
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手元の「きのこの100不思議」東京書籍刊によると、
「きのこ」というのが地中などを走っている菌糸も含めていうのなら、#1さん回答にあるナラタケが今のところ世界一だそうです。
地上に出てくるキノコの形をしたもの(子実体)をさすなら、
複数の子実体が一塊になったもの(スーパーで売ってるエノキみたいに根元でくっついているもの)だとニオウシメジで株の直径120cm、高さ75cm、重さ100kg(最大で180kg)のものが有ったとか。
一つの子実体(一個のキノコ)だと、ボール状のキノコで、周囲264cm、重さ22kgのものがカナダで見つかったとか。
国内だと、やっぱりボール状のオニフスベというキノコで直径80cmくらいになることがあるのだとか。
大変有難うございました。180キロのニオウシメジですか。力士の曙のようなシメジなのでしょうか。あまりおいしくなさそう・・・。国内のオニフスベ調べてみます。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
世界最大のキノコって言うか、
世界最大の生物はキノコらしい。
http://portable.m78.com/diary/031110.html
>1992年、アメリカの研究チームが、
>アメリカ合衆国ミシガン州の広葉樹林のA、B、C、D地点に
>それぞれ生えていたヤワナラタケを採集してDNAを調べたところ、
>これがなんとみごとに一致した。
>つまりそれらは一つの個体、一匹の生物だったってことだ。
>恐ろしいことに一つの個体で広さ15ヘクタール、重さ推定約100tの体を持ち、
>推定年齢約1500年に達するという、ミシガン州のヤワナラタケ。
>山ひとつ丸々ナラタケの菌糸に覆い尽くされてるってわけだ。
>しかもナラタケは冬虫夏草類なんかと同じ寄生生物。
>樹木に寄生して養分をとり、ときには宿主を枯らしてしまうらしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- 登山・トレッキング キノコの名前がわかりません 1 2022/10/09 19:40
- 大学受験 世界史の勉強の進める順番が本当にわかりません… 自分でいろいろ調べて順番決めたのですが、アドバイスい 1 2022/10/11 21:22
- 生物学 これは何というキノコでしょうか 4 2022/09/17 17:15
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。畑にこんなキノコが沢山生えてきました。これは何の種類のキノコでしょうか。食べられますか? 2 2022/08/22 21:40
- 外国株 世界で一番取引量のある(有名な)債券ファンド・株式ファンドはどこですか? 4 2023/07/29 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 これが何なのかわかる方いらっしゃいませんか? 3 2022/09/29 10:04
- サッカー・フットサル フットボールの魅力。 3 2023/01/01 23:00
- 教育・ドキュメンタリー 世界遺産に似た番組 3 2023/07/22 21:19
- サッカー・フットサル 何故世界中でフットボールが一番人気なのか? 3 2022/08/09 00:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
さよなら三角またきて四角
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
for next の不連続版があるでし...
-
略語がわからない
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
鳥が魚を丸呑みしたあと
-
ぶたて
-
忘れるのは無意識ですか?
-
人生で1番の恐怖体験もしあれば...
-
鳥の天敵って?
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
ひこにゃんってかわいいですか?
-
ビルの真下から上を見上げると...
-
キメラとはどういう意味ですか...
-
高1での生物基礎の勉強法
-
対合(たいごう? ついごう?)
-
あなたはどんな時に、ウンザリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
略語がわからない
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
彼女ができない男は生物として...
-
さよなら三角またきて四角
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
「生物学的意味」の意味を教え...
-
for next の不連続版があるでし...
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
縦15センチ、横4センチのチンコ...
-
なぜ冬になると白鳥や鶴が日本...
-
床に謎の黒い跡
-
生物学的に見ると男は価値ない...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
急性毒性の表記記号の意味
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
修飾とは?
-
光るはオヤジのハゲ頭
-
さよなら三角また来て四角、の...
おすすめ情報