなく、体がとても心配なのです。
貧血気味なのか、冷え性で、お酒を水のように飲みますが、まったく酔ったところを見たことがありません。
ここ何年かは赤ワインの安~い紙パック2リットル入りを飲んでいますが3~4日で飲んでしまうので、いくら酒豪とは言え、体がとても心配です。ちなみに私は一滴も飲めないのでお酒のことはあまりよくわからないのですが・・・。
毎日のようにお肉を焼いたり揚げ物をするようにしていますが、効率よく効果的なレシピを探しています。
そのようなサイトも探しているのですが、高コレステロールのことばかりでなかなかよいものに出会えません。
カロリーの高いメニューレシピのサイトをご存知の方、低コレステロールについて情報をご存知の方からのご回答をお待ちしています。

なお、小さな子供がおり、毎日パソコンを開けることが難しいので、タイムリーにお返事できない事がありますのでご了承ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)まずは、一日3食きちんと食べること


 特に朝食は抜かないこと
 食が細いのであれば、食事の回数を増やしてみてはいか がでしょう。
(2)お酒を飲むときは、必ずおつまみ(枝豆・チーズ・野菜 スティック等)を食べる。
(3)お酒の量を控える(休肝日を設ける)
(4)バランスのよい食事を心がける
 (主菜・副菜・汁物)
ありきたりな回答になってしまいましたが、要はバランスのよい食生活を送ることだと思います。

参考URL:http://www.shokuiku.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。遅くなり、大変申し訳ありません。
おっしゃるとおり、まずは生活習慣をきちんと立て直すことが第一だと思いますがなかなか教えていただいたようなことはせず、若いころの自分のままのつもりなのか、またはめんどくさいのか、倒れるか大病を患わなければ分からないのではないかと思ってしまいます。

しかし、出来る限りのサポートはしていきたいと思っていますのでご回答いただいたURL内容もとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 05:07

こんにちは。


これは極端な言い方をすれば栄養不足です。
食が細い人でよくまめに動き回るタイプの人に多いです。

こういう人は、食が細い分、良質な栄養、高カロリーを摂取しないとどうしようもありません。

即効的にタンパク質類はエネルギーにも体を維持するにも自在に使えるので、消化の良い良質のタンパク質を食べる事が応急的には効果があります。

が、出来れば根本的には食べる量をふやす工夫ですね。

この回答への補足

返事が遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。

栄養不足との事ですが、うなずけます。 朝も食べないし量も少ないです。
もともと夫の父親も同じような体質らしく、会うといつも息子に渡してくれと胃腸薬を渡されますが夫は飲もうとしません。
滋養強壮に良いらしい養命酒も薦めてますが甘そうだから嫌だと言ってます。
近所の薬局で相談したのですが、そういった滋養強壮剤というのは、ピンからキリまであり、本人が意思を持って飲み始めてこそ効果があるものだから、本人が飲もうとしないなら結局は続かないことになるので無駄遣いになるだけですよと言われました。
なので、せめて食事でカロリーをと思っています。

お義父さんが薬をくれるということは胃があまり強くないのかもしれませんが、本人は認めようとしませんし・・・。

もうすぐ40代になるのでもう若い時のやり方ではやっていけないことを自覚してほしいものです。

補足日時:2006/09/10 00:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!