ちょっと先の未来クイズ第2問

ブラックホールの実験はなぜ実施されないのですか
ブラックホールの実験が危険ならば宇宙でやればいいと思うのですが

A 回答 (8件)

2015年~2018年に行われた LHC ATLAS実験 RUN2 で


マイクロブラックホールの検出が試みられましたが、
兆候はなかったそうですね。
    • good
    • 0

危険なのではなくて、人類の力(知識、科学)では到底実現できません。

    • good
    • 0

LHC(大型ハドロン衝突型加速器)での衝突実験の中でブラックホールは確認されていたと


思います。
但し、ブラックホールと言ってもマイクロブラックホールであり、直ぐに蒸発して消えると
言う事ですね。
一般的に多くの人がブラックホールとはで知って居るのは恒星質量ブラックホール。
これは太陽の8倍以上の質量がなければ出来ませんので、実験で作る事は人類の
科学力では不可能。
    • good
    • 1

ほな、やってみなはれ。

    • good
    • 0

今の技術ではブラックホールを作ることができないからです。



光ではなく音波のブラックホールであれば、作って実験しています。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n11 …
    • good
    • 0

> ブラックホールの実験はなぜ実施されないのですか



設備とか電力とかお金かかる。
結果「ブラックホール出来た!」って思っても、次の瞬間には蒸発して無くなってる。
実験データは貴重だけど、お金、労力、時間に見合うかっていうと、ビミョー。

応用実験したいなら、過去の実験データなんかからシミュレーション作って実験する方が有意義。

> ブラックホールの実験が危険ならば宇宙でやればいいと思うのですが

宇宙まで実験装置運んだら、さらにお金かかる。
宇宙ステーション作るくらい?

--
例えば、
フツーのサイコロ振って1の目が100回連続で出る実験。
100回連続したら「すげーな」とは思うけど、だから?って話。
質問者さんが誰かに「すげーからやろう!」って誘われても、あんまりやる気起きないのでは。
    • good
    • 0

ブラックホールの生成実験は為されていますよ。


たとえば
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n11 …
    • good
    • 0

宇宙であろうが、人工的には作れないからです。



仮に木星あたりに作ると、地球が吸い込まれてmm単位に圧縮されます。
もちろん我々もつぶされて殺されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A