
こんにちは。
看護師やってます。
最近酸素入りのお水とか、酸素バーとかでリラックスみたいなのをテレビやお店でよく見るのですが、
医学的に考えるとあれってどうなのでしょうか?
在宅にしても、入院患者さんにしても、
呼吸苦を感じていたり、SPO2の低い方に、
酸素を投与するなどというイメージなのですが、
特に呼吸器疾患などもなく、呼吸苦もない健康な人が
リラックスしたいという目的で酸素をとるのは
どうなのかなって疑問に思いました。
少なくともうちの病院ではありえないと思ってます。
今後酸素がもっとブームになって、
リラックスしたいから酸素投与してくれと言う患者さんが出てくるのではないかとも思ったりしてます。
実際に酸素バーとか酸素入りのお水とかって
病院で言うO2何リットル位のものなのかも疑問です。
医療従事者なのにわからないのも恥ずかしい話ですが、
専門家の方おしえてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
看護師さんでしたらご存知だと思いますが、未熟児網膜症の原因が酸素でしたよね。
昔は未熟児として生まれた子供をケースに移し、高濃度の酸素を与えてあげれば成長する、と考えられてて、そのように高濃度酸素を与えていたところ目が見えない子供がたくさん出てきた、調べたら酸素だった、ということが分かったんですよね。
実際に実験動物で、ほぼ100%の酸素で飼育すると100時間程度で死んでしまい、死因が肺水腫であるという報告もあります(胸腔内が水でいっぱいでした)
また、活性酸素は体に悪いと言うのは周知の事実ですよね。
これらから考えると、無理に酸素を吸うということにあまりメリットが感じられません。
ただ、激しい運動などでOxygen deptのような状況下にある場合には、体内から借りた酸素を早く体内に返す、という意味では十分意味があると思いますし多少の疲労などには(少しは)効果があるかもしれませんが、少なくとも短時間、と言うのを守っていただいた方が良いかと思われます。
No.6
- 回答日時:
普通の人が酸素をとる意味はほとんど無いようですよ。
高濃度の酸素は毒ですからね。
かかりつけ医通信を紹介しておきます。
参考URL:http://www.docbj.com/kkr/kako/48.htm
No.5
- 回答日時:
酸素水の効果はないようです。
「酸素水」
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail822.html
(「健康食品」の安全性・有効情報 http://hfnet.nih.go.jp/ )
No.3
- 回答日時:
ナースだとどの程度の答えをしてよいのか不明ですが・・・・(^_^;)
>酸素入りのお水とか、酸素バーとかで
⇒水は効果ないでしょう。(^_^;) 一回の深呼吸で入る酸素よりもっと少ないし、それが肺に入るわけではないし・・・消化器官から体内に入る量なんて微々たるものですし、更に無酸素の場所で生きている細菌を殺すんではないでしょうかね。(^_^;)もし酸素が凄い水ならですが・・・。
酸素は病院で吸ってみるとよいですよ。 普段どうしても不足しているから体が喜びますが(特に私は各眼筋が楽になります)、ご存知の様に元々酸素は毒性が高いので(酸化能が高いから)(100%を連続して長時間つかったら悪いですよ。その弊害は教科書にありますよね)、抗酸化物質は食材からでは不足するのでサプリを使うしか無いと思います。
酸素は一回目の大学時代にハタヨーガからクリアヨーガレベルをしていましたので呼吸法はやっていましたが、医大時代には酸素と点滴等などは良く使いました。(^_^;)(色々他の動作をすると、どうしても呼吸が浅くなります)
酸素は業者にボンベを持ってきてもらって使っていました。
結婚後は万が一の事故を考えて、50%濃縮型のを使っています。
酸素バーは使ったことが無いので不明です。
加圧空気や酸素の中に入ると、RBC・ヘモにくっつくの以外に血液中に溶け込むので更に効果があるようです。 医学では一部で使われていましたが、スポーツで有名になりましたね。\(~o~)/
No.2
- 回答日時:
専門家ではありませんが、水もバーも体験しました。
水はご存知の通り効果無しです。
飲んでもよく分かりませんし、開栓後すぐに飲まないと充填された酸素が瞬く間に抜けてしまうようです。
500cc一本飲んだ酸素量と深呼吸した酸素量とでは後者のほうが高濃度とか聞きますしね。
酸素バーは効果アリです。
その場での効果に限ってですが、全身が軽くなったような気がします。なんとなく凝っている部分とか解れた感じでした。
ただ、高濃度の酸素って事は酸が多い?老化を早めることでもあると聞きました。
なので多用は×なのではないでしょうか?
よほど酸素濃度が低い高高度地帯での登山や激しいスポーツの後などに使用する程度が良いと思いますが・・・。
気分転換程度でしょうかね。
ありがとうございます。
>開栓後すぐに飲まないと
一気に飲むのも厳しいですよね(^^;)
深呼吸のほうが高濃度だなんて知ったら、
絶対酸素水を買わまいと思いました。
酸素バー効果あったんですね。
あるサイトで「酸素水を飲んだら次の日二日酔いしなかった」って書き込みがあって、
「うそでしょ?」思ってたのですが、
感じ方はそれぞれだとわかりました☆
ちなみに酸素バーっていくらくらいかかるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔面の筋肉なんですが、顔面の...
-
女の人ばかりいるヨガ教室に 男...
-
体重の減りかた?
-
チョコザップに通ってます。 最...
-
①オートミールは体に良いのでし...
-
エレベーター
-
レギンスの事で女性に質問です...
-
身長160センチで50キロってちょ...
-
女性の寸胴体型ってみっともな...
-
ヨガを始めようと考えています...
-
大至急 至急です。 テ◯ガを使お...
-
身体を鍛える脳にいいことですか?
-
ガリガリ体型の人しか入れない...
-
【ボディビルダーさんに質問で...
-
ピラティスはピラティスマシン...
-
高齢者の運動
-
ピラティスの時の服装はレギン...
-
無理して瞑想しなくても‽
-
何となく体にガタが
-
ダイエット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
声を出してあくびをする人
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
血中酸素濃度の平常値ってどれ...
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
自転車エルゴメーターの負荷 ...
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
170cm 73kg 体脂肪率20% 24歳だ...
-
癖がいやだ 父親のあくび
-
白いワイシャツをなるべく黄ば...
-
寝ているのにあくびは出るもの?
-
100回を1セットと50回2セットに...
-
生あくびとは?
-
ダイエット中なのですが運動量...
-
筋トレについて質問です。 上半...
-
簡単に食べれるものを教えて下さい
おすすめ情報