
AF35-17***のライブディオZXに乗っています。
バッテリーを充電してもセルモーターの回転が遅くセルでのエンジンが始動できません。
イメージはエンジン(クランク)が重い(抵抗)感じです。
エンジンが温まっているときはセルモーターか快調に回り始動できます。
キックでも始動できるのですが、冷えているときは10~20発の蹴りが必要です。温まっているときは1発蹴りでかかります。毎回ですので真夏でもこの症状はあります。
この前、オーバーフロー気味でキャブのOHをしました。特に汚れてはいない(詰まりもない)様でしたが、フロート、バルブ、パッキン類を交換しました。
ちなみにキャブOH前からの症状です。
イジッてあるところはハイスピードプーリーと強化ベルトくらいです。
エアクリーナーも純正新品です。
プラグはキツネ色でした。
モーターの不良でしょうか?何か分かりましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セルの回転が悪いのと、エンジンの始動性が悪い原因は別かもしれません。
セルの件はどうもバッテリーの不良のような気がします、エンジンが暖まっている時に正常なのは走行直後で多少バッテリーに充電されている為でしょう、バッテリーが良く無いとすぐ自然放電してしまいます。
バッテリーが不良でも、他に問題がなければキックでエンジンはかかると思います。
違う機種ですが同様の症状を経験しました、その時の原因はピストンリングの固着でした。
ですが始動不良の場合、一番疑わしいのはやはりキャブレターです、オーバーホールをご自分でやったのなら、もう一回やってみる事をオススメします。
始動不良の場合スロー系はもちろん、フロート室(ガソリンがたまる方)にチョーク系の細いポートがあります、ここが詰まるとチョークが利かないので念入りに掃除してみたらいかがでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、セルモーターとエンジン始動性の原因は別ですか。
う~んセルモーターはバッテリーを充電しても遅いんですよ。
ピストン固着ですか?それはどのような原因でなるのでしょうか?また、症状を教えていただきたいです。
自分のディオはクランクが回ろうとしないような感じです。
オートチョークは、よく怪しいと聞きますから再度キャブをOHしたとき点検してみます。
No.4
- 回答日時:
>なるほど、セルモーターとエンジン始動性の原因は別ですか。
もちろん同じ場合も考えられます、その場合の原因は「エンジンの焼き付き」ではないでしょうか。
ピストンやシリンダが焼き付いた場合固着する事もありますが、多くの場合圧縮が無くなって逆にセルが空回りするような感じで軽くなります。
そうなると他にはクランクの焼き付きが考えられます、ライブDIOはクランクの焼き付きが多い機種ですが、その場合エンジンから「ガラガラ」と異音がします。
セルの回転に影響するほどの焼き付きなら、エンジンは始動しないような気がします、始動してもかなりエンジン音がうるさいのではないでしょうか。
>ピストン固着ですか?それはどのような原因でなるのでしょうか?また、症状を教えていただきたいです。
原因は軽い焼き付きだと思います、リングの固着で少し圧縮が漏れるわけです。
症状は自分の場合ですがやはりエンジンの始動性が悪かったです、一度エンジンが掛かってしまえば暖まっていればエンジンを止めてもセルで普通に始動します、エンジンがかかってしまえば調子は悪くなく普通に走行できました(冷えていてもセルは正常に回転)。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
普通に走れてしまうのですか。
それは、びっくりです。
ちなみに、私のDIOのエンジンは快適に回って最高速も70km/hくらいでます。
ちなみに、サイドスタンドを使用していますが、関係ありますか?車体が傾いているのでキャブも傾いていることになりますが・・・
No.1
- 回答日時:
プラグから火花は飛んでるんですか?
配線不良はありませんか?
特にスターターモーターからボディアースしてるとことか。
バッテリは古くて死んでる、なんてオチはありませんか?
↑
これのような気がするけど。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
プラグの火は飛んでいました。
バッテリーは約半年前ですので新品とはいえませんが、まだいけると思っています。ただし、セルがチョー遅いため、かなり負荷がかかっているようですので、バッテリーをたまに充電しています。
配線は見ていませんが、今週末、調べてみるつもりです。
ちなみに、モーター交換は簡単でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
ディオのクランクケース内から異音が・・・
カスタマイズ(バイク)
-
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
-
4
Live Dio ZX(AF35)セルモーターを回すとギアが空回りで困っています。
中古バイク
-
5
DIOのドライブベルトは?af34
国産バイク
-
6
DIOのエンジンがかからない:2
国産バイク
-
7
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不良の原因について質問です。
輸入バイク
-
8
マフラーが詰まってしまいました
カスタマイズ(バイク)
-
9
違う品番のプラグでもエンジンは動く?
国産車
-
10
ライブディオ 始動不良の原因
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付のキックが回らない
-
原付のエンジンがかからなくな...
-
セピア(CA1EA)のエンジ...
-
今キムコスーパー9という原付に...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
2スト エンジン吹け等が不調です
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
はじめまして❗6vのdaxに乗って...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
ヤンキーホーンのエアー漏れ
-
ホーネット250についてです。 ...
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
原付のインテークチャンバー
-
ロビンエンジンがかかりません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
2スト原付:セルスタータによる...
-
ホーネット250cc セルがかから...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
セピア(CA1EA)のエンジ...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
原付(DIO) エンジンがセルで・...
-
原付のエンジンがかからなくな...
-
エンジンの掛かりが悪いのはス...
-
シグナスXSR SE44Jでのセルが回...
-
パサートのエンジン始動不良
-
昨日から原付のエンジンがかか...
-
アドレスv100の始動不良について!
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
原付 どのくらいの頻度で動か...
-
TW200 エンジン不調
-
TZR250(3XV)エンジン不調につい...
-
ホンダズーマー58型
おすすめ情報