

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めに、まずはしっかり募集要項を熟読され
(あと1ヶ月程で発売されます)
疑問点は大学に直接聞かれるのが一番だと思います。
(脅すつもりはありませんが)ここでの回答を
鵜呑みにして出願資格が得られなくても、
誰も責任は取りません。
私は嘘を書いたつもりはありませんが、回答中に
間違っている箇所がある可能性を、必ず考慮して下さい。
さて、前期と後期の違いは、出願期間と合格発表日、
合否判定に必要な科目が違うことです。
近畿大学のC方式だけでなく、私立大学で実施される
「センター利用入試」は、センター試験での得点を
私立大学側が大学入試センターに照会し
その点数で合否を決める、というものです。
(大学によっては更に筆記試験を課す場合もあります)
ですから、原則としてセンター利用入試では
出願したらあとは合否を待つだけ、ということになります。
出願に関して募集要項に制限が無ければ、
センター試験を受けるだけで、何百校にでも出願・合格が
可能となります。
近畿大学のC方式は、確か個別に試験を課さなかった
はずですので、合否判定に必要な科目を予め
センター試験で受験すれば、前期・後期共に出願が
可能だと思います。
(近大医学部の要項しか見たことが無いのですが、
もし要項に「片方しか出願できない」とあれば話は別です)
例えば医学部の場合、
前期:外国語・数学・理科2科目
後期:外国語・国語/数学/理科のうちから高得点2科目
が必要ですので、センター試験で
英語・数学・国語・理科2科目
を全て受験すれば、前期・後期共に出願が可能となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で前期の単位落としても後...
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
電通大(後期一類)か理科大(情報...
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
国公立の前期で合格すると本当に…
-
国公立大学の前期・中期・後期...
-
北海道の國學院大學北海道短期...
-
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
大学4年時での授業数
-
大学 必修落とした
-
文系の大学の講義で真面目にし...
-
前期入試 試験日程が違えば,...
-
大学四年生 留年しました
-
指定校推薦の面接 不合格
-
大学のアドバイザーの先生に送...
-
東大の追加合格
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
公務員の願書提出について 願書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
電通大(後期一類)か理科大(情報...
-
大学で前期の単位落としても後...
-
立正大学か大東文化大学どちら...
-
大学のアドバイザーの先生に送...
-
大学の1学期間って何ヶ月ですか?
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
文系の大学の講義で真面目にし...
-
諸事情で大学に前期ほとんど行...
-
大学4年時での授業数
-
大学四年生 留年しました
-
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
国公立の大学院(博士後期課程...
-
大学受験の倍率が1.7でした 高...
-
国立前期、後期ダブル合格は可...
-
大学選びについて
-
国公立大学の推薦を蹴って、前...
-
何で国立大って私立大より倍率...
-
私の受験したい学校の倍率が非...
-
大学1年生(後期)で全休2日って...
おすすめ情報