
高1男子です。
高校に入ってから非常に思うようになったのですが、学校のパソコンの授業(情報A)は、パソコンの苦手な人やパソコンやネットが家にない人を、明らかに置いてけぼりにしていると思います。
先生は、家にネットがない人のことは全く視野に入れずに説明をするし、
ワードを使う時も、ぽんぽんと説明をし、他の人はついていってるようですけど、パソコンはあまり得意でない僕は、いつも他よりワンテンポ遅れてあたふたして横の人に常に何かを聞きながら作業をしています。
それに、こういうのは、「一番遅い人に合わせて走る」っていうように、「一番出来ない人にあわせて進めていく」ものではないでしょうか??(これは僕の主観かなぁ。。)
正直、高校のパソコンの授業は嫌いです。
あと、これは中学時代からですが、もうひとつ思っていることがあります。
学校は、課題を出したりするとすぐ「図書館やインターネットで調べなさい」「今の時代ですから、インターネットを使えば色々調べられるでしょう」とか、そういう発言ばかり聞いて、パソコンが家になかった頃の僕は、本当に劣等感を感じていました。「ネットがないと負け組みだ」と親に言い続け、中3の夏にパソコンとネットがついてからは、色々できるようになりました。
こういったことについて、皆さんの考えや経験を聞かせてほしいです。
No.6
- 回答日時:
今は学校にも普通にパソコンがあるようですが、以前は今ほど学校にPCが置いていませんでした。
私の中学時代には学校にPCがありましたが、全てDOS。
一人一台なくて、二人で1台を使いまわしていました。
高校にはPC自体が無く、全く触れませんでしたが、仕事でどうしてもPCを使わないといけなかったので、独学で学びました。
授業についていけなかったら、放課後にでも使用できないのでしょうか?自宅に同様のソフトがあるようなら、ご自身でも勉強は出来ますよね?
こういうのは、時間をかけてでも理解できるまでやった方が有利です。嫌だと思わずに、暇があったら触ってみてください。
数十人の教室で、一番遅い人に合わせると、講義が進みません。操作が早い人もいれば、一通り終わった頃にやっと始める子もいるので、無駄に時間がかかります。
全員ができる事が理想なのでしょうが、テストで100点取れる人もいれば30点しか取れない人もいる位なので、全員が同じとなるのはそもそも難しい事です。
No.5
- 回答日時:
最近、娘(大1)と息子(高2)がが学校の宿題や課題を与えられて、しきりに家のパソコンを活用しています。
まあそういう時代になったんんだなあというのと、パソコンがない家は大変だなあというのを感じます。ただ、職種にもよるかと思いますが、会社でもパソコン使えて当たり前という時代ですので、これからは苦手では済まないとも思います。まあそれだけ身近な道具になってきているってことですね。それと、やっぱり便利な道具なので、こういう道具は積極的に活用すべきだと思います。
ただし、学校教育の場合、自宅にパソコンを所有しているということが前提になっているとしたら、そういう学校の教育のあり方に疑問を感じます。特に中学生とかの場合は、自分ではなかなか買えないだろうし、そういう場合が親がパソコンに理解があるかどうかって事しだいですもんね。でもそれが現実であるなら、最近は自宅でなくても、パソコンを使える施設とか増えている筈なのでそういうところを活用するしかないってことでしょうね。
No.4
- 回答日時:
学校の方針次第だとは思いますが、少数の『出来ない子』に合わせてクラス全体のレベルを下げるよりは、少数のおちこぼれを出しても多数の生徒のレベルを上げるという選択をする学校は多いだろうと思います
高校は義務教育ではなく、なるべく多くの生徒をよい大学や就職先へ送り出すことが、新たな生徒獲得に繋がるわけですから、やむをえない経営判断でもあるでしょう
No.2
- 回答日時:
私もsirowan777 さんの回答に同意です.
今や日本は・・・日本だけじゃなく世界中が
超競争化社会です.
高校ではそうでも無いでしょうが,大学などに入ると
『一番早い人に歩調を合わせる』と言う事がざらに
あります.
社会に入っても事務などに入りパソコンが使えないと
おいて行かれるでしょう.
No.1
- 回答日時:
パソコンの世界だけではありません。
世の中は優勝劣敗、弱肉強食です。
弱者救済はタテマエです。
もしあなたが「できる人」なら一番遅い人中心の授業に満足できますか?
一番遅い人に歩調をあわせると世の中全部がそうなります。
「ゆとり教育」がいい例です。
あの教育は程度の低い人間を増やす結果になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
カンニングについてです。 いま...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
マスターベーション
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高2の娘の留年が、今日、決定し...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
成績がオール4で定期テストは40...
-
河合塾の模試について。 偏差値...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
高校の謹慎処分は、学歴に残る...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
マスターベーション
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校が別々になってしまった中...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
中2 これから、林間学校がある...
おすすめ情報