dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表現するのでしょうか?

決算書を読んでいると、

「表示方法の変更」と出てきて、そのあとに

前中間連結会計期間  当中間連結会計期間

となっている箇所です。


よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

また、お邪魔します。



標準的な表現は、

Changes in presentation

です。 決算報告書(短信とか)に現れる表現ですから、例えば、 Changes in the presentation of the financial statements とまで書く必要はないでしょう。会計関係の報告書で change, presentation で何かはわかりますから。

また、Changes in presentation or classification of items in the financial statements とかもいいますが、題名としてはよりシンプルがいいでしょう。

今回、会社法が新しくなり、BSの資本の部が純資産の部と変わりましたね。

いろいろ新しいことが出てきますから、内外の一流企業の最新のfinancial statementsに目を通すようにしています。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakkarahenさま

ほんとうにありがとうございます。外人に説明するのはほんとうにたいへんです。おかげさまで助かります。

篤くお礼申し上げます。よろしくおねがいします。

お礼日時:2006/09/12 19:01

また、お邪魔します。



標準的な表現は、

Changes in presentation

です。 決算報告書(短信とか)に現れる表現ですから、 Changes in the presentation of the financial statements とまで書く必要はないでしょう。会計関係の報告書で change, presentation で何かはわかりますから。

Changes in presentation or classification of items in the financial statements とかもいいますが、題名としてはよりシンプルがいいでしょう。

今回、会社法が新しくなり、BSの資本の部が純資産の部と変わりましたね。

いろいろ新しいことが出てきますから、内外の一流企業の最新のfinancial statementsに目を通すようにしています。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!