
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
にゅうめんは、omicさんの回答にもあるとおり語源は【煮麺】らしいです。
ちなみに入麺・乳麺とも書きます。
私が良く見かける文字は、「乳麺」のほうですが、牛乳を混ぜて練った麺も
「乳麺」と言われるようですので混同しやすいですね。
ちなみに、色が白いから乳麺と呼ぶと勘違いされている方が結構いらっしゃるようです。
かなり薄い記憶ですが、素麺で有名な「揖○の糸」のCMでも乳面の語源は、
「煮麺」といってた様な気がします・・・。
乳麺は、そうめんを塩・薄口醤油で味付けしたダシで軽く煮立てたもので、
茄子、青ねぎなどをきざんで味を加えた物をさすようです。
(主として夏の食料ではありますが、あたたかいうちに食べます。)
『料理物語』(寛永)に
「にうめん。まづ素麺をみじかくきり、ゆで候て、さらりとあらひあげおき、
たれみそにだし加へ、ふかせ入侯。小菜・ねぶか・なすびなど入れてよし」
人麺の下焚きたつる夜寒かな(芭蕉)
煮麺や貰ひ祭の昼の酒(月斗)
などと記述されたり詠われたりしているようです。
参考URL:http://www1.sphere.ne.jp/pilehead/osaka/osaka_wo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
インスタント麺
-
韓国冷麺の手早いほぐし方教え...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
温かいそうめんについて
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
焼きそばのおいしい作り方教え...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
ラーメンの麺の黒い点々は何!?
-
そうめんにダニが発生するって...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
大葉の葉に虫食いの穴が
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
2.5合お米を炊く分量
-
サイゼリヤのパスタって、1皿何...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
ゴキブリに侵入されたお米
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
そうめんを茹でなくなって一年...
-
インスタント麺
-
今買えるインスタントラーメン...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
韓国冷麺の手早いほぐし方教え...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
「ヌイユ」について
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
美味しくない焼きそば麺
-
焼きビーフンがくっついてしま...
おすすめ情報