dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の年末に引越しをする事が決定している者です。
年末と言えば、年末年始の年賀状など、季節柄、郵便物が増える時期になると思います。
こちらも、友人知人など、出来る限り新住所を知らせるつもりですが、中には、年賀状投函時期に間に合わず、旧住所宛のものも確実に出てくると思うのです。
そこで不安なのが、郵便局へと届け出る郵便物の転送(転居届け)の確実性です。
郵便局の内部のシステムなどに詳しくなく、どのような形で転送が行われるのかがよくわからないので、どうしても、きちんと転送されるのかを不安に思ってしまいます。
ましてや、年末年始は、配達業務をアルバイトの方(?)がする事が多く、誤送などから送られてくる筈のものが送られてこないという事に毎年腹を立てているので、余計にそう思ってしまいます。
年末の引越し、年賀状を含む郵便物などは、きちんと確実に転送されるのでしょうか?
また、年末年始に限らず、漏らさず転送されるのでしょうか?
どなたか、ご回答をお願い致します……。

A 回答 (3件)

> また、年末年始に限らず、漏らさず転送されるのでしょうか?



届けを出してから1年間は転送してくれるはずなのですが、
その1年間で旧住所宛ての普通郵便物10通のうち4通はそのまま旧住所(私の実家)のポストに配達されました。

ちゃんと転送してほしいという要望をだしても改善されませんでしたから、「確実な」転送は期待しないほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございます。
なるほど、やはり確実な転送は、あまり期待出来ないのですね……。
わたしの場合、転居前の住所(前住所)の住まいが、賃貸アパート、更に、郵便受けがドアから部屋の内部に落とされるタイプの為、転送漏れの郵便物が部屋に誤送されるのが何より心配です。
誤送される事も考え、郵便局より、不動産屋さんと大家さんの方へと対策を頼む事を考えてみます。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/31 20:20

実家から家を出て、転居したものです。



郵便配達を担当している係は、決まった地区を数人でローテーションを組んで配達しているので、転居届を出しておけば、まず間違いなく転送してくれますよ。

ただ、旧住所にご家族のどなたかが、まだお住まいになっている場合(ご両親など)は、間違って配達されてしまうことがあるのですが、それもしばらくすれば、郵便配達される方も慣れてきて、転居した方だけ転送してくれるようになりました。

もし、旧住所に誰も住んでいなかったり、すでにほかの方がお住まいになっている場合は、そうしたことはほとんどないと思います。

ご心配なら、郵便配達の方に周知徹底できるように、早めに転居届をだしておけば安心かと思います。

この回答への補足

早々の回答、ありがとうございます。

確実ならば安心なのですが、正規の郵便局員ではない、年末年始のアルバイト(?)の配達員などを使った配達への信頼性はどうなのでしょうか?
それとも、仕分けなどの(配達前の)段階で、転送処置は済んでいるのでしょうか?
もっとも、仕分けなどの段階もアルバイトが起用されている場合、ちょっと不安もありますが……。

補足日時:2005/10/31 20:08
    • good
    • 1

確かに誤配って多いですねえ。


通常郵便は漏れることも想定していた方が、無難かも知れません。
配達証明、書留などは問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をありがとうございます。
なるほど、受け取りが手渡しとなる配達証明や書留は確実、それ以外となると(普段からも誤送があるぐらいですから)転送漏れが無いとは言い切れないのですね。
普通郵便に相当する年賀状の転送漏れ、元からトラブルが多い時期なだけに、不安が募ります。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/31 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!