
ディオ(AF25型)のクランクケース(前後とも)のカバーを開けて内部の清掃(ゴム粉の除去)をして元通りに閉めたのですが、その後エンジンをかけると「カランカラン、カリンカリン」と金属同士がぶつかり合うような異音がします。おそらく前方の回転する大きな歯車(クランクシャフトのギアでしょうか?)と、そのさらに前方にある小さな歯車(これはセルモーターのギアでしょうか?)が時々、特にアイドリング時に車体を左側に傾けると干渉して異音がするようです。これを止める方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに走行し始めると異音はしないようです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
af25を以前所有してました。
クランクケースではなく駆動部のカバーですね。
(フーリーとかクラッチがある部分)
セルモーターが通電すると飛び出してギアが噛み合いクランクを回す構造です。本来は通電が終わるとスプリングで自動で引っ込む構造なのですが恐らく潤滑不足などで十分引っ込んでいないものと思われます。
また前文の
>エンジンをかけると「カランカラン、カリンカリン」
はキックスターターのスプリングの不良、潤滑不足によるものだと思います。
キックスターター、セルスターターの部分を分解清掃
グリスアップで解消すると思います。
もちろん自己責任で行い、自信がなければバイク屋さんにお願いしてください。
ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、調べてみるとスターターピニオンのスプリング部分のカバーを工具で凹ませてしまい、ギアが充分戻らないことが原因でした。スターターピニオンを交換した結果、解決しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
AF35のオーナーです。
スターターピニオン(セルモーターのとこにかませる卵形のカバーの下にあるやつ)とドライブフェイス(プーリーの手前にあるぎざぎざのやつ)がぶつかっています。
スターターピニオンは(外して手に持ったら)回すと伸びますよね?そしてスプリングの力で戻りますが、潤滑不足かスプリングがヘタっているかです。セルモーターを回すと伸びてそのまま戻らなくなってしまうのです。スターターピニオンは分解できるようなものではないので、私の場合CRCとかパーツクリーナーできれいにしてからスプレーグリスを付けました。そのときグリスはくれぐれも付けすぎないようご注意ください。飛び散ってしまったらベルト滑りますから。
因みに消耗品ですから、ヘタっていたら購入しましょう。新品で5,000円ぐらいです。
ご回答ありがとうございました。調べてみるとスターターピニオンのスプリング部分のカバーを工具で凹ませてしまい、ギアが充分戻らないことが原因でした。スターターピニオン(ヤフオクで中古¥1000程度で購入)を交換した結果、解決しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディオのエンジン付近から異常音がします。
輸入バイク
-
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
スーパーディオ後輪からの異音
国産バイク
-
-
4
スクーターのキックを下ろすとガラガラ異音がする
国産バイク
-
5
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
6
2stライブディオ異音
国産バイク
-
7
Dioが暖気後、エンストしてしまいます。
カスタマイズ(バイク)
-
8
ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど
カスタマイズ(バイク)
-
9
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
-
10
AF27スーパーDIOの駆動系チューニングで困っています・・・
国産バイク
-
11
エンジン、駆動系辺りからカラカラ、ガラガラ音がします。 症状はエンジンが冷えた状態で始動して、アイド
輸入バイク
-
12
ZX af35に乗ってます。エンストをたくさんします。
カスタマイズ(バイク)
-
13
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
-
14
原付スクータにクルマ用のユーロホーンを付けたら逝ったのは何故?
国産バイク
-
15
パワーフィルターのセッティングの出し方?
輸入バイク
-
16
オイルランプ点灯するかどうかの確認方法
国産バイク
-
17
Dio AF35 クランクベアリングの交換
中古バイク
-
18
ライブDioのスピードとウエイトローラー&ベルト
国産バイク
-
19
原付のスピードが突然出なくなりました
国産バイク
-
20
原付(DIO) エンジンがセルで・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
JOGの加速の改善
-
原付の修理(ベルト交換?)
-
リード90の加速について
-
2stJOG・WRベルト交換後...
-
スクーターの出足が悪いです。
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
減速するとエンストしてしまい...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーター Vベルト 弛み
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
駆動系からの異音 スカイウェイブ
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
ディオのクランクケース内から...
-
原付きトゥディのドライブベル...
-
プーリー、クラッチの寿命、交...
-
2st Dioの加速劣化について
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
はじめましてジョーカーに乗っ...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
JOGの加速の改善
-
シグナスXがアイドリング時リ...
おすすめ情報