プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今まではまったく気にしていませんでしたが、新しく購入したアンプの取り説に、「本機は極性動作しています。」とありコンセントの極性を合わせるように書かれていました。
差し込み口の大きさで見分けるようですが、中の配線が間違っている可能性もあるので、検電ドライバーでランプがつけばホット、ランプがつかなければアースという認識でいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

たしかその方法で問題ないはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも自信がなくて迷ってました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 16:55

#1の方の通りで問題ないはずです。


わかりやすい説明が下記サイトにありますので、ご参考にされればいかがでしょうか?

参考URL:http://homepage3.nifty.com/JunOk/audio/guppower. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまですっきりしました。どちらか分からずにモヤモヤしていました。申し訳ございませんが、ポイントは順番に割り振らせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 17:06

電気の技術職です。



確認方法はその通りです。
検電ドライバーは耐圧の高い、100Vでも使えるものを使っていますよね?

差込口の左が右よりちょっと長く、アース側です。
これは法律で決まっていることなので、まず違っていることはありません。(違っていたら施工者に電話しましょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい100V用を使っています。今まで気にしなかったので、自信がありませんでした。説明書にこのように書かれたら、適当に出来なくなりますよね。良い音で鳴ってくれればいいのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!