プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歌手の氷川きよしさんや、お笑いの石塚さん、つるべさんたちってもう見るからに人の良さが顔に表れています。なぜなら人の良さって顔に思いっきり出るからです。やはり根性悪い人ってそれ相応の顔つきしてます。

私は自分の性格の悪さに気づいてます。
自己チュウだし、人になにか嫌なこと言われたら、すごいその人を恨むし、会うたびに「この前はよくもやってくれたな・・・仕返しをして同じ思いを味あわせてやる・・・」って憎悪でいっぱいにもなるんです。

でも、

こんな性格の悪い生き方って実はしんどいんです。疲れますし・・・。人に親切にしてあげて、人の喜びを見て、自分も幸せになるほうがよっぽど気持ちいい生き方だってわかってます。
・・・・わかってるのに、私は性格が悪いんです。

たまにいますが、本当に性格のいい、やさしい人に出会います。なんていい人なんだって思います。

~質問~
そういう人たちって人になにされても恨んだり怒ったりしないんでしょうか?また、根性悪い人とやさしい人の差って決定的にどこが違うんでしょうか?私は人にやさしくなりたい。具体的にどうしたらいいかわからないです。やはり嫌な人がいたら、不快な気持ちになり、その人を恨むようになるからです。

私は、もう人を恨んだり、「あいつだけは絶対に許せない!」っていう思いで、このまま生きていくのはしんどいんです。ひとにやさしく生きて生きたいです。
今の自分は人になにか嫌なこと言われてうらみながら生きているという苦痛の生き方してます

どうかアドバイスをください。

A 回答 (16件中1~10件)

石塚さんは車乱で実は恐い部分も有りますが・・・氷川さんなんかは、ルックスが良いから、基本的に他人から意地悪される機会が少ないんだと思います。

笑顔の良循環内で生活してるんではないかと。
つるべさんは落語家だから、それなりに厳しい上下関係の中、修行して来た人でしょうし、ヒューマンスキルが自然と鍛えられるんではないでしょうか?

基本的に攻撃性が他者に対して高い時って、ストレスや悩みでアップアップしてる時の典型的なお印に思うんですが・・・
相性が良い人が回りにいない時って、苦しいもんだと思います。
自分から笑顔になると、ちょっとはマシなもんですよ。一声笑顔でかけてみるとかすると、ちょっとは良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
笑顔を自分からつくるってことも大事なんですね

お礼日時:2006/09/11 00:01

私もほとんどそんな半生でした(まだ30代後半ですが)。


辛いことや鬱な時期が長かったのですが、
今思えばあなたがおっしゃられているような、
人生の辛さや上手く行かないということは、全て自分に原因があるのかな
とある時・・・・というか徐々に気づいていって
途中でいろいろな事も勉強して(ヒーリング他)長く時間はかかりましたが
今は昔に比べればとても幸せに楽に生きられています。

(本を読む時間がもしあって、
フィーリングも合うようでしたらこの本もおすすめします。
浅見 帆帆子著「あなたは絶対!運がいい」 その他
この本は、私がうまく生きられるようになった感覚と
全く同じことが書いてあるのでビックリするほど奇遇でした。)

簡単にいうと、全て物事には意味があって、
嫌な人、嫌なことも、自分に見合ったものがやってくると思います。
ですから基本的には、あまり嫌なことやパターンが重なると
自分に足らないことを教えようと物事がやってきていると捉えます。

例えば、とてもグチっぽい人ばかりがいてウンザリさせられるなら
自分もそういうものに巻きこまれるような原因があると考えます。
自分も他の事では人を許さないとか、いつも嫌な表情をしてるとか…
なぜなら、ニコニコして前向きで
いつもスッキリ何事も流すようにしている人の前では
なんとなーくですが、誰でもグチって言いづらいものです。
悪い自分を出せるというのは、ここなら出しやすい、と思えるような
雰囲気や波動みたいのがある場所だからです。
TVでも見ましたがらくがき対策もそうらしいですね?
らくがきされてしまう場所は、ゴミが落ちていたり、殺伐としていたり、
住民の心がすさんでいる場所で、「こんな場所ならいいだろう」と
書かれてしまうらしいです。

自分が心から変わってしまうと、そのグチッぽい人はなんとなく
居心地が悪くなり、どこかへ去ってしまうか、
前ほど言わなくなるはずです。

というわけで人にどうこう思うよりも
それは自分が良くなるチャンスで、乗り越えてしまうと悪いことは
あまり起きなくなるか、起きていることに気づかなくなります。
それは自分の心がクリーンになるので、
周りのゴタゴタに惑わされないくらい強くなるからです。

または、嫌なことがあっても、すぐに自分の向上のチャンスと思うので
 あの人のトラブルも、私にこういうことを教えてくれるためだった、
 絶対嫌で意味のないことなんてない、
と思うと、有り難い気すらしてきます。
そして必ずそれを乗り越えると、ご褒美のようにまたいい事が増えてくるので
有り難いなー って毎日のように自然に思えるようになってきます。

私もこれがいつもできている訳ではありませんが、
無理にそう思うようにしてるのではなくて、
つくづくそうだなと思えることが多いので
多少浮き沈みはあっても、割とすぐに有り難いなー しあわせだなーと
思えます。
    • good
    • 1

>私は人にやさしくなりたい。

具体的にどうしたらいいかわからないです。

(1)「やさしくする」ということを意識する。
相手に何をしたら喜んでくれるのか?あるいは嬉しく思うのか意識して行動することです。最初は意識するのに疲れることがあるかもしれませんが、何度も何度も繰り返していくうちに、無意識にやさしさを出すことができますよ。

つまり、最終的には体でやさしさを覚えるというです。やさしい人というのは意識的にやさしくしようと思っていません。何も考えずに行動してやさしくできる力がある人なんです。

しかし、人間なんですから恨んだり怒ったりするときだってあると思いますよ。やさしいという性格だけでは生きていくのは難しいですからね。自己防衛のために時には強い自分を見せたり、好きな人にはやさしい自分を見せたりと様々あります。

一番大切なのは自然にやさしくできることです。些細なことでもいいですから、相手が喜んだり嬉しくなったりするような行動をしてみてください。意識的に行動していけば、少しずつ無意識に行動ができるはずですよ。


(2)自分のために、相手をやさしくする。
相手のためにやさしくしようとしては、精神的に疲れてしまいます。ですから「自分のため」に相手をやさしくしてください。

例えば、相手の仕事を手伝ってあげるとします。相手は「この人やさしいな」と思ってくれるはずです。そうすると、自分が仕事で大変なときは、相手は手伝ってくれることがあります。

つまり、自分のやさしさが相手に伝われば、いつかそのやさしさが自分に返ってくるのです。それは目に見えるときもあれば、目に見えないときがありますが、知らず知らずのうちに相手が色々と協力してくれるようになります。

ただ、相手が何もしてくれなかった場合などは「自分はやさしくしたのに、相手はなぜ何もしてくれないの?」と絶対に思ってはいけません。気にしてはダメです。もしかすると、自分がいないところで、落ちていた書類などを拾ってくれているかもしれませんからね。相手のやさしさを期待してはならないというのが注意点ですね。


相手を恨めば、その相手から恨まれます。
相手をやさしくすれば、相手が自分に対してやさしく接してくれます。
全部とは言いませんが、ほとんどの場合が当てはまりますよ。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0

>歌手の氷川きよしさんや、


氷川さんは、幼少時代ものすごくデブだったそうです。
自分が悲しいことを他人にしない。

>やはり根性悪い人ってそれ相応の顔つきしてます
よからぬ事考えて、三十越えるといいますよね。自分の顔に責任をて。

>人になにか嫌なこと言われたら、すごいその人を恨むし、会うたびに「この前はよくもやってくれたな・・・仕返しをして同じ思いを味あわせてやる・・・」って憎悪でいっぱいにもなるんです。
かなり素直な性格ですね。

>人に親切にしてあげて、人の喜びを見て、自分も幸せになるほうがよっぽど気持ちいい生き方だってわかってます
あげてと表現されているように、他者へのいたわりは、偽善行為の気が私はします。受け取る方の、感じ方で、やさしい行為になりえますが、余計な行為にもなります。
たとえば、電車の席をご老人に譲るにしてもご老人は次の駅だからいいよと言えば。貴方ならどう思います?一駅でも、座ってくれるご老人もいますが。
私は自己満足で、できるかぎり自分がされたらうれしい事をしています。
    • good
    • 0

どんな人でも恨んだり怒ったりしない人はいないと思います。


ただそのあと、気にするか気にしないかの問題だと思います。

気にすれば、どっぷりと恨んだり怒ったりすることに意識がとられて嫌な気持ちになるでしょう。
気にしなければ、自分のしたいことに気持ちが集中できて気分よくすごせると思います。

たったそれだけのことと思うでしょうが、これに気が付かなければいつも同じことを繰り返すだけのことです。

自分のしたいことを気持ちよく楽しくできるから顔つきがよくなるのだと思います。
    • good
    • 2

「隣の芝生は青い」というやつですよ。


世の中には、人の前では良い人を演じる人がたくさんいますが、内面は違うこともあります。
そういう人たちは、そういう人で、その事で悩んでいます。

お名前を上げられた3名の方は確かに優しそうな顔つきはしていますが、「常に笑顔」を心がけておられるから、そう見えるのであって、実際にあの人たちも起こったりする事はあるのではないでしょうか?
また、それが人間ですから、そのほうが自然です。
あとは、どこまで我慢が出来たり、うまくぶつからないように回避出来たりするかでしょう。

まずは、今の自分の性格を嫌うことをやめる事からはじめた方が良いですよ。
というのは、自分の性格を嫌うと言うことは、その性格を意識することになりますので、性格に固執することになり、変われません。

それと、優しい人と言うのは、仮に相手に欠陥があっても認め、受け入れることが出来ます。
つまり、今の貴方の性格を自分で受け入れないと言うことは、同じような考えの人間に出会ったときに、あなたはその人を受け入れられないと言うことです。

優しくすると言う行動の前に、まずは人の気持ちを理解する、受け入れると言うことが大切だと思います。
そのための第一歩は自分を受け入れることです。
    • good
    • 0

回答・アドバイス・までは、いかないのですが、なぜ、どうして・・・・・そこまで気持ちがすさんで


いるのでしょう?家族に対しても、常日ごろからそんな気持ちをもっているのかなぁ。。。。。。ほんとう
は、人並みにやさしのについ反発してしまうとか・
ただ、素直になれないだけとか?  私質問者様の
いわれる様な方と出会った事がないので・・・・・
やさしい人・いい人でも恨んだり、怒ったり・泣いたり・しますよ・   ただ・人を、いつまでも、恨んだり、憎悪な気持ちを持ちつずけてもだぁれも   幸せになれない・むろん自分自身もネ・・・・・
どこかで、みんな、きりかえて・おをひかないように
努力しながら生きているんじゃないのかなぁ・・・・
    • good
    • 0

> そういう人たちって人になにされても恨んだり怒ったりしないんでしょうか?



たまたまそう見えるだけで、そうでない人のほうが多いと思います。
また、本当にやさしい人でも「これだけは触れられたくない」というようなことに触れられれば
怒ると思います。

また、「優しい人」は「自分にしか興味がないから」
「優しい」のかもしれません。
私もタレ目のせいか「優しそう」とよく言われますが
実は「自分にしか興味が無い」ので本当は冷酷です。

本当の優しい心は、子供を産んで育てたり、ぺットを
飼って育ててみたり、そういうことをすれば自然に出てくるのでは
ないでしょうか?

また、「やさしい人」は「自他共に厳しい人」でもあります。

にこにこしているだけが「優しい」では無いと思います。

>、「あいつだけは絶対に許せない!」っていう思いで

そのような相手を一度殴ってみましょう。(一度きりにしえくださいね(^^))
いけないことではありますが暴力に訴えるのです。
わけがわからなくなって涙流しながらで良いので
そのへんまで一度爆発してみましょう。
本当に後味が悪く、反省する事しきりだと思いますが、
そういう非人間的・非倫理的な行動をとってはじめて
自分のバカさ加減、レベルの低さ、問題のすり替え度合い、
などが良くわかってきます。
そこから自分でどうしたら良いかが自分でわかるように
なると思います。

人間は、(小さくてもいいので)ある意味「修羅場」を経験しないと成長しませんし、
「自分で考える」ということができなくなってしまうと思います。


あと、いつも幸せでいることなんてできないと思います。

>こんな性格の悪い生き方って実はしんどいんです。
>疲れますし・・・。人に親切にしてあげて、
>人の喜びを見て、自分も幸せになるほうが
>よっぽど気持ちいい生き方だってわかってます。

ということでしたら、怒った分、いままでより
奉仕活動や親の手伝い、彼氏(彼女)さんへのプレゼント
同僚へのいたわり、などの回数を増やせばいいのでは
ないでしょうか?

悩むより、「一日一膳」をしてみたらどうでしょう?
「○○さんを憎んじゃったけど、○○さんにはいい事もしたからトントンね」
と自分自身で納得するとか。
あと、「憎い」と思った相手やケンカしてしまった相手にも
(あえて)例えば「コーヒーなどをおごってあげる」などでも、
「実験的に」やってみると自分の心の変化が表れると思います。

「何事も実験的にやってみる」というのは、割と客観的になれ、冷静さも取り戻せる事があるので
良いかもしれません。
相手がどういう反応をするか、観察・記録するのです。
バカみたいな話かもしれませんが、
それらの実験を箇条書きにしてみると、違った側面から
ものが見られる場合もあります。
わたしもたまにやります。
書いている途中はチョームカムカしてきますが、
書いているうちに
「なんであいつはああなんだろう?」となってきて
怒りも少しやわらぎます。
次回は自分の仮説を立て、それがあてはまるのかどうかを観察します。
そういう風に「仮説と検証」を繰り返すと、心理学の勉強でもしているような気になって
相手が「サンプル」に思えてくる時もあります。
    • good
    • 1

自分で言うのは憚られますが、私は友人知人から「やさしい」と評価を得ています。

(と思っています)56歳男性です。

>そういう人たちって人になにされても恨んだり怒ったりしないんでしょうか?また、根性悪い人とやさしい人の差って決定的にどこが違うんでしょうか?

はっきり言います。
どこも違いません。

私は中学の頃私を侮辱した級友を今でも忘れられません。ま、大分薄れていていますが。

だからといってその級友に何か復讐したかといえば何もしてません。
ただ心の中で軽蔑しているだけです。そして反面教師として自分はあんな風に他人を傷付ける事のないよう注意しようと心がけました。

嫌なことを言われて「コノヤロー」と思う意気持ちは当然なんです。
で、問題はそのいわれたことが当たっている場合は、シャクなんですが、「改善して見返してやる」と思うようにしました。

でも、言った本人はいつまでもそんなこと覚えていないんですね。
肩を張っている自分が馬鹿らしくなってきます。

「やさしくなる」ということの本質はなんでしょう?仏様やキリスト様にでもならないと無理かと思います。

でも、「人に優しく接する」ことはちょっとした心がけで出来るようになると思います。優しい自分を表現していくのです。

顔つきがキツイのなら優しい顔つきを創っていきましょう。髪型や眉ひとつでもずいぶん印象が違います。
営業スマイルでもいいから口角を上げてにっこりの練習をしましょう。

心の中で「コンチクショー」と思うことがあってもすぐに表現せずに、「こいつは哀れだな、こんな表現しか出来ないんだ」と哀れみましょう。

そしてどう対処するのが今一番求められているか頭の中でシミュレーションして、最適な方法を実行しましょう。

つまり、頭の中であなたが考える理想の自分を描き出し、外形からそれに当てはめていくのです。
これはスポーツのイメージトレーニングと同じです。

トレーニングで筋肉が鍛えられるように、性格も段々鍛えられていきます。

理想の姿と現実にはギャップがあって当然なのですから、今の自分を全て否定せずプラスの方へ持っていくのです。

その努力が出来るかどうかがカギなんです。
    • good
    • 6

たくさん回答がついているのですが、どうしても一言アドバイスしたかったので、書き込ませてもらいました。



私も中学生のとき、同じような悩みを持っていました。
いつも人に対して恨みの感情を忘れられない(いやな思いをさせられたら、相手を凹ませることばかり考えていた)自分がとても嫌で、性格が良く誰からも好かれている友達がうらやましくて、、。
ところが、その性格の良い友達の母親が、うちの母親に「うちの息子は学校で嫌なことがあると、家で機嫌が悪く泣いたり、物を壊したりして手がつけられない。」と話ししていたというのを聞いて、考えを改めました。
結局、誰でも負の感情はあるんです。それをどのように昇華するか?が人によって違うだけです。直接的な暴力を選ぶ人もいるでしょうし、心の中で恨み続ける人もいるでしょうし、家で物に当たったり、家族にあたったりする人もいるんです、、。
そう考えると、気が楽になりますよ。ムカついたら恨めばいいんですよ。毎日、いろんなことがあるので、そのうち忘れます。変に自分を責める必要はありません。
暴力に訴えたり、影でいたづらをしたり、他人に当たったりするより、よっぽどいい人です。
ちなみに、私はもう結婚しており妻がいます。うちの妻も結婚するまでは、おっとりとしたお嬢様タイプでとても人を恨んだりするような人物とは思えませんでした。しかし家の中でこぼす愚痴は結構激しいですよ。妻は身内に愚痴をこぼすことで、負の感情を昇華させているんです。結婚するまでは、妻の母親や妹が聞き役だったようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!