dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のノートPCを2台落としてしまいました。
弁償では無いのですが、修理する位なら購入を考えています。
その際、修理不能用紙を提出するのですが、
難しい専門用語が入っても構わない(入れて下さい。)のですが、
良い内容を教えて下さい。

下記が状態です。
(1)BMI 98 99年式 落下の為電源入らず。
(2)NEC XP 2003年式 落下時ノートPCのフタ(画面部分)をつないでいる2箇所が破損して、中のシルバーの線が見えている状態。
また、電源は入るが最初に10分程度で勝手に切れてしまう。

このような状態ですが、良い案をお貸し下さい。

宜しくお願いします。
 

A 回答 (2件)

記した状態を そのまま 記載すればよいのです


極端に言えば 落下のため 時々動作せずで良いのです
経理というか 担当者に提出するための書類だと思うので
専門用語など必要ありません
プロはプロに任せれば良いのであって
業務上 仕事に差し支える故障 ならば買い換えるだけです
" 時々動作せず "だけで 業務上の支障です
その原因は落下である それだけで十分です
内部に関しては プロに任せれば良いのです
それで 文句を言うならば 担当者のレベルが
低いと考えれば良いのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ、私の質問の仕方が悪かった様ですいません。再度質問しなおします。
有難うございました。

お礼日時:2007/04/20 12:01

とりあえず【修理見積もり】をメーカーに出してもらい、その結果を素直に記載しましょう。


修理不能かどうかはユーザーが一方的に決める物でもありません。
 ※修理代を考慮して修理を断念することはあります。

1は理由に 「老朽化」「製造中止後6年以上経過」 も加えると良いかもしれません。
 実際、古い機種のため修理用の部品が在庫されていない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございます。
会社的な処理ですので、見積もりは全く必要ないのです。
それと、メーカーに見積りを依頼したら1台5000円はかかってしまいます。
質問欄に「修理不能用紙」と記載しましたが、わかり易く記載したので、それ程難しい処理ではありません。
PC購入は決まっているのですが、壊れた部分の説明程度(専門用語で)が知りたくて質問させて頂きました。
私が難しく記載しすぎました。すいません。

アドバイス有難うございまた。

お礼日時:2007/04/20 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!