dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修理するかどうか迷っているので参考にしたいです。

5年落ちのノートパソコン。
データの復旧はなし、という条件です。
ちなみに購入価格はプリンターとセットで18万弱でした。

よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

例えば●E●L製のノートパソコン



\59,800

CelelonM 380(1.6GHz)
WinXP Home
512RAM
80GB HD
DVD+-RW 2層書き込み
15.4モニタ
1年間引き取りサービス付き


これを考えるとデータ復活できないなら買い換えですね。
常識で考えて基本料3800円+部品(例 HD \15,800)+リカバリ(初期状態に戻す 9,800)
とかで3万はかかりそうですし。
5年前だと、WinXPもまともに動かないでしょうし。


修理見積もりとるだけでも3000円ぐらい金取られるから、
買い換えをおすすめします。
また通常データは戻せる状態でも、戻さないことが多いです。
あとでクレーム入れられたり、HDがすぐにおかしくなったりすると困るので
データを失ってもよろしいですか?に「はい」と答えると問答無用で消してくるメーカーもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ズバリ、買い換えおすすめなのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:39

最近TOSHI○A のノートPCが壊れたのですが、


キーボードなどの簡単な修理→1万円弱
ハードディスクなどの修理→3万円くらい
だそうで、
とりあえず診てもらって見積もり2万円以下であれば
そのまま修理してください。以上なら修理前に教えて
ください。とお願いしました。

実際はなぜかキーボード交換を無料でやってくれて
得をした気分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2万以下ですか…。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:52

ノートなら、とりあえず修理屋に出して値段次第で修復か破棄か決める(3~4万が判断基準)



ちなみに、ノートの故障した場合、デスクトップ以上に個人が修理するのは面倒。ですので、外付けHDDで私はバックアップを取っているので、ササッと買い換える可能性は高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3~4万ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:51

使用用途にもよるけど「私なら」という条件で。


ノートなら1万までかな。
デスクトップなら話は別。

今の使用用途がWebとメールのみ、OSが窓2000以上ならもう少し額が上がっても出すかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今の使用用途がWebとメールのみ
に近い状態ですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:38

基本的にはジャンクパーツを買って自分で修理しますから、場所によります。


1万円が限度かな。
HDD交換、CD/DVD+-RWドライブ交換、メモリ増設、不動品を買ってばらして流用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり一万ですか…。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:37

一万円までかな。



それ以上なら買い替え時と思って修理しませんね。
実際、今年の2月に買い替えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一万ですか…。シビアですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:37

今使用しているノートのスペックと使用状況、故障箇所により変わります。


WEBやメール程度しか使わないのであれば、修理しても良いと思います。
ただし、液晶だと7~8万円、マザーだと4~5万円くらいかかりますので、それ以外の部分で2~3万円くらいだったら修理。
新品のノートが8万円くらいから購入できますので、それを考慮して判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:36

1年以内に買い換える予定だったのなら 修理しない


2年以内に買い換える予定なら 3万まで
3万を超えるなら買い替えに踏み切る。(安いPCなら買える価格なので

あと何年使うかと3万を上限に私の場合は決めてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/07 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!