
No.2
- 回答日時:
通常は工場生産のコンクリートボックスを使うと思いますが、
ボックスの継目、照明用の電線を通すスリーブ、入口と外構の取合部
などから水が垂れてくることはままあります。
周辺でも、水が浸み出しているお宅が多分何軒かあるのではないでしょうか。
ボックス上部に土を入れる前に、
防水処理や浸透水の排水処理をしっかり処置すれば防げるはずなのですが、
地下の浸透水の量が多かったりするとうまくいかない場合があります。
最初の頃に浸みでてくる水は石灰成分を含むので、車体につくと少々厄介です。
その業者さんもクレームで苦労した経験があって嫌がっているのだと思います。
周辺で同じような使い方をされているお宅の水漏れ状況、利用状況等を参考にして、
お決めになられたらいかがでしょうか。
なお、ボックスガレージは結露が起こりやすいので、
シャッターをお付けになるなら、リング型をお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- 電気・ガス・水道 どうやって、漏水箇所を見つければいいですか? 5 2022/08/19 02:36
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- DIY・エクステリア 暗渠パイプの設置について 2 2022/06/20 08:59
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- その他(住宅・住まい) 土地の欠けについて。 10 2023/03/03 08:13
- 一戸建て どちらが豪邸だと思いますか? 4 2023/03/15 14:31
- DIY・エクステリア 水栓柱の接続方法について質問です。 庭にある水栓柱の地面が、雨が降ったわけでもないのにぬかるんでいま 8 2022/06/18 13:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンカー施工時の防水対策について
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
洗濯機の下の板?
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
基礎の防水
-
防水の靴に防水スプレーをかけ...
-
タキストロンの下地と防水性能...
-
F-03H防水スマホケース。
-
地下ピットの防水おいて
-
ベランダの防水施工について
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
住宅の屋上の中央ヘ機械を固定...
-
排水溝のトラップが取れません
-
ベランダに防水塗料を塗る予定...
-
どこの国の企業?
-
アウトドア商品の サウスフィー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
防水の靴に防水スプレーをかけ...
-
地下ピットの防水おいて
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
排水溝のトラップが取れません
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
団地の洗濯パンが小さい
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
透湿防水シートの重ね張りについて
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
へーベルハウスの屋根の防水シート
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
防水シートの陸屋根にタイルを...
-
旭化成の屋上防水について
-
紙に簡単な防水加工を施したい
おすすめ情報