dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネクタイを洗濯したいと思っています。
以前買ったネクタイで洗濯用のネットが付いたものがあり
店の人に洗濯出来るといわれました。
普通のネクタイも洗濯は可能でしょうか。
もし可能なら、注意する点とか方法はどうすれば良いですか。

A 回答 (7件)

普通のネクタイはシルク、バイアス、芯入りなので基本的に自宅で洗うのは不可能です。



でもどうしても洗ってみたくて、捨てる前の普通のネクタイ(お気に入りのネクタイは絶対やりません)でいろいろやってみました。

ビンにベンジンとネクタイを入れてふってみましたが、
もうすでに汚れすぎていたせいか、ぜんぜん落ちませんでした。

こうなったら洗濯機でと、ネットに入れて洗濯したら芯がぐちゃぐちゃになってしまいました。(脱水までしてしまったからよけいにかも・・・(^^;)

今度は他のネクタイで、冷たい水少量にドライクリーニング用の洗剤をいれて形を崩さないよう短時間でそっと押し洗い、押しすすぎ後、タオルにつつみこんで水分をとり、平たいところで形をそろえてだいぶ乾いてから干しました。気にならない程度ですが、洗ってる途中ちょっと色がおちたようです。形はそんなにくずれませんできたが、ちょっと汚れが落ちたかなぁという程度でした。

次は自己流で、ドライクリーニング用の洗剤ではなく、100均に売ってた襟・袖用の部分洗い専用石鹸を形を崩さないようにそっとつけて同じようにやってみました。同様に形はそんなにくずれず、綺麗とまではいきませんが、まだ使えるくらいに汚れが落ちました。これが一番よかったような気がしますが、ネクタイによるのかもしれません。

洗えるネクタイって良さそうですね。どんなんなのか買ってみようと思います。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談参考になります。クリーニングに出すことにしました。古いネクタイで、教えていただいた方法を試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 14:07

NO.6です。

書き忘れていました。使ったことはないのですが、今気になってるものでハイベックという洗剤があります。コート、ムートン、ネクタイまで洗えるらしいですが、どうなんでしょうね。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/biojapan/549160/549162/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味がありますね。
ちょっと見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 14:08

ネクタイが趣味で本数が分からないくらいあるのですがクリーニングは以前¥800-位だったのが今は¥300以下なので比較的安いネクタイもプロにお願いしています。



値段の高いものはプリント柄も多く自宅では洗濯によって色落ちすることも有りあまりお勧めできません!

自分で洗濯が出来るのと出来ないものの違いは!

・ネクタイの芯が厚く少し柔らかくてネクタイ表地も柔らかくしなやかなものは洗濯しても、ヨレや捩じれが生じにくいです。

・芯が薄くてネクタイ表地の手触りも悪く硬いもの(このようなネクタイは1度締めただけで締跡がネクタイに残る)は洗濯するとふわっとした感じが無くなり捩れたり薄っぺらくなります・・・普通アイロン掛け無いですがよじれを戻すためアイロンを掛けると見た目もっと薄くなります。

糸のほつれや縫いが緩んでいるものは事前に補修して、また何度も締めて表生地が薄くなっているのは駄目ですね。

ニットタイは一部の高級品は洗濯しても毛羽立ちませんがそうでないものは毛羽立つ恐れがあります。

今は趣味やおしゃれが優先する職場でなければ100均のネクタイで十分で使い捨ても出来ますよ。おしゃれなプリント柄のネクタイ本当に手に入らなくなってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に入ってたネクタイなので、洗ってみようかと思いましたが、クリーニングに出したほうが無難みたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 14:02

洗えるという表示のある物以外は水に浸すのはやめた方がいいと思います。


 素材がシルクだと色落ちが一番心配ですし、芯のコシがなくなったりする場合もあります。
 化繊のものでも芯が無事である保証が出来ません。大丈夫なこともありますが失敗覚悟で試すようにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度失敗しても良い物で試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 14:00

普通のネクタイをドライ用洗剤で洗いました。


確かにきれいになりましたが、アイロンがかけられませんでした。
しわが取れないし、アイロンで抑えるとぺったんこになってとても使えたものではありませんでした。

縫い目を解いてアイロンをかけて仕立て直すしかない状態になりました。

ウォッシャブルではないネクタイはクリーニングに出すことをお勧めします。
間違っても水で手洗いしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で洗うのはやめてクリーニングに出してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 13:58

ベンジン、蓋つきのビンを用意してください。



参考URL:http://www.fururu.net/user/yarujan/200410
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 13:57

一般的にはシルクですから 自分での洗濯葉避けたほうがよいと思いますが参考までに。



参考URL:http://www.oct-net.ne.jp/~m-saita/nekutai.index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、洗濯はしない方が良さそうですね。
気に入ってるネクタイなので、クリーニング煮出してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!