電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電子部品を扱う仕事をしていますが日本語で「発振器」と訳す部品に多くの種類が出てきて混乱しています。

Oscillator, Resonator, Diplexer さらにはPLOやらDROやら、違いがよくわかりません。

それぞれどのような違いがあるのでしょうか?最初の三つだけでも簡単にご教示ください。

A 回答 (2件)

Oscillator:発振器:これが基本の発振器であり、又多の発振器を加えた総称です。



Resonator:これは共振器でフィルターです。水晶発振子なども含み発振器の一部品としても使います。

Diplexer:Duplexserとも言います。混ざっている2つの周波数を分離する分波器です。
テレビのU/Vを分けたり携帯で送信波と受信波を分離したりします。
フィルターを2つ組み合わせています。
実はTriplexerも有ります。

PLO:以前はPLLと言っていたのですが、いつの水晶で沢山のチャンネルを切り替えて精度良く発振できます。
チャンネル方式の通信機器には殆ど採用されています。

DRO:PLLと違って範囲の狭い周波数帯を精度良く発振させます。

詳しいことは上記を参考に検索して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。簡潔な回答で助かりました。

お礼日時:2006/09/14 00:06

Oscillator, Resonator, Diplexer に関しては、#1さん回答にあるので割愛



PLO:外部信号に同期(位相同期;Phase Lock)して発信する発信器。発信器出力に分周器をつけて分周出力と水晶発振器を同期させて、#1さん回答にあるように多チャンネルの水晶発振器みたいなものを構成することもありますし、入力信号に追従する発信器に使うこともあります。(カラーテレビ放送での色信号分離や、FMステレオ放送でのステレオ分離にも使われていたような)
DRO:共振器に誘電体共振器(Dielectric Resonator)を使った発信器
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ難しいところもあるのですが専門のサイトでも調べてみます。また機会あればよろしくお願いします。

お礼日時:2006/09/14 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!