
こんにちは。
この夏に免許を取得して原付の購入を考えているものです。
はじめは中古を買うつもりでいたのですが、いくつかお店まわったところ新車のほうが
『4ストで燃費がいい』(中古はほとんど2スト)
『販売店(個人店なので)でアフターサービスを受けられる』
『うまく乗って売れば、最終的に中古車並みの価格になる』
『乗り心地がよい』
などと薦められました。(中古車はこの反対だといい、薦められませんでした)
自分の状況としては
・現在、大学1年生で、就職が決まったら、車を持つことが許される。(乗るのは3年ないかもしれない)
・原付は毎日の通学ではなく、アルバイトや買い物に使おうと思っている。
・中古で買うとしたら6万前後の原付を考えている。
・新車の場合はHONDAのTODAYやSUZUKIのアドレスV50あたり(10万から12万)を考えている
という具合です。
実際のどちらが総合的によいのでしょうか。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
原付に程度の良い中古は少ないです。
基本的に買い換えないですから。
中、大型バイクのように趣味の物じゃないので、新型が出たから買い換えるという人はいません。
壊れるまで乗ります。
車検が無いので整備不良も多いです。
結果、中古車があったとしても、すぐに壊れたり調子が悪かったり、トラブルの元になる場合が多いです。
買う人も「動けば良いから」と中古を探すんですけど、
乗ってる人も「動けば良い」と手放さないので、つねにタマ数が不足気味。バイクの程度に対し割高です。
乗ってる人が売らなきゃ、中古車にはならないわけですから。
あなたにバイクの知識があり、多少の不調は自分で直せるなら中古でもいいですが、できれば新車をお勧めします。
todayは遅いのでレッツ4の方がいいんじゃないですかね。
販売店の方にも言われたのですが、やはり中古車は整備不良が多いんですね。初期費用はかさんでも、故障率の少ない新車を買う方向で考えてみます!ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
一つの事例として・・・
ネットオークションで4万円で原付二種スクーターを買いました。
後に、エンジン焼き付き、オイルポンプ不作動、バッテリー寿命、タイヤ寿命などの交換で、15000円ほど部品代だけでかかっています。
作業は自分でやりましたので、工賃はタダ。
現在全く問題なく走っています。
ここまでかかった費用55000円
同クラスの中古が10万円前後で売られていたから、まだまだお得だったかな?
バイク屋に作業させれば、損だったかも。
乗りっぱなしにしたかったら新車。
整備を含めて楽しみたいなら中古。
ちょっと不器用で機械には弱いので新車でいこうと思います。
原付は初めてなのですが、これがきっかけでバイクにはまりだしたら整備も楽しめるようになりたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私見ですが、
中古で十分だと思います。
バイクに乗る場合、バイクの費用に加え、最低でも、自賠責保険(12650円/3年)や、ヘルメット(15000円程度)などが必要です。(これだけで3万円程度は掛かりますよね)
他にも、任意保険にも入っておいたほうが良いし、グローブもあったほうが良いでしょう。
転倒したときのことを考えると、ヘルメットはフルフェイスで・・・等と考えると、バイク代とは別に、高い出費が掛かります。
質問者さんがアルバイトであることを考えると、バイク本体は中古で良いのでは??
中古でも丁寧に乗れば、そんなに壊れるもんじゃありませんよ。特に致命的な故障は無いでしょう。
お店は、当然、新車を勧めますが、主に中古車を扱っている店では、間違いなく中古車を勧めますよ・・
又、もし、機械系を専攻されているのでしたら、中古のバイクを買って、自分で修理してみるって言うのも勉強になりますよ。
最近は、Ok-Waveのような質問サイトもありますので、原付程度であれば、自分でも十分やれますよ。
初期費用のことを考えれば少し痛いですが、今回が初めてということで無難にいきたいので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
原付や小型自動二輪は維持費が安いので、車を持つようになっても「ちょっとそこまで」で使うことがあります。
(私も使っています。)新車で買えば3年なんて余裕で持ちます。5年以上だって当たり前です。
車のように新車300万、中古150万といった具合で150万円も差があると考え物ですが、原付の場合、新車12万、中古6万で差額が6万円ですよね。
必死に安いものを探しても、かなり古いものが6万円安いだけですから、なんだか本当にお得なのか疑問です。
しかも、古いバイクの駄目な所として「部品供給の終了」があります。
ある部品Aが壊れた時に、部品Aを交換して修理するのですが、メーカーが「そのバイクは古いから、部品Aの生産をもう止めました」と言ったら概ね廃車と思いましょう。(マニアな人は手作りで直したりしますが)
これが趣味の自動二輪ならそうでもないのですが、実用車なんで新車でいいと思います。
最近の原付は燃費が良いようですからね。特にスズキ。
修理にも限度があるんですね。本当にバイクの知識がないので知りませんでした。
スズキの評判は聞いたことがあるので自分に合うものをさがしてみます!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2と同意権です。
新車は高くても、1年保証は付いているし、故障の確率は圧倒的に少ないです。
中古は安いけど、保証は数ヶ月程度か無い場合もあるでしょう。
パーツは、工賃も含めると高いですからね。
安物買いの銭失いの典型になる場合があります。
実際には、乗っているときに突然故障されては時間に遅れたり、事故になったりととか踏んだり蹴ったりの状態になります。
初めにお金掛けてトラブルを起き難い状態を選ぶ方が得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付は新車か中古か
-
バイク。原付に関しまして。最...
-
原付の購入を検討しているので...
-
原付に関しまして。物にもより...
-
カタログ価格について
-
原付セルがかからない
-
原付の2st
-
右折や左折のときなぜバック(...
-
原付の運転の仕方で質問です。 ...
-
免許を取得したい
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
自動二輪車で二段階右折はでき...
-
酒気帯び運転で捕まりました。...
-
交差点で対向直進車より先に右...
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
4stのJOGとVOX
-
先日、酒気帯運転で、捕まり 減...
-
肖像権の侵害で罰金をとれます...
-
原付で有明から立川まで行くの...
-
東京で原付の免許を取りたいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付に関しまして。物にもより...
-
原付の購入を検討しているので...
-
バイク。原付に関しまして。最...
-
精神障害者で生活保護を受けて...
-
原付 9999kmを越えた場合
-
原付バイクの冷却水が漏れてし...
-
メルカリ バイク購入
-
原付に関しまして。よく知らな...
-
原付購入 中古 or 新車で後に...
-
医籍登録時の「罰金以上の刑を...
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
右折や左折のときなぜバック(...
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
交差点で対向直進車より先に右...
-
原付の運転の仕方で質問です。 ...
-
交通事故を起こした場合、就活...
-
酒気帯び運転で捕まりました。...
-
原付で120kmの距離を走るとした...
-
自動車専用道路、原付二種通行...
-
タイムカード、勤怠情報の保護...
おすすめ情報