「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

郵便局は配達先の住所氏名などの情報を
どこから入手しているのでしょうか?
たとえば郵便局には引越した際に
提出する転居届などがありますが、
これを出さないと郵便物は
まったく届かなくなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

郵便局側は表札を出すようにお願いしていますが


昨今は防犯上表札を出さない世帯が多いので、配達も大変らしいですね。
それに最近は普通郵便の配達は、ほぼアルバイトが行っているので、いわゆるベテラン職員が少なくなってるとか。
郵便配達は経験がものをいう職業なので。

>たとえば宛先が転居先のものになっていても、
>表札がなければ誰が住んでいるかは
>分からないのと思うのですが、どうなんでしょうか?

基本的に表札、または局で確認できている居住者と宛名が違い確認出来ない場合は、送り先に返送されます。
ただ、その住所に同じ宛名の郵便物がよく届くようであれば、
この辺の対応は配達員によりけりなのかもしれませんが、配達時に誰か在宅していれば、直接尋ねて確認する場合もあります。
また、不明な場合は先の回答にもだしました「所在(居住者?)確認書」や転居届のハガキを投函しておいて、届けを出してもらうようにお願いされているようです。


でも、結局は転居届をきちんと郵便局に出せばすむことですし、遅れても転居届をだしておくのが一番です。
    • good
    • 1

市町村役場が保管している住民台帳からは入手していないのは確かなようです。



配達先の住所氏名は基本的には郵便物に記載されている宛先が元で
それ以外に、郵便局が独自に作成しているデータがあるようです。
このデーターの積み上げは、長い期間がかかっているそうです。
先日、松下もこの情報で暖房機の事故用メールを出してもらっていますね。

ところで、その情報を少し前ですが、簡易保険のご担当者が、お持ちで
ご自分のテレトリーの分析をなさってましたよ。

さらに、住所変更を出しても、1年で転送サービスはなくなりますが、
「引き続きその住所に郵送物が届き、誰かが住んでいる」ようでしたら
ポストに投入する規則になっているようですよ。
つまり、不法占拠などの時の問題がでてますね。

住所登録情報が訂正されている場合でも、過去の情報が保管されているか不明ですが、
過去では、局内で使いまわしされていたようですよ。

上記はあくまで私の経験上の話ですので、現在はわかりませんが、
アルバイトの人も多く、民営化の中で現在自浄作用がされているようですね。
以上
    • good
    • 1

20年ほど前郵便局バイト3年やっていた時の話。



基本的に「表札」と「転居届」が全てです。
郵便物は補助資料でしたね
住民基本台帳等のデータは使っていませんし使えないでしょう。
もしかしたらゼンリンの住宅地図くらいは使っていたのかも。
でも配達地図は担当者の手作りでした。
配達員が表札をメモしたりしてデータを収集しています。
そういうデータが過去営々と収集されており配達網を支えていました。

なお、郵便物表記と表札が違う場合は「あて先不明」で返送になります。
最終は配達員が確認していますが、確認できない(自信が持てない)場合は「あて先不明」ですね。
転居届を出さず、表札そのままだとポストに配達されっぱなしの可能性も高いです。どっかで配達員が気づくでしょうけど。

配達員は配達区(1郵便局管内を10~30程度の区に分けてそこの区毎に担当者1名)内全ての家の名字と住所を覚えており(じゃないと区分が出来ないんで)、記憶にない名字と住所は無意識に引っかけて外していました。コレは僕も出来るようになりましたね。
引っかけて外した郵便物あて先をチェックしている訳です。
    • good
    • 3

配達先の住所氏名は基本的には郵便物に記載されている宛先が元です。



それ以外に、郵便局が独自に作成しているデータがあり、
これらは提出された転居届や定期的に局側から所在確認?というような、住所と居住者名を確認するハガキを配布して確認したり(この確認ハガキは任意で回答してもらうもの)
他、配達員も配達しながらある程度確認しているようです。

市町村役場が保管している住民台帳からは入手していません。

郵便局はたとえ住所が合っていても、宛名氏名が違う場合は、配達する前に確認します。
明らかに宛名が違う場合は「宛先不明」として、差出人に返送されています。

なお、転居届を出していないと、宛先不明といて差出人に返送されるか、場合によってはそのまま旧住所に配達(あってはならない事ですが)されるなど
新住所への転送処理がされないわけですから、転居先に届くことはありません。

したがって、宛先が転居先のものになってない限り、郵便物は届かないということになるでしょうね。

http://www.post.japanpost.jp/question/moving/ind …
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/tenkyo.h …

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/moving/ind …

この回答への補足

住民台帳からは入手しているのかと思っていましたが、違うのですね。

>したがって、宛先が転居先のものになってない限り、郵便物は届かないということになるでしょうね。
たとえば宛先が転居先のものになっていても、
表札がなければ誰が住んでいるかは
分からないのと思うのですが、どうなんでしょうか?

補足日時:2006/09/13 12:42
    • good
    • 0

集合住宅などで表札を出していないところでは、基本的に解りませんね。

転居届けを出さない場合、旧住所にそのまま配達されることの方が多いと思います。
また、所詮“お役所”ですから、仕事もいい加減です。私は転居届けを出したにも関わらず、旧住所に配達されたことがあります。
    • good
    • 0

転居届を出さない場合は、あて先不明で差出人に返されますね。



差出人が書いてある場合は中を開封して手がかりを得ます。その際、不明だった為開封しました旨の通知を張って送られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A