dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片手間にビルの管理人をしてます。常駐ではありません。掃除分のお金しかもらってません。ヤマト/メール便、ペリカン/日通メール便、佐川/飛脚便、JAF宅配/業者無記名~が退居者(空室や次の住人在:留守が多い)のドアや集合郵便受に入れていくので扱いに困っています。(1)郵便物なら居住してない旨を記載した付箋を貼って郵便ポストについでの時にまとめて投函すれば済むのでそうは負担感がありません。(2)ヤマトはフリーダイヤルが有りますが佐川・JAFは無い。(3)郵便物は退居者が転送願いを郵便局にだせますが宅配にそういうシステムは無いし誰がどの宅配業者を使って自分宛に発送するかなんて判らないだろうし、全ての宅配業者に連絡する習慣なんてないでしょう。(4)ヤマトは近所のヤマトの取扱コンビニで預かることになりました(ヤマトから頼み込まれた店主は迷惑そうでした)、他社は”すいません”だけで具体的な対策はとっていません。※全日本トラック協会や国土交通省のHPは見ましたが~関連する内容や・苦情の受付先は見つけられませんでした。◎私はこういう件に手間や電話代を使いたくないので、ヤマト以外は捨ててしまおうと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんわ。

去年まで、日通のドライバーです。カタログに関しては、転居、表札なしは、事務所に持ち戻っていました。中には、そのまま置いてきてしまうドライバーもいました。そういうのに限って、クレームが入りました。配達店にクレームを入れるより、荷主に入れたほうがいいです。それは、荷主から、なぜこんなことになったのか回答してくれと、問い合わせがあるから、配達店もメーカーに知れてしまって、慎重になるのです。配達店にしても、荷主に知られなかったからいいという安心感があるのは、事実です。カタログには、フリーダイアルが載ってると思うので、そちらに掛けて対応することがいいと、思います。

この回答への補足

私も同じこと考えました、”フリーダイヤル”が表に記載あるのは1/2~1/3位と思いますが・・数が多くて・・宅配業者に電話やメール(メールは無料というか毎月の料金は同じなんで-皆さん同様に-深夜にでもOK!)した方が数社ですから手間が少ない。⇒フリーダイヤルと'メルアド'が判る送り主には直接連絡しようと思ってます。今度・・どっかのTV局でとりあげてくれないかなぁ~”噂の東京マガジン”で”ネタ”不足の時にでも取り上げてほしいと思ってます!。

補足日時:2004/04/03 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の”ご回答”参考になり有難うございました。

お礼日時:2004/04/03 21:58

こんにちは!


要するにジャンクメールですよね!
重要性のものは受け取り確認又は送達証明等が付きますので安心してジャンジャン捨てましょう。(^^)v
処分時にビニールを剥がして、紙・プラに分別すると地球に優しいカモ (^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうは思うんだけど・・今の社会的現状は何かあったら大変!昔は許されても今は駄目!ってことが多いから、悩むんですよ~回答・有難うございましたm(__)m

お礼日時:2004/04/06 01:27

勝手に捨てるのは宛名がある以上マズイと思うので、管理人さんなら、ポストにババンと「ここは使われていません」とか「転居先不明」とか書いて張り出しておいてはいかがでしょうか?


またいい言葉が見つかりませんが、雇われの管理人さん(常駐ではない)のであればその雇い主に相談してみるとよいかと思いますよ。

この回答への補足

防犯上ソノ他の問題で大家さんが空室と判るような表示を嫌っています。又、入居中の住戸も表札(郵便受けも)を出さない住人が多いです・プライバシー等の問題もあってこちらで勝手に表示できません。空室に”郵便物”が入っていた場合「空室に入っていました/管理者」との付箋をつけて郵便ポストに投函すればOK!ですが。大家さんは「捨てちまえ!」って言ってますが、私はマズイのではと思い苦労してるんです。尚、他の関係者は”チラシ”と同様に扱ってます。

補足日時:2004/04/03 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の”回答”有難うございましたm(__)m

お礼日時:2004/04/03 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!